トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
1/7 15:15
40,083.30
+776.25
NYダウ
1/7
42,528.36
-178.20
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
1/8 10:55:12
15,310,073
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
ノムラシステム Research Memo(1):2024年12月期第3四半期で営業利益・経常利益は通期予想を超過
2024/12/30 11:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*11:01JST ノムラシステム Research Memo(1):2024年12月期第3四半期で営業利益・経常利益は通期予想を超過 ■業績動向 ノムラシステムコーポレーション<
3940
>は1986年2月の設立以来、企業のオープン化コンサルティング業務、それに関連するソリューション提供業務などを展開し、発展を遂げてきた。ITが急速に進化する時代の流れに乗り、ソフトウェア設計・制作請負中心の事業構造から、ERP(Enterprise Resource Planning:基幹系統合システム)パッケージ導入におけるコンサルティング業務に経営資源をシフトしている。同社が注力している次世代戦略事業部では、ライセンス販売を積み重ねており、それをベースにシステム更新需要等で安定的に収益を上げるビジネスのストック化を目指す。ストックビジネスが増えれば、業績が着実に向上するシナリオが描けるためだ。同社は国内ERP市場について年平均成長率8%と堅調に推移すると見ており、クラウド市場やビッグデータ市場の拡大も見込んでいる。コンサルティング企業として同社の成長余地は大きいと弊社は考えている。 同社は、SAP導入コンサルティング、SAP保守サポートセンター運営、Webシステム開発コンサルティング、情報サイトコンサルティングなどを展開している。2001年にドイツのソフトウェア開発企業SAP<SAP>とサービスパートナー契約を結んだことが、同社が飛躍するきっかけとなった。2009年にはSAPのチャネル・パートナーとなり、SAP ERPのスペシャリスト集団として収益を伸ばした。2016年9月に東京証券取引所(以下、東証)JASDAQ市場への上場を果たし、2018年3月には同2部市場に上場した。同年6月には1部市場に指定替えとなり、2022年4月の東証市場再編では最上位のプライム市場に上場した。その後は国内ユーザーに寄り添ったビジネスを行うため、2023年10月20日付でスタンダード市場に移行した。企業プレゼンスを上げたことにより、信頼度が高まり受注が拡大している。 2024年12月期第3四半期業績は、売上高が2,434百万円(前年同期比13.4%増)、営業利益が398百万円(同26.2%増)、経常利益が398百万円(同25.8%増)、四半期純利益が273百万円(同15.9%増)となった。この主な要因は、元請け案件であるプライム※において既存取引先の追加発注があったことで、全体に占めるプライム比率が向上したためである。同比率は第3四半期で約50%まで向上した。プライム案件は利益率が高いため、受注増大により利益率向上に寄与したものと考えられる。 ※ クライアントから直接受注し、全工程を同社のコンサルタントが担当する案件のこと。 個別案件では、大手テレビ局グループから受注したSAP S/4HANA導入プロジェクトが、引き続き好業績に貢献した。2020年11月から開始した同プロジェクトは、納入期限までに完了した。業界ではプロジェクトが納期どおりに完了するケースは稀で、通常は1~2年の遅れが生じることが多い。そうしたなかで、同社の強みであるプロジェクト成功率100%を具現したことで、グループ企業から追加受注を受けている状況だ。 このところ同社ではプライム案件にシフトする一方、既存のFIS(Function Implement Service)が減少する傾向が続いている。FIS案件は外注コストがかかるため売上高全体は伸びが鈍化したものの、近年では利益率が改善傾向にある。前述したとおり全体の売上高に占めるプライム比率は従来35%前後だったが、直近では50%前後まで上昇した。こうした直接的な受注の増加が顕著となったことで利益率が上昇し、想定数値からも上振れる大きな要因になった。 一方、次世代戦略事業部のDX事業への先行投資にも注力しており、DX事業への投資によるコスト上昇が懸念要因ではあるが、今後の成長につながるため不安材料とはならない。とりわけ、この業界では人材育成及び確保が重要な課題であり、事業を拡充するための人材投資の活発化が目先の利益を圧迫する要因になるものの、これは中期的に成長する効果をもたらすことになると考えられる。 今後も利益率向上を図るために、プライム案件・準プライム案件の比重をさらに高める方針だ。従来型のFIS案件のように、プライムベンダーから依頼を受けて支援するという部分的な対応と比べて、売上総利益率で10ポイントほどの差が生じることから、当面はプライム案件の受注確保が業績向上のカギを握る。 2024年12月期の業績予想は、売上高が3,203百万円(前期比8.7%増)と引き続き増収を見込むが、営業利益が324百万円(同30.4%減)、経常利益が324百万円(同30.4%減)、当期純利益が221百万円(同38.5%減)と、期初に公表した予想を据え置いている。 利益面では人材育成と確保に重点を置いていることで、人的資本投資としての給与引き上げによる影響を375百万円見込んでいるが、受注が好調なことから通期予想は上振れが必至の状況である。通期予想に対する第3四半期の進捗率は、売上高は76.0%であるが、営業利益は122.8%、経常利益は122.9%と既に通期予想を超過している。なお、同社は業績予想を保守的に開示する傾向があることを付け加えておきたい。 当面も収益向上のカギとなるプライム案件は着実に積み上がりそうだ。「高付加価値ソリューションの提供」を目指し、1) 「SAP S/4HANA」のリプレイス需要を取り込むため、SAP認定コンサルタントの資格取得を推進し技術力を強化、2) 「SAP SuccessFactors」拡販のためのクラウドソリューション強化、の2点を重点施策とする。さらに、既存のシステムについてクラウドを導入していない企業が多いため、クラウドへの置き換えを進めるといったビジネスチャンスが広がりそうだ。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水野文也) 《HN》
関連銘柄 1件
3940 東証スタンダード
ノムラシステムコーポレーション
124
1/7 15:30
+2(%)
時価総額 5,775百万円
独SAP社の統合基盤業務システムを軸とするシステム導入コンサルティングを手掛ける。人事ソリューションに強み。RPA・AIコンサル等も。コンサルタント数は順調増。大手製薬会社向けなど各プロジェクトは順調。 記:2024/06/24
関連記事
12/30 10:38 FISCO
出来高変化率ランキング(10時台)~ポラリスHD、マルマエなどがランクイン
12/30 9:44 FISCO
出来高変化率ランキング(9時台)~DCM、ポラリスHDなどがランクイン
12/30 9:06 FISCO
メドピア:医師会員PF「MedPeer」運営、今期減収減益見通しも構造改革や先行投資順調
12/30 8:49 FISCO
Fスターズ、テラスカイ◆今日のフィスコ注目銘柄◆
12/30 7:32 FISCO
前日に動いた銘柄 part2 Eストアー、京極運輸、fonfunなど