トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
1/16 15:15
38,572.60
+128.02
NYダウ
1/15
43,221.55
+703.27
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
1/17 8:48:03
15,549,241
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ソフト・パワーとしてのアート(2)【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
2021/2/12 10:05
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*10:05JST ソフト・パワーとしてのアート(2)【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】 アート東京・芸術と創造による「日本のアート産業に関する市場調査2019」は、芸術と様々な事柄との関係性に係る価値観を調査している。「芸術は、人々が豊かに生きるために必要である」、「芸術は国際的な相互交流において重要である」については半数以上が「そう思う」と回答した。また、「芸術的視点は、地域の魅力の向上において重要である」、「芸術は国家ブランドの向上において重要である」についても、「そう思わない」の割合を「そう思う」の割合が上回った。相対的多数が、アートにソフト・パワー的な価値を見出しているということだろう。 1990年に6,000億円規模まで膨らんだ日本の美術品輸入は、1993年以降は500億円未満で推移してきたが、2011年以降は再び拡大に転じ、2018年には558億円となった。輸出は近年拡大傾向にあり、2018年は430億円と過去最高を記録した。美術品の貿易収支を見ると、小幅ではあるが、赤字基調で推移しており、単体では「稼ぎ役」とはなっていない。ただ、美術館の来館者数を見ると、日本からは国立新美術館、東京国立博物館、国立西洋博物館が上位100にランクインしている。 7ヵ国(アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、韓国、日本)の2016年度の文化予算額と、国家予算に占める文化予算額の割合を見ると、日本の文化予算額は7ヵ国中最も少なく、文化予算が国家予算に占める割合は下から2番目に位置している。近年、韓国や中国は文化予算額を大きく引き上げてきているのに対して、日本の文化予算額はほぼ横ばいにとどまる。前述の来館者数ランキングでも、アジアでもっともランクが高いのは、台湾の国立故宮博物院である。韓国からも3つがランクインしているが、日本より順位が高い。 「日本の競争力、自然科学系論文と特許出願」(※1)では、日本の自然科学系論文数(2016~18年の平均)が10年前と比較して微減であり、他国・地域の論文数の増加により相対的に順位を下げていることを紹介した。その背景として、科学技術予算の少なさが指摘されることが多いが、文化予算についても同じことが言えそうだ。 (株式会社フィスコ 中村孝也) ※1:https://web.fisco.jp/platform/selected-news/fisco_scenario/0009330020210107011 《RS》
関連記事
2/12 10:03 FISCO
ソフト・パワーとしてのアート(1)【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
2/8 17:21 FISCO
ワクチン普及と経済見通し【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
2/8 16:59 FISCO
政治体制は新型コロナ対応力に影響するのか?【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
2/8 14:56 FISCO
中国海警法を巡る世論戦−その光と影【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】
2/5 17:26 FISCO
意義深い日英2プラス2【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】