マーケット
6/24 15:15
38,804.65
+208.18
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 21:36:11
9,789,434
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(13時台)~岡本工、マクロミルなどがランクイン

2024/5/23 13:59 FISCO
*13:59JST 出来高変化率ランキング(13時台)~岡本工、マクロミルなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月23日 13:32 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6489> 前沢工        451100  50703.9  292.87% 0.0842% <7063> Birdman    1771300  702555.48  186.39% 0.0746% <5577> アイデミー      488100  174328.48  176.70% -0.0374% <6125> 岡本工        241500  323907.8  161.82% 0.0608% <4420> イーソル       440700  96472.36  156.05% 0.0812% <3350> メタプラネット    101958000  1798277.14  155.08% -0.0555% <4564> OTS        21396000  88876.18  149.04% 0.4666% <5242> アイズ        1820700  915467.3  142.71% 0.2439% <3978> マクロミル      510100  145439.98  130.27% 0.0832% <9386> 日コンセプト     161000  97847.92  127.33% 0.0451% <6364> 北越工        98100  64512.26  126.78% 0.0155% <6147> ヤマザキ       190200  17024.96  123.75% -0.0179% <3639> ボルテージ      30500  3925.68  122.69% -0.0155% <7678> あさくま       10000  10266.2  116.96% 0.0156% <7111> INEST      6456500  138825.1  114.51% 0.0555% <7771> 日本精密       1913400  121740.66  113.81% -0.0123% <6328> 荏原実業       36900  42589.7  110.79% 0.0205% <2375> ギグワークス     665500  136589.92  109.04% 0.0423% <2484> 出前館        1678800  203336.52  93.88% 0.0203% <4062> イビデン       3270000  8223447.42  89.47% 0.0852% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 20件
2375 東証スタンダード
578
6/24 15:00
+23(%)
時価総額 12,694百万円
IT人材によるBPOが主力。シェアオフィスも。24.10期1Qはコールセンターの特需剥落。だがシステム受託開発の好調続く。通販、シェアオフィスは黒字化。コスト削減も進み利益改善。通期大幅増益・増配を計画。 記:2024/04/15
2484 東証スタンダード
223
6/24 15:00
-2(%)
時価総額 29,381百万円
フードデリバリー専門サイトを運営。配達代行サービスに強み。アクティブユーザー数は約600万人。飲食店のみならずコンビニ等の小売店も加入し加盟店数増える。リピーターも増え売上増を見込むも、販促費が重し。 記:2024/05/12
3350 東証スタンダード
95
6/24 15:00
+8(%)
時価総額 15,106百万円
メタバースとホテル運営が柱。ホテル運営、Web3やブロックチェーン等の技術を活用したビジネス、投資等を行う。国内外のホテル運営の縮小でコスト削減を図る。販管費は減少。23.12期通期は営業損益改善。 記:2024/02/26
3639 東証スタンダード
268
6/24 15:00
+1(%)
時価総額 1,746百万円
恋愛と戦いのドラマをテーマにしたコンテンツ制作会社。女性向けアプリが中心。関連イベントや電子書籍も手掛ける。24.6期2Q累計は電子コミック・コンシューマが増収。Switch向けタイトルが売上貢献。 記:2024/02/24
3978 東証プライム
857
6/24 15:00
-1(%)
時価総額 34,692百万円
大手リサーチ会社。ネットマーケティング調査で国内首位。オフライン調査なども手掛ける。データ利活用支援等を推進。日本事業は堅調。コンサルティングが好調続く。新規事業は成長加速。24.6期2Qは増収。 記:2024/02/25
4062 東証プライム
6,642
6/24 15:00
-151(%)
時価総額 935,599百万円
ICパッケージ基板で世界トップシェア。1912年に揖斐川電力として創業。岐阜県大垣市に本社。自動車排気系部品等のセラミック事業も。電子事業は生成AI用サーバー向けが順調。28.3期売上6500億円目標。 記:2024/06/15
4420 東証スタンダード
939
6/24 15:00
+32(%)
時価総額 20,152百万円
車載・家電向け組込みソフトの受託開発が主力。物流向け携帯端末の開発なども。デンソーと資本業務提携。24.12期は組込みソフト開発の伸長を想定。自動車向け開発投資の業績貢献も始まる見込み。利益急回復を計画。 記:2024/03/11
32
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 6,165百万円
がん分子標的治療薬の開発に適した標的遺伝子を同定し、創薬研究や開発を行う。遺伝子解析サービス等も。全世界で290件超の特許を取得。NIBIOHNとがん抑制因子活性化創薬に関する共同研究契約を締結。 記:2024/04/29
5242 東証グロース
1,501
6/24 15:00
-24(%)
時価総額 1,426百万円
広告資料掲載サイト「メディアレーダー」とクチコミ情報サイト「トラミ―」が柱。独自機能の開発を強化。24.12期はメディアレーダーを牽引役に増収を計画。だが将来を睨んだ人材・広告投資が利益を圧迫する見込み。 記:2024/03/13
5577 東証グロース
1,674
6/24 15:00
+29(%)
時価総額 6,642百万円
オンラインDXラーニングを通じて企業のIT人材育成を支援。個人向けAI学習サービスも。24.5期上期はAI開発需要を追い風に売上伸長。1月買収のWebサイト構築会社は3Qから上乗せ。通期営業最高益を計画。 記:2024/03/13
6125 東証スタンダード
4,485
6/24 15:00
-60(%)
時価総額 30,067百万円
研削盤に強みを持つ総合砥粒加工機メーカー。平面研削盤は国内シェア約4割。半導体関連装置のファイナルポリッシャーでも世界的。ロボット向け歯車も展開。大型平面研削盤の販売好調で、24.3期3Q累計は増収確保。 記:2024/02/22
6147 東証スタンダード
330
6/24 15:00
-2(%)
時価総額 1,511百万円
オーダーメイド工作機械や二輪車部品を手掛ける専用工作機械メーカー。工作機械は自動車業界が主顧客で、二輪車部品はヤマハ発動機向けが中心。省人省力化設備も展開。固定費圧縮効果もあり、3Q累計は赤字幅縮小。 記:2024/02/22
6328 東証プライム
3,975
6/24 15:00
+85(%)
時価総額 53,384百万円
環境機械のファブレスメーカー。上下水道施設等の水処理施設のエンジニアリング、ポンプや空調冷熱機器の販売も。環境関連製品は好調。蓄電池等が販売増。自治体向け防災工事も伸長。防災システムの拡大に期待。 記:2024/06/14
6364 東証プライム
2,464
6/24 15:00
-74(%)
時価総額 74,327百万円
エンジンコンプレッサ大手。モーターコンプレッサやディーゼルエンジン発電機、高所作業車、高所作業台等も手掛ける。建設機械事業は堅調。国内は高所作業車の出荷が順調。営業外収益増。24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/02/25
6489 東証スタンダード
1,472
6/24 15:00
+19(%)
時価総額 31,539百万円
上下水道用機器・水処理装置メーカー。1937年創業。上下水道用バルブ・ゲート、浄水場や下水処理場等の設備・システム等を手掛ける。配当性向30%目安。事業領域の拡充、メンテナンス事業の拡大等に取り組む。 記:2024/05/17
7063 東証グロース
1,071
6/24 15:00
+11(%)
時価総額 6,985百万円
ブランディング支援会社。製品やサービスのブランド構築を支援し、メタバース型バーチャルプラットフォーム、アーティストのマネジメントなども展開。大型プロジェクトに強み。大型イベントが無く、中間期は利益足踏み。 記:2024/02/23
7111 東証スタンダード
69
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 7,562百万円
マーケティング支援事業、ソリューション支援事業を展開。新電力などライフラインサービスが主力。プレミアムウォーターHDと資本業務提携。保有顧客数の増加でストック収益が順調増。24.3期3Qは売上堅調。 記:2024/04/16
7678 東証スタンダード
3,795
6/24 15:00
+105(%)
時価総額 20,413百万円
愛知県地盤の老舗ステーキレストラン。グループ会社でもつ焼き、インドネシア料理も。グループの総店舗数は75店舗。愛知県春日井市で出店実施。サラダバーの充実などに取り組む。24.1期通期経常利益は計画超過。 記:2024/04/13
7771 東証スタンダード
78
6/24 15:00
±0(%)
時価総額 1,735百万円
精密部品加工メーカー。時計バンドで国内トップ級。釣竿用部品、テンキー式電子ロックも手掛け、製品材料はセラミックス、チタニウム、プラチナが主力。3Q累計は利益足踏みも、時計事業は上半期の赤字から回復傾向。 記:2024/03/31
9386 東証プライム
1,823
6/24 15:00
-19(%)
時価総額 25,283百万円
タンクコンテナを利用した液体・ガスの国際複合一貫輸送を展開。空コンテナの洗浄・点検・保守も。タンクコンテナ輸送に附帯する売上は順調。23.12期通期は高圧ガスビジネスが増収。24.12期は2桁増収計画。 記:2024/02/13