マーケット
10/7 15:15
39,332.74
+697.12
42,352.75
+341.16
暗号資産
FISCO BTC Index
10/8 1:29:02
9,433,651
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ミネベア、スタンレー電気、カブドットコム証券など

2014/9/25 17:11 FISCO
<8263> ダイエー 127 -15急反落。イオンが同社を完全子会社化すると正式に発表、株式交換比率は1:0.115と伝わっている。前日のイオンの終値1090円を基にすると理論株価は125円となり、同水準に鞘寄せする格好に。前日は再編プレミアムに対する期待が先行して大幅上昇となったが、結局は前日に急騰する前の水準まで調整する状況にも。 <6479> ミネベア 1484 +72買い優勢。今期の電子機器部門営業利益は前期比約8割増の170億円前後になる見通しと報じられている。従来予想の129億円を上回るようだ。つれて、全体の営業利益も24%増の400億円見通しを上回る可能性が出ていると。スマホ向けのLEDバックライトの販売が上伸しているもよう。今期の市場コンセンサスは445億円程度で、もともと上振れは見込まれているものの、同部門の上乗せだけでコンセンサス水準を達成することから、一段と安心感が強まる状況にも。 <6923> スタンレー電気 2455 -48さえない。ゴールドマン・サックス(GS)では投資判断「売り」継続で、目標株価を2400円から2300円に引き下げている。新規参入者の登場、グローバル車種増の業界トレンドなどヘッドランプ市場の競争は激化しており、弱気姿勢を一段と強めるとしているようだ。決算発表シーズンが接近する中で、ネガティブな見方に対する反応は強まりやすい状況になっている。 <6839> 船井電機 1180 -60軟調。前日にプリンタ事業の説明会を開催しているが、評価材料につながる流れとはなっていない。シティでは、説明内容は抽象的で戦略は参加者には伝わらず、厳しい評価は免れないと指摘している。基本パーツとなる業績、競争力分析、事業モデルのいずれも非開示か説明不足であり、事業の先行きに不安を感じたと。 <8703> カブドットコム証券 544 +28しっかり。ドイツ証券では投資判断「バイ」を継続で、目標株価を550円から580円に引き上げている。株価水準の割安感などを評価しているもよう。7-9月期経常利益は前年同期比39%増の24億円と推定、第1四半期の一時的なおTV広告費5億円を除いても8%増を見込んでいるようだ。また、JPX株の30%程度を売却したと見られ、特別利益11億円を計上予定とも。 <1879> 新日本建設 387 +23上げ目立つ。今上半期の経常利益は前年同期比2.1倍の25億円強になる見通しと報じられている。従来予想は17億円となっている。小型分譲マンションの順調な伸びなどが背景となるようだ。第1四半期は4億円で同11%増益の水準であっただけに、大幅な上振れ観測にはインパクトも強まる状況とみられる。 <4042> 東ソー 459 +30大幅高。モルガンでは第2四半期の決算プレビューレポートをリリースしている。ウレタン原料の下振れをエチレンアミンの改善などでカバー、上期営業利益は会社計画並みの着地となる可能性が出てきたと指摘している。株価はここまで下落トレンドが続いていたなど、業績懸念も強まる状況であったと見られ、買い安心感へとつながっているようだ。株価の上値を押さえてきた25日移動平均線の突破でテクニカル妙味も。 <6902> デンソー 5171 +214強い動きに。バークレイズが投資判断「オーバーウェイト」継続で、目標株価を5000円から5400円に引き上げていることが材料視されている。今期営業利益は前年比3%減の3650億円を予想、会社計画3500からの上振れを見込むとしている。競争優位性や来期以降の成長性を考えれば、長期投資の観点から現在のバリュエーションは魅力的な水準とも判断している。 <4004> 昭和電工 146 -5さえない。SMBC日興では、今期業績は会社計画の未達を予想している。12月期通期営業利益は会社計画320億円を下回る310億円と想定。第3四半期のみを前年同期と比較すれば7%営業減益の見通しと。アルミニウム製品のマージン縮小やHDメディアの販売数量減などが背景に。円安効果がストレートに寄与するのは来12月期になるとも。 《FA》
関連銘柄 9件
1879 東証プライム
1,605
10/7 15:00
+10(0.63%)
時価総額 98,484百万円
千葉県地盤の建設会社。首都圏が軸の分譲マンションは土地取得から建築、販売までを一貫で行う。千葉銀行本店ビルなどで施工実績。工事の完成、物件引渡しは4Qに集中する傾向。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/04/13
3,828
10/7 15:00
+125(3.38%)
時価総額 707,801百万円
昭和電工と旧日立化成が統合した機能性化学メーカー。半導体材料で世界トップシェアレベルの製品多数。製品販売価格の上昇等で、23.12期通期はイノベーション材料部門が増益。24.12期は黒字転換見通し。 記:2024/04/16
4042 東証プライム
1,931.5
10/7 15:00
+8(0.42%)
時価総額 627,894百万円
総合化学大手。1935年創業。苛性ソーダ、高速液体クロマトグラフィー用カラムで国内トップシェア。臭素は国内生産量トップ。ハイシリカゼオライトは自動車用途中心に出荷順調。分離精製剤の生産能力増強図る。 記:2024/06/24
6479 東証プライム
3,004
10/7 15:00
+56.5(1.92%)
時価総額 1,282,951百万円
ミネベア、ミツミ電機の経営統合で誕生した総合精密部品メーカー。ミニチュアボールベアリングなどで世界トップシェア。超精密機械加工技術が強み。配当性向は20%程度目処。高付加価値製品の拡販などに注力。 記:2024/08/06
6839 東証1部
918
8/25 15:00
+1(0.11%)
時価総額 33,168百万円
液晶テレビ・DVDプレイヤーが主力のデジタル家電メーカー。低価格品が主体。主要顧客はウォルマート。出版会社秀和システムのTOBにより株式非上場化が決定。メキシコ向け液晶テレビ好調もあり、1Qは増収確保。 記:2021/08/03
6902 東証プライム
2,180
10/7 15:00
+45.5(2.13%)
時価総額 6,870,880百万円
自動車部品で国内最大。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列も系列外への販売も多い。24.3期3Q累計は客先の増産を受けて販売伸長。だが燃料ポンプのリコール費用が利益の重石に。政策保有株縮減の意向。 記:2024/04/12
6923 東証プライム
2,756
10/7 15:00
-8(-0.29%)
時価総額 476,788百万円
自動車ランプ大手。1920年創業。ヘッドランプやフォグランプなど自動車機器が主力。車載用LEDや液晶用バックライト等も。深紫外線技術などが強み。コンポーネンツ事業では非可視光製品のビジネス拡大に取り組む。 記:2024/04/30
8263 東証1部
134
12/25 15:00
-2(-1.48%)
時価総額 53,342百万円
食品スーパーを経営。2014年2月時点の店舗数は198店舗。「都市シフト」、「シニアシフト」の具現化は中期経営計画。イオングループとのシナジーを狙うが、15.2期第1四半期は赤字と苦戦続く。 記:2015/02/26
557
8/28 15:00
-1(-0.18%)
時価総額 188,674百万円
三菱UFJ証券HDの連結子会社。ネット証券唯一の完全システム内製化と唯一のメガバンクグループ。KDDIによるTOB成立。19年8月29日付けで上場廃止予定。受入手数料は減少。19.3期通期は業績伸び悩む。 記:2019/07/09