マーケット
3/29 15:15
40,369.44
+201.37
39,807.37
+47.29
暗号資産
FISCO BTC Index
3/29 19:02:22
10,565,557
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ストップ高のコロプラにコールで順張りの動きが目立つ(30日10:01時点のeワラント取引動向)

2019/9/30 11:05 FISCO
*11:05JST ストップ高のコロプラにコールで順張りの動きが目立つ(30日10:01時点のeワラント取引動向) 新規買いは原資産の株価上昇が目立つコロプラ<3668>コール37回 12月 1,000円を順張り、スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>コール68回 10月 4,500円を順張り、ビリングシステム<3623>コール7回 10月 1,750円を順張りで買う動きや、原資産の株価下落が目立つKLab<3656>コール13回 10月 1,100円を逆張り、KLabコール17回 1月 1,150円を逆張り、ソフトバンクグループ<9984>コール495回 11月 6,500円を逆張りで買う動きなどが見られる。 手仕舞い売りとしてはコロプラコール37回 12月 1,000円、ダウ・ジョーンズ工業株価平均コール411回 10月 26,500米ドル、ソフトバンクグループプット385回 1月 5,500円、SUMCO<3436>プット109回 11月 1,250円、GMOペイメントゲートウェイ<3769>コール10回 10月 6,500円などが見られる。 上昇率上位はアリババグループホールディング(ADR)プット50回 10月 170米ドル(+86.1%)、アリババグループホールディング(ADR)プット54回 11月 130米ドル(+51.4%)、アリババグループホールディング(ADR)プット55回 11月 150米ドル(+45.6%)、コロプラコール37回 12月 1,000円(+38.9%)、アリババグループホールディング(ADR)プット52回 12月 140米ドル(+38.0%)などとなっている。 (eワラント証券投資情報室) 《HH》
関連銘柄 7件
3436 東証プライム
2,407
3/29 15:00
+25.5(1.07%)
時価総額 842,871百万円
半導体シリコンウエハー専業メーカー。住友と三菱のシリコンウエハ事業の統合により創業。海外売上高比率が高い。日本は売上伸び悩むが、米国や台湾などは売上増。特別利益計上。23.12期3Qは2桁最終増益。 記:2024/01/06
3623 東証グロース
910
3/29 15:00
+4(0.44%)
時価総額 5,973百万円
収納代行やクイック入金、大規模決済、スマートフォン決済、送金サービス等を提供。スマホ決済サービスPayBの利用可能金融機関は646。キャッシュレス決済端末事業は計画上振れ。23.12期3Qは2桁増収。 記:2024/01/27
3656 東証プライム
354
3/29 15:00
-7(-1.94%)
時価総額 14,302百万円
スマホゲームを企画・開発。人気IP活用に強み。海外配信で実績。カジュアルゲームやブロックチェーン関連を育成へ。23.12期3Q累計は既存ゲームが冴えず。米社と開発の新作サッカーゲームは24年初頭配信予定。 記:2024/01/14
3668 東証プライム
616
3/29 15:00
±0(0%)
時価総額 80,070百万円
スマホゲームアプリを開発・運営。投資事業も。ブロックチェーンゲーム開発やAI対応を推進中。24.9期は主力作品「白猫プロジェクト」の10周年施策を検討。新規ブロックチェーンゲームは24年初春にリリースへ。 記:2024/01/14
9,640
3/29 15:00
-95(-0.98%)
時価総額 738,019百万円
EC業者に決済代行サービスを提供。後払い型決済などの金融サービスも。GMOグループ。決済代行事業は堅調。大型案件の決済端末は出荷高水準。23.9期通期は2桁の増収、営業増益。24.9期は2桁増収増益計画。 記:2024/01/27
5,881
3/29 15:00
+59(1.01%)
時価総額 720,611百万円
家庭用ゲームソフト大手。ファイナルファンタジーやドラゴンクエストなどRPGで存在感。知的財産による収益基盤強固。薬屋のひとりごとの大ヒット等で出版事業は堅調。HDゲームは増収。24.3期3Qは小幅増収。 記:2024/02/23
9984 東証プライム
8,962
3/29 15:00
±0(0%)
時価総額 15,441,114百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10