トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
12/20 15:15
38,701.90
-111.68
NYダウ
12/19
42,342.24
+15.37
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
12/20 17:18:55
15,221,296
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
12日の香港市場概況:ハンセン1.2%高で3日ぶり反発、消費関連に買い
2024/12/12 18:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:00JST 12日の香港市場概況:ハンセン1.2%高で3日ぶり反発、消費関連に買い 12日の香港市場は、主要83銘柄で構成されるハンセン指数が前日比242.00ポイント(1.20%)高の20397.05ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が110.72ポイント(1.53%)高の7360.10ポイントと3日ぶりに反発した。売買代金は1577億5380万香港ドルとなっている(11日は1416億1880万香港ドル)。 中国経済対策の期待感が相場を支える流れ。翌年の経済政策方針を決定する「中央経済工作会議」は、きょう12日に閉幕するもようだ。会議の終了後には、国営メディアがその内容を報じるのが通例となる。それに先立ち9日に開催された中央政治局会議では、「より積極的な財政政策」と「適度に緩和的な金融政策」を来年実施する方針が確認された。会議の内容を見極めたいとするスタンスなどで朝方は上値の重い場面がみられたものの、指数は上げ幅を徐々に広げている。(亜州リサーチ編集部) ハンセン指数の構成銘柄では、消費関連の上げが目立つ。乳製品メーカー中国大手の中国蒙牛乳業(2319/HK)が7.2%高、政府系の華潤ビールHD(291/HK)が5.7%高、ビールメーカー大手の百威亜太HD(バドワイザーAPAC:1876/HK)が5.3%高、旅行サイト中国大手の携程集団(9961/HK)が4.4%高、火鍋チェーン最大手の海底撈国際HD(6862/HK)が3.9%高で引けた。複数のエコノミストは、中国は来年、内需拡大に向けた政策を強める可能性があると指摘している。また、李強・首相は先ごろ、中国内需の拡大に向け、マクロ経済政策の強化などあらゆる手段を講じていくと表明した。 自動車セクターも高い。東風汽車集団(489/HK)が5.0%、長城汽車(2333/HK)が3.4%、華晨中国汽車HD(1114/HK)が2.6%、比亜迪(BYD:1211/HK)が2.4%ずつ上昇した。 中国金融セクターもしっかり。招商銀行(3968/HK)が2.4%高、交通銀行(3328/HK)が2.1%高、中国太平洋保険集団(2601/HK)が2.0%高、中国平安保険(2318/HK)が1.6%高、国聯証券(1456/HK)が9.2%高、第一上海投資(227/HK)が3.7%高で取引を終えた。証券株については、本土市場の資金流入期待も追い風。「中国版iDeCo」と呼ばれる個人養老金制度について、実施範囲が今月15日付で全国に拡大されると伝わった(これまでは北京、上海、深セン、広州など36のモデル都市で実施)。 半面、医薬セクターの一角は安い。康希諾生物(6185/HK)が3.8%、中国医療集団(8225/HK)が2.7%、百済神州(6160/HK)が2.1%、薬明生物技術(2269/HK)が1.4%ずつ下落した。 一方、本土市場は3日続伸。主要指標の上海総合指数は、前日比0.85%高の3461.50ポイントで取引を終了した。金融株が相場けん引。消費関連株、不動産株、インフラ関連株、公益株、医薬株、素材株、海運株なども買われた。半面、ハイテク株の一角は安い。エネルギー株も売られた。 亜州リサーチ(株) 《CS》
関連記事
12/12 16:48 FISCO
12日の中国本土市場概況:上海総合0.9%高で3日続伸、金融や消費に買い
12/12 10:17 FISCO
概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は続落、通貨ルーブルの大幅下落やインフレ加速が圧迫材料
12/11 18:00 FISCO
11日の香港市場概況:ハンセン0.8%安で続落、香港不動産に売り
12/11 16:47 FISCO
11日の中国本土市場概況:上海総合0.3%高で続伸、金融株安で上値は限定的
12/11 9:50 FISCO
概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は続伸、原油価格の上昇が資源セクターの物色手掛かり