マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 7:52:28
10,096,610
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

早稲アカ Research Memo(9):2025年3月期は前期比5.0円増配の45.0円の配当を予定

2024/6/18 12:49 FISCO
*12:49JST 早稲アカ Research Memo(9):2025年3月期は前期比5.0円増配の45.0円の配当を予定 ■株主還元策 早稲田アカデミー<4718>は株主還元策として、安定的な配当の維持を基本としつつ、中期経営計画に掲げた連結配当性向35%以上を目標に配当額の向上を検討していく方針。同方針に基づき、2024年3月期の1株当たり年間配当金は前期比16.0円増配の40.0円(配当性向35.5%)と大幅増配となり、2025年3月期も同5.0円増配の45.0円(配当性向44.2%)と4期連続の増配を予定している。 また、株主優待制度も導入しており、毎年3月末の株主を対象に、継続保有期間に応じてQUOカードを贈呈(3年未満は一律1,000円相当、3年以上は一律2,000円相当)しているほか、9月末の株主に対して同社グループで使用可能※な株主優待券を贈呈(3年未満で5,000円相当、3年以上で10,000円相当)している。株主優待も含めた単元当たりの総投資利回りは3年未満保有株主で7.0%、3年以上保有株主で11.0%となり、グループサービスを利用または利用を検討している投資家にとっては魅力的な水準と言える(2024年5月24日終値1,504円で計算)。 ※「早稲田アカデミー(「大学受験部」含む)」「ExiV」「SPICA」「オンライン校」「IBS」「English ENGINE」「LOGOS AKADEMEIA」「野田クルゼ」「水戸アカデミー」「QUARD」で利用可(海外校・個別進学館・サンキッズ((株)幼児未来教育)を除く)。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《SI》
関連銘柄 1件
4718 東証プライム
1,623
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 30,856百万円
小中高校生を対象とした進学塾「早稲田アカデミー」等を首都圏で直営展開。難関校の合格実績に強み。大学受験部の新領域開拓図る。26.3期営業利益30億円目標。早稲田アカデミー晴海校を24年7月に新規開校予定。 記:2024/06/11