マーケット
6/26 12:58
39,714.09
+540.94
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 13:18:56
9,899,502
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:キャスターは一時ストップ高、エーアイがストップ高

2024/5/24 15:21 FISCO
*15:21JST 新興市場銘柄ダイジェスト:キャスターは一時ストップ高、エーアイがストップ高 <5759> 日本電解 966 -130 大幅に5日続落。24年3月期決算短信の継続企業の前提に関する事項について、注記を追記すると発表している。15日の開示では「継続企業の前提に関する重要な不確実性は認められないものと判断している」としていたが、会計監査人と協議した結果、借入金残高の水準の高さを踏まえて「資金繰りに重要な影響を及ぼす可能性があるため、継続企業の前提に関する重要な不確実性が存在するものと認識している」に訂正した。 <7157> ライフネット 1416 +43 大幅に4日ぶり反発。投資顧問業のエフィッシモ・キャピタル・マネージメントがライフネット生命保険株の保有割合を20.74%(1664万7400株。前回19.71%)に拡大させたことが5%ルールに基づく変更報告書で明らかになり、買い手掛かりとなっている。報告義務発生日は17日で、保有目的は純投資(うち1664万7300株については、投資一任契約に基づく顧客資産運用)となっている。 <4417> グローバルセキュ 5110 +100 大幅に反発。従来未定としていた25年3月期の期末配当予想を41.71円(前期末実績は26.21円)と発表している。年間配当予想も41.71円となる。24年3月期に配当性向25%としたことを踏まえ、さらなる利益還元の充実と株主価値の向上を図るため、25年3月期の配当性向を30%とした。業績が予想を上回った場合は配当性向30%を維持し、配当金額を増加させる方針としている。 <4563> アンジェス 47 +1 大幅高。早老症治療薬「ゾキンヴィ」(希少疾病医薬品)の発売日を27日に決定したと発表している。4月17日に薬価基準に収載されていた。ゾキンヴィは、早老症のうちハッチンソン・ギルフォード・プロジェリア症候群(HGPS)及びプロセシング不全性のプロジェロイド・ラミノパチー(PL)の治療薬。米国で20年11月に承認を得て販売され、欧州や英国でも承認されている。アンジェスは日本での独占販売権を取得している。 <4388> エーアイ 861 +150 ストップ高。生成AIと連携して高速に発話開始を可能にする音声合成ソリューション「入力ストリーミング音声合成API」を新たに開発し、miibo(東京都渋谷区)の会話型AI構築プラットフォームに採用されたと発表している。同ソリューションは、生成AIのストリーミング出力(生成文章をトークン毎に順次返答する形式)に対応して順次テキストトークンを音声合成APIへ入力できる。24年上期に販売を開始する予定。 <9331> キャスター 1446 +226 一時ストップ高。パーソナル人工知能などを研究開発するオルツ(東京都港区)と生成AIを活用したプロダクト開発及びサービス運用を主な内容とする合弁事業で基本合意書を締結すると発表している。出資比率はキャスターが100%で、設立年月日は9月1日の予定。キャスターのフルリモートワークを前提としたプロダクト開発に関する知見とオルツが持つAI要素技術を組み合わせ、人手不足などに対応した事業を展開する。 《ST》
関連銘柄 6件
4388 東証グロース
806
6/26 12:48
+15(%)
時価総額 4,165百万円
音声合成エンジン、関連ソリューションの提供を行う。独自の音声合成技術に強み。導入実績は2300社。フュートレックと経営統合で基本合意。法人向け製品はオーディオブック向け音声コンテンツの受託案件が順調。 記:2024/06/09
5,870
6/26 12:51
+110(%)
時価総額 39,059百万円
情報セキュリティ教育サービスを提供。中堅・中小企業向けに強み。ビジネスブレイン太田昭和の連結子会社。インシデントの多発で緊急対応サービス、セキュリティ機器の導入需要が拡大。24.3期3Q業績は過去最高。 記:2024/04/07
4563 東証グロース
45
6/26 12:53
±0(%)
時価総額 9,795百万円
大阪大医学部発のバイオベンチャー。遺伝子医薬やDNAワクチンのバイオ医薬品を開発。受託数の順調増で手数料収入は伸長。研究開発費は減少。23.12期通期は損益改善。24.12期は大幅増収、損益改善計画。 記:2024/03/05
5759 東証グロース
1,063
6/26 12:54
-5(%)
時価総額 9,522百万円
大手車載電池用銅箔メーカー。車載電池用や5G回路基板用などの電解銅箔を展開。車載電池用銅箔市場で国内トップシェア、北米でも首位級。パナソニックが主要顧客。IRA法の影響による輸出減で、3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
7157 東証グロース
1,841
6/26 12:54
+205(%)
時価総額 147,795百万円
生命保険会社。インターネット販売により、死亡保険や終身医療保険、がん保険、就労不能保険を低価格で販売。契約件数は59万97件と増加。団体信用生命保険事業は好調続く。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/02/24
9331 東証グロース
1,311
6/26 12:30
-13(%)
時価総額 2,501百万円
バックオフィス業務等の代行を中心とする「CASTER BIZ」やオンライン業務発注サービス等を手掛ける。稼働社数は1188社。WaaS事業は経理、労務特化のサービス中心に売上増。24.8期2Qは売上堅調。 記:2024/04/17