マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 1:57:21
9,926,845
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:グッドパッチは上場来安値、JRCが大幅に4日続伸

2024/6/19 15:28 FISCO
*15:28JST 新興市場銘柄ダイジェスト:グッドパッチは上場来安値、JRCが大幅に4日続伸 <4592> サンバイオ 998 -9 続落。厚生労働省が19日午後6時から薬事食品衛生審議会で再生医療等製品・生物由来技術部会を開催することが報じられた。サンバイオの開発品SB623が「再生医療等製品『アクーゴ脳内移植用注』の製造販売承認の可否、条件及び期限の要否並びに再審査期間の指定の要否について」として審議事項に含まれており、同部会で製造販売が承認される可能性があるとの期待から買い先行も伸びきれず。 <7351> グッドパッチ 435 -44 上場来安値。24年8月期の営業利益予想を従来の4.05億円から0.26億円(前期実績2.98億円)に下方修正している。継続プロジェクトの獲得で主にエンタープライズ顧客のプロジェクト予算確保が想定通り進捗しなかったため。新規プロジェクトでエンタープライズ顧客を中心に開始が第4四半期以降にずれ込んだことも利益を圧迫する見通し。経営責任を明確にするため、役員報酬を減額する。 <6224> JRC 962 +39 大幅に4日続伸。連結子会社のJRC C&M(兵庫県小野市)が向井化工機(横浜市)の全株式を取得し、子会社化すると発表している。取得価額は4.16億円。向井化工機はJRCの特定子会社となる。JRC C&Mは環境プラント向けコンベヤの設計・製造・据付・メンテナンスを手掛けており、水処理プラントを中心とした各種環境プラントの製作・据付・メンテナンスを取り扱う向井化工機の完全子会社化で市場シェア拡大を図る。 <2997> ストレージ王 657 +100 ストップ高。記念株主優待を実施するとともに、通年でも株主優待制度を導入すると発表している。上場3年目を迎えた記念として、7月31日時点の株主を対象にQUOカード2000円分を贈呈する。また、自社株式への投資魅力を高めるため、毎年1月31日時点の株主を対象に保有株数と継続保有期間に応じてQUOカード3000-6000円分及び自社のトランクルーム割引券2000-5000円相当を贈呈する。 <4020> ビートレンド 737 -16 大幅安。自社が開発・戦略パートナーとしてパルコデジタルマーケティング(東京都渋谷区)とともに提供しているエコテックサービス「wezero」について、ワタミ<7522>、J.フロントリテイリング<3086>傘下の大丸松坂屋百貨店、パルコなど10社以上が利用を開始したと発表している。サステナブル・ESG施策を進める商業施設や専門店、外食企業の参画を促すため、無料トライアルキャンペーンを7月末まで実施する。 <4583> カイオム 127 0 もみ合い。キッズウェル・バイオ<4584>とバイオシミラー医薬品開発等に関する業務提携基本合意書を締結すると発表している。両社が保有するバイオ医薬品開発にかかる経験やノウハウを共有するとともに、開発投資に関する費用を分担する。両社の協業で開発する細胞株や製造プロセス等の製薬企業への導出や譲渡により得られる収益は、両社でプロフィットシェアし、新たな収益源としての確立を目指す。 《ST》
関連銘柄 9件
2997 東証グロース
865
6/27 15:00
+37(%)
時価総額 1,597百万円
トランクルーム運営会社。首都圏と西日本で、コンテナ型とビルイン型のトランクルームを開発、運営、管理する。用地の購入から分譲を行う。24年1月期はトランクルーム運営管理が増収、開発分譲も堅調に推移した。 記:2024/04/08
1,667.5
6/27 15:00
+11.5(%)
時価総額 451,169百万円
大丸と松坂屋HDが経営統合して誕生した持株会社。パルコなども傘下に収める。百貨店事業を主力に、SC事業やデベロッパー事業等も。27.2期事業利益520億円目標。百貨店事業では外商活動の広域化に取り組む。 記:2024/05/06
4020 東証グロース
753
6/27 15:00
+7(%)
時価総額 1,642百万円
顧客管理サービスを開発・販売。飲食チェーン向けに強み。スマートCRMサービスは利用会員数増。カスタマイズサービスは足踏みだが、CRMサービスは増収。23.12期通期は小幅増収。24.12期は増収計画。 記:2024/03/31
141
6/27 15:00
+3(%)
時価総額 7,254百万円
独自の抗体作製技術を用いた医薬品を開発中の創薬ベンチャー。抗体創薬技術の供与も。武田薬品と業務委託基本契約を締結。創薬支援事業は売上増。既存顧客との安定取引の継続。がん治療向け抗体の導出で契約一時金獲得へ。 記:2024/06/10
4584 東証グロース
147
6/27 15:00
+12(%)
時価総額 5,484百万円
バイオ後続品やバイオ新薬を手掛ける北大発のバイオベンチャー。歯髄幹細胞の特徴を活かした再生医療にも注力。24.3期3Qは業績苦戦。一部バイオシミラー製品は納品が期ずれの可能性。GBS-010は製造順調。 記:2024/02/25
4592 東証グロース
1,398
6/27 15:00
+300(%)
時価総額 95,943百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
6224 東証グロース
1,019
6/27 15:00
+14(%)
時価総額 12,914百万円
コンベヤ部品メーカー。部品製造からメンテナンスまで一気通貫で行う。屋外用コンベヤ部品で国内トップシェア。ロボットSI事業も手掛ける。取引企業数は1万社超。環境プラント向けソリューションの拡大等に取り組む。 記:2024/05/02
7351 東証グロース
440
6/27 15:00
-3(%)
時価総額 3,673百万円
デジタル領域に特化した大手デザインファーム。UI/UXデザイン支援、組織デザイン、ソフトウェア開発、デザイナーに特化した人材紹介サービスなどを展開。顧客社数の底上げと継続獲得の好調で、1Qは大幅増収。 記:2024/02/23
7522 東証プライム
944
6/27 15:00
+6(%)
時価総額 40,295百万円
居酒屋「三代目鳥メロ」や「ミライザカ」、「焼肉の和民」等の外食事業を手掛ける。現在は国内売上トップの宅食事業が柱に。有機農産物の生産販売等も。宅食事業の営業拠点数は520ヶ所超。配当性向20%以上目安。 記:2024/06/18