マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 23:13:55
9,847,999
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~Dガレージ、セ硝子などがランクイン

2024/6/21 9:47 FISCO
*09:47JST 出来高変化率ランキング(9時台)~Dガレージ、セ硝子などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月21日 9:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4776> サイボウズ     1473300  107185.08  199.1% 0.132% <7692> Eインフィニティ  3687900  521551.28  186.31% 0.1203% <2372> アイロムG     118200  117072.54  99.98% -0.0071% <2468> フュートレック   33200  133856.7  91.12% -0.0206% <2557> SMDAMトピ   65090  9073.16  85.63% 0.007% <4044> セ硝子       130300  93497.256  84.35% 0.0333% <1546> NFダウヘ無    2937  238475.1  66.37% 0.0124% <9078> エスラインG    143300  82961.768  65.37% 0.0294% <9010> 富士急       182300  99513.8  37.2% 0.1267% <6571> QBネットHD   88600  402745.96  28.34% 0.0536% <4371> CCT       34300  75937.32  18.71% 0.0366% <9341> GENOVA    86300  63144.14  16.23% 0.0449% <7379> サーキュ      22000  114581.52  15.99% 0.0127% <3542> VEGA      50100  29505.32  13.23% 0.0216% <2936> ベースフード    266000  25952.32  13.12% 0.048% <9704> アゴーラHG    1609200  101798.02  12.77% 0.0731% <8217> オークワ      78900  63734.7  12.6% 0.0095% <4078> 堺化学       130600  68919.06  10.84% 0.0339% <1577> NF高配70    3023  348428.34  2.55% 0.0105% <4375> セーフィー     59900  97605.714  1.15% 0.0042% <8155> 三益半       143000  52219.76  0.14% 0.0027% <6779> 日電波       284900  661228.6  -1.74% 0.0507% <7821> 前田工繊      41100  361790.64  -2.43% 0.03% <1946> トーエネク     15900  146093  0.32% 0% <3544> サツドラHD    131500  106352.6-3.02%  -3.26% -0.0413% <5809> タツタ 線     1104800  100862.72  -3.81% -0.0303% <2569> 上場NSQヘ    20690  931844.04  -5.11% -0.0128% <4819> Dガレージ     174700  78329.484  -7.32% 0.0621% <1348> MXSトピクス   66200  452824.92  -8.09% 0.0071% <3028> アルペン      52600  217270.681  -9.76% 0.0019% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 25件
1946 東証プライム
5,990
6/28 15:00
-130(%)
時価総額 115,787百万円
中部電力グループの総合設備企業。屋内線工事が主力。中日ビル、ポートメッセ名古屋等で施工実績。太陽光発電事業、学校空調システムサービス等も。28.3期経常利益180億円目標。アジア中心に海外事業の強化図る。 記:2024/06/09
2372 東証プライム
2,767
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 34,053百万円
医薬品の治験を行う医療機関を支援するSMO事業が柱。製薬会社向け開発支援や医薬品製造受託等も。24.3期3QはCRO事業が黒字転換。海外の臨床試験実施施設の新規試験受託等が寄与。先端医療事業は売上増。 記:2024/04/16
2468 東証スタンダード
240
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 2,281百万円
音声認識技術を中核に、IoTやAIロボット等に対応した音声認識ソリューション製品を提供。声認証エンジン等も。デジタルマーケティング事業は売上堅調。24.3期3Qは損益改善。エーアイと経営統合で基本合意。 記:2024/04/17
2936 東証グロース
341
6/28 15:00
-19(%)
時価総額 17,347百万円
栄養食品メーカー。1食に必要な33種類の栄養素がすべてとれる完全栄養食「BASEFOOD」シリーズを展開。香港、シンガポール、台湾、中国で越境EC を展開。商品リニューアルや販売数増加で、3Q累計は増収。 記:2024/02/23
3028 東証プライム
2,041
6/28 15:00
-34(%)
時価総額 79,370百万円
スポーツ用品店チェーン最大手。「スポーツデポ」、「ゴルフ5」、「アルペン」を全国展開。405店舗展開。シューズ関連、競技スポーツ用品は売上増。取り扱い強化でアウトドアアパレルは堅調。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/15
3542 東証グロース
671
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 7,136百万円
家具・インテリア用品のオンライン通販サイト「LOWYA」の運営を行う。卸売りや直営店の展開、越境ECプラットフォーム事業等も。無借金経営。LOWYAは旗艦店会員数、エンゲージメントアカウント数が順調増。 記:2024/06/07
3544 東証スタンダード
817
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 11,623百万円
北海道のドラッグストアチェーン。医薬品や食品、化粧品を販売する「サツドラ」と調剤薬局を展開。道内外観光地への出店やインバウンド向け店舗に注力。自治体や企業との協定締結を推進。業容好調で、中間期は利益急伸。 記:2024/02/23
4044 東証プライム
3,745
6/28 15:00
-30(%)
時価総額 97,370百万円
大手ガラスメーカー。建築や自動車向けガラス、ガラス繊維、素材化学品、医療化学品を展開。医薬原体セボフルランは全身吸入麻酔薬で世界トップシェア。リチウムイオン電池用電解液の停滞もあり、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
4078 東証プライム
3,025
6/28 15:00
+67(%)
時価総額 51,425百万円
塗料用やインキ用など酸化チタンの大手メーカー。亜鉛製品や樹脂添加剤なども手掛ける。酸化チタンは出荷数量が苦戦。電子材料は伸び悩む。24.3期3Q累計は衛生材料事業が増益。価格改定やコスト削減が寄与。 記:2024/02/25
2,457
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 39,346百万円
DX支援サービス会社。製造業や建設向けを主力に、DX支援やIT人材サービスを提供する。SAPジャパンとパートナー契約締結。DX支援は好調。23.12期通期は業績堅調。24.12期は2桁増収増益見通し。 記:2024/02/23
4375 東証グロース
710
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 37,841百万円
クラウド録画型映像プラットフォームを開発・運営。クラウドカメラを活用した現場DXに力注ぐ。24.12期も採用費や販促費が先行する見通し。だが課金カメラ台数の積み上げが順調に進む見込み。売上は2割増を計画。 記:2024/03/11
4776 東証プライム
1,999
6/28 15:00
-55(%)
時価総額 105,463百万円
業務アプリ構築クラウドサービス「kintone」、中小企業向けグループウェア「サイボウズOffice」などを提供。クラウド関連事業は売上好調。23.12期通期は収益伸長。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/04/16
4819 東証プライム
2,470
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 117,567百万円
決済代行、デジタルマーケティング、スタートアップ投資などが柱。持分法適用会社にカカクコム。24.3期3Q累計は前期に赤字の投資事業が大きく改善。決済代行は順調な拡大続く。新事業の先行投資こなして黒字復帰。 記:2024/02/14
5809 東証プライム
720
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 50,512百万円
ENEOS系列の電線メーカー。1945年設立。機能性フィルム等の電子材料、医療機器部材等も手掛ける。電磁波シールドフィルムで圧倒的な世界シェア。電線・ケーブル事業は売上順調。電子材料分野の競争力強化図る。 記:2024/06/11
1,124
6/28 15:00
-19(%)
時価総額 14,566百万円
低価格ヘアカット専門店「QB HOUSE」を展開。へアサロン業態も。海外は米国や台湾、香港、シンガポールなどに進出。国内売上は増加。来店客数は横ばいだが、価格改定効果などが寄与。海外展開の強化を図る。 記:2024/06/15
6779 東証プライム
1,439
6/28 15:00
+21(%)
時価総額 33,283百万円
大手水晶デバイスメーカー。水晶振動子や水晶発振器、応用機器,人工水晶等を手掛ける。車載向け水晶デバイスで世界トップシェア。海外売上比率が高い。車載市場では先進運転支援システム向けを中心に需要が増加。 記:2024/06/11
7379 東証グロース
725
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 6,027百万円
経営課題解決支援のプロシェアリングコンサルティングサービス、ITプロ人材によるDX支援のFLEXYサービスが主力。シンプレクスHDと資本業務提携。24.7期2Qは業績伸び悩む。今期業績は下期偏重予定。 記:2024/04/08
7692 東証スタンダード
126
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 13,877百万円
新電力会社。中小企業や一般家庭向け中心に電力やガスを提供。電子機器事業も手掛ける。電気契約件数は4万6000件超と順調に増加。ガス契約件数も増加傾向続く。新料金プランは24年5月1日から供給開始予定。 記:2024/04/30
7821 東証プライム
1,691
6/28 15:00
+36(%)
時価総額 115,125百万円
盛土補強材や軟弱地盤安定材などの土木資材に強み。産業資材や自動車向け高級ホイールも。24.6期上期は公共工事向け土木資材が堅調。ホイールOEMも伸びて計画を上回る増収増益に。通期計画を上方修正。増配予定。 記:2024/04/16
8155 東証プライム
3,690
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 130,984百万円
半導体材料の加工・販売、計測器や試験機等の販売を行う。エンジニアリング事業等も手掛ける。再生ウエハーで世界トップシェア。国内外の半導体デバイスメーカーが主要取引先。信越化学がTOBで完全子会社化へ。 記:2024/05/12
8217 東証プライム
918
6/28 15:00
-40(%)
時価総額 41,528百万円
和歌山県地盤のスーパーマーケットチェーン。近畿エリア中心に、オークワ、衣食住が揃う大型店舗「スーパーセンター」等を展開。PBのオークワブランドの開発等に取り組む。中計では27.2期営業利益70億円目標。 記:2024/06/03
9010 東証プライム
3,190
6/28 15:00
+30(%)
時価総額 175,083百万円
山梨県地盤の総合観光企業。1926年設立。鉄道、バス等の運輸業、不動産業、富士急ハイランドの運営等のレジャー・サービス業などを展開。鉄道事業は輸送力強化図る。ハイランドリゾートホテル&スパは需要回復。 記:2024/06/11
9078 東証スタンダード
1,453
6/28 15:00
-47(%)
時価総額 16,121百万円
岐阜県地盤のトラック運送会社。企業間輸送などの輸送サービス、物流サービス、ホームサービスが柱。不動産関連事業、旅客自動車運送事業等も。物流関連事業は売上順調。MBO実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/06/17
9341 東証グロース
1,670
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 28,236百万円
メディカルサービス会社。自社メディア「メディカルドッグ」を運営、医療情報記事や患者体験記事等を配信する。自動受付精算機やスマートレジ、マーケティングシステムも提供。今期3Q累計は契約件数と大幅に増加した。 記:2024/04/04
49
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 13,804百万円
ホテルや温泉旅館を経営。不動産賃貸なども。香港資本が筆頭株主。24.12期は訪日客増加を追い風にホテル、旅館の伸長を想定。マレーシアで経営の霊園も堅調に推移する見込み。黒字復帰を計画。継続前提に重要事業。 記:2024/03/10