マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 21:52:36
9,833,744
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

RIZAP-G Research Memo(9):2025年3月期は売上高1777億円、営業利益63億円と増収増益を予想

2024/6/6 14:49 FISCO
*14:49JST RIZAP-G Research Memo(9):2025年3月期は売上高1777億円、営業利益63億円と増収増益を予想 ■業績動向 3. 2025年3月期の業績見通し RIZAPグループ<2928>の2025年3月期の業績見通しは、売上収益が177,700百万円(前期比6.9%増)、営業利益が6,300百万円(前期は594百万円の損失)、税引前当期利益が3,100百万円(同4,524百万円の損失)、親会社の所有者に帰属する当期利益が2,000百万円(同4,300百万円の損失)と、chocoZAP事業の先行投資フェーズが終了したことにより通期での黒字転換を予想する。 売上収益に関しては、引き続きchocoZAP事業における新規出店および会員基盤の拡充を進めることなどにより増収を見込む。前期は“新規会員数の獲得”に注力し、出店や広告宣伝を積極的に行ったが、2025年3月期は“既存会員の満足度向上”に重点を移す。施策としては、新サービス(カラオケ、洗濯・乾燥機、ピラティスなど)の導入加速、ちょこっとサポート導入(トレーナー配置)、コンシェルジュ導入(コールセンター)、清掃の強化などが中心となる。既存会員の満足度向上は退会率の抑制につながるため、サブスクリプションサービスであるchocoZAPの収益モデルに影響が大きい。2025年3月期は、既存店舗に対する新サービス導入に30億円、ちょこっとサポート・コンシェルジュ導入に70億円の先行投資を行う計画である。出店に関しては、出店数計画は公表していないが、2025年3月期に100億円の出店投資を行う計画であり、前期実績(904店増加)を上回る出店が予想される。特に上期は品質・顧客満足度向上のための投資が集中するために、営業利益の伸びの鈍化が予想されるが、下期から2026年3月期にかけては大きく利益を成長させる想定である。 その他の既存事業に関しては、2024年3月期までに行ってきた構造改革や先行投資の成果が顕在化している。グループ横断的な取り組みの事例として、chocoZAPの新サービス「ピラティス」をSDエンターテイメントの協力のもと実現したことや、グループ会社による各種機器の調達などがある。今後も必要に応じて、グループ横断的なコスト最適化や業務合理化による固定費の削減、不採算店舗の高収益業態への転換や統廃合などを進めるが、2025年3月期からは回収・再投資期間に入る。 chocoZAP事業が既に月次黒字化しており、新サービスや人的サービスへの投資によりさらに事業モデルが強化され、利益計画を上回って達成してくるものと弊社では考えている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫) 《SI》
関連銘柄 1件
371
6/28 15:30
+9(%)
時価総額 206,357百万円
パーソナルジム「RIZAP」を運営。子会社で雑貨、婦人服の販売等も。低価格ジム「chocoZAP」に先行投資。広告プラットフォーム事業を本格開始。chocoZAPの会費収入は増加。24.3期3Qは増収。 記:2024/03/30