マーケット
10/11 15:15
39,605.80
+224.91
42,863.86
+409.74
暗号資産
FISCO BTC Index
10/12 13:27:40
9,341,646
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場に注目すべき3つのポイント~米ベージュブック見極めムードが強い

2014/10/15 12:18 FISCO
*12:19JST 後場に注目すべき3つのポイント~米ベージュブック見極めムードが強い 15日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 ・主力大型株に断続的な売り、中小型も中心銘柄は勢いなく ・ドル・円は107円10銭付近、ドルは対円以外で強含みに推移 ・マザーズ指数はマイナス転換、中小型株も需給悪化懸念が重し ■主力大型株に断続的な売り、中小型も中心銘柄は勢いなく 日経平均は小幅に続落。19.25円安の14917.26円(出来高概算11億2000万株)で前場の取引を終えた。大幅な調整が続いていた米国市場は一先ず落ち着くなか、日経平均は15000円を回復して始まった。月中のドレッシング期待や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の組織改革への思惑などもあり、幅広い銘柄に買いが先行した。 しかし、15000円辺りでの戻りに鈍さが意識されるなか、次第に戻り待ちの売りに押される格好。セクターでは、空運、ゴム製品、水産農林、建設、電力ガス、不動産、倉庫運輸、小売などがしっかり。一方で、鉱業、鉄鋼、その他金融、石油石炭、その他製品、卸売、繊維、銀行などが冴えない。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1000を超えており、全体の過半数を占めている。規模別指数では小型株指数のみが上昇している。 指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンク<9984>、ファーストリテ<9983>が下支えする半面、ファナック<6954>、セコム<9735>、キヤノン<7751>、ダイキン<6367>などが重しとなっている。規模別指数では大型株指数の弱さが目立っており、主力の大型株を中心に断続的な売りが続いているようである。一方で、個人主体の売買は中小型株などにシフトしているが、決算などの個別材料株にとどまっている。買いが先行したミクシィ<2121>、サイバーダイン<7779>など中小型の主力処が強い動きをみせられないと、積極的な資金流入も期待しづらいところだろう。また、上場から連日で強い動きが続いていたFFRI<3692>が急反落でストップ安をつけていることも、手掛けづらくさせている。 日経平均は15000円を挟んでのこう着が続きそうである。塩崎厚労相は15日の社会保障審議会・年金部会に出席し、年金積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の組織改革を要請する。GPIF改革への思惑が売り込みづらくさせよう。一方で、地区連銀経済報告(ベージュブック)を見極めたいとのムードも強そうだ。 ■ドル・円は107円10銭付近、ドルは対円以外で強含みに推移 ドル・円は107円10銭付近で推移。ドル・円は、東京株式市場が弱含みに推移していることで上げ渋る展開だが、ドルが対円以外で強含みに推移していることで、下値は限定的。ユーロ・ドルは、1.2625ドルから1.2658ドルで推移。ユーロ圏の景況感悪化懸念、ウクライナ情勢への警戒感から上げ渋る展開。ユーロ・円は、135円28銭から135円68銭まで堅調推移。 12時17分時点のドル・円は107円10銭、ユーロ・円は135円44銭、ポンド・円は170円42銭、豪ドル・円は93円38銭付近で推移している。 ■後場のチェック銘柄 ・日経平均は上値の重い展開、米ベージュブック見極めムードが強い ・マザーズ指数はマイナス転換、中小型株も需給悪化懸念が重し ・後場も方向感に欠ける展開か、主力大型株の動向を注視 ☆後場の注目スケジュール☆ <国内> 12:45 30年国債入札の結果判明 13:30 8月鉱工業生産確報(速報値:前月比-1.5%) 《KO》
関連銘柄 9件
2121 東証プライム
2,796
10/11 15:00
+4(0.14%)
時価総額 218,734百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
3692 東証グロース
2,109
10/11 15:00
-121(-5.43%)
時価総額 17,273百万円
サイバー・セキュリティ事業が主力。マルウェアや脆弱性攻撃を高精度で検知・防御する「FFRI yarai」が主力製品。ソフトウェア開発・テスト事業も。戦略的販売パートナーとの連携強化などを継続実施。 記:2024/06/24
6367 東証プライム
19,430
10/11 15:00
-150(-0.77%)
時価総額 5,695,205百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6954 東証プライム
4,079
10/11 15:00
+8(0.2%)
時価総額 4,117,942百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
7751 東証プライム
5,040
10/11 15:00
-55(-1.08%)
時価総額 6,722,166百万円
精密機器大手。オフィス複合機やレンズ交換式カメラ、FPD露光装置などで世界トップシェア。バランスの取れた事業構造が強み。海外売上高比率は7割超。グラフィックアート向け大判プリンター3機種を新発売。 記:2024/04/30
7779 東証グロース
182
10/11 15:00
-1(-0.55%)
時価総額 25,015百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02
9735 東証プライム
5,317
10/11 15:00
-64(-1.19%)
時価総額 2,480,912百万円
国内初の警備保障会社。事業所向け・家庭向けオンライン・セキュリティシステム、常駐警備、現金護送等を手掛ける。防災事業、メディカルサービス事業等も。システムセキュリティ、入退室管理システム等の拡販図る。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
54,490
10/11 15:00
+3,130(6.09%)
時価総額 17,339,862百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
8,954
10/11 15:00
-87(-0.96%)
時価総額 15,427,330百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17