マーケット
6/13 15:15
38,720.47
-156.24
38,712.21
-35.21
暗号資産
FISCO BTC Index
6/13 18:24:15
10,628,351
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

後場の日経平均は5円高でスタート、富士通やガンホーなどが上昇

2020/6/24 13:05 FISCO
[日経平均株価・TOPIX(表)] 日経平均;22554.96;+5.91TOPIX;1581.51;-5.63 [後場寄り付き概況]  後場の日経平均は前日比5.91円高の22554.96円と上げ幅を縮小して取引を開始した。ランチタイム中の225先物はマイナス圏でのもみ合い。アジア市場は高安まちまち。為替は1ドル=106円50銭台と横這いで推移。前場の日経平均は、日銀が「金融市場は足元の実体経済に比べると高値」と6月の会合意見を公表したことで、投資心理が悪化し小幅安で寄り付きとなった。その後は前日終値を挟んだ方向感の無い展開で推移している。後場の日経平均はお昼休み中に「小池都知事が今日のコロナ感染者はかなりの数となると述べた」と報じられたことが嫌気され、上げ幅を縮小してスタートした。その後はマイナス圏推移し下げ幅を若干拡大している。  セクター別では、精密機器、輸送用機器などが上昇率上位となっている、一方、海運業、石油・石炭製品、鉱業、電気・ガス業などが下落率上位となっている。東証1部の売買代金上位では、ファーストリテ<9983>、トヨタ<7203>、富士通<6702>、ガンホー<3765>などが高く、他方、ソフトバンクG<9984>、任天堂<7974>、OLC<4661>などは下落している。 《HH》
関連銘柄 7件
2,748.5
6/13 15:00
-11.5(-0.42%)
時価総額 250,660百万円
オンラインゲーム大手。家庭用ゲームも展開。主力の「パズドラ」に加え、「ラグナロクオリジン」にも注力。海外売上比率は6割超。パズドラは安定。Ragnarok関連タイトルは好調。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/24
4661 東証プライム
4,400
6/13 15:00
+22(0.5%)
時価総額 8,001,184百万円
ディズニーリゾート運営会社。アジアで最大規模。東京ディズニーランドやディズニーシー、ホテル、複合商業施設を展開する。今期3Q累計はテーマパークとホテルが堅調に推移した。入園者数や商品、飲食の販売が増加。 記:2024/02/23
6702 東証プライム
2,443
6/13 15:00
+29.5(1.22%)
時価総額 5,059,717百万円
国内最大のITサービス企業。通信インフラやストレージ、サーバー、電子デバイスを展開。官公庁、金融向けに強み。事業ポートフォリオの変革は順調。サービスソリューションが成長領域。26.3期売上4.2兆円目標。 記:2024/04/30
7203 東証プライム
3,128
6/13 15:00
-81(-2.52%)
時価総額 51,033,279百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7974 東証プライム
8,363
6/13 15:00
-182(-2.13%)
時価総額 10,860,944百万円
世界的ゲームメーカー。コンソールゲーム機を展開するグローバル3強の一角。資産の多くをドル建てで保有。当期ミリオンセラータイトル数は自社17、他社7の計24本。新作タイトル好調や円安で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/27
9983 東証プライム
40,750
6/13 15:00
+70(0.17%)
時価総額 12,967,506百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
9,772
6/13 15:00
+69(0.71%)
時価総額 16,836,706百万円
大手投資会社。傘下にビジョンファンドや通信会社、LINEヤフー等を持ち、AIやインターネット等の分野の企業に投資。今期3Q累計は増収、利益は改善傾向となった。デリバティブ関連や公開投資先の株価上昇が寄与。 記:2024/02/10