マーケット
6/26 14:24
39,701.10
+527.95
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 14:44:36
9,867,019
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~協立情報、ICなどがランクイン

2024/5/20 10:42 FISCO
*10:42JST 出来高変化率ランキング(10時台)~協立情報、ICなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月20日 10:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <1308> 上場TPX     4572846  634570.572  331.93% 0.0132% <3670> 協立情報      500  35  315.17% -0.0211% <4769> IC        5400  369.86  301.41% -0.027% <1369> One225    12772  32366.982  294.29% 0.0153% <6180> GMOメディア   10100  4851.5  251.8% 0.0862% <8769> ARM       450100  21393.8  239.37% 0.1222% <3181> 買取王国      65800  6612.34  235.95% -0.0012% <4166> かっこ       763500  75032.3  219.91% 0.0726% <5966> KTC       1200  602.02  212.57% -0.0109% <2645> GXレジ&エン   1532  430.636  206.73% 0.0141% <5852> アーレスティ    1834200  209534.16  204.86% 0.1276% <4576> DWTI      360700  7504  200.09% -0.054% <7957> フジコピア     900  255.8  196.72% -0.0077% <5255> モンスターラボ   4093000  390521.96  178.29% 0.1322% <5210> 日山村硝      805000  303927.44  177.6% 0.2536% <6346> キクカワ      1400  2119.2  177.14% -0.0062% <6573> アジャイル     3313100  92790.08  174.69% 0.1363% <3350> メタプラネット   13529300  105796.18  173.83% 0.1428% <7985> ネポン       2600  3034.78  137.78% 0.1341% <9414> 日本BS放     77000  22152.28  127.08% -0.0022% <2498> オリコンHD    14400  13388.3  121.52% -0.003% <3559> ピーバン      8000  907.2  116.77% 0.0213% <6518> 三相電機      300  509.44  116.6% 0% <7946> 光陽社       12700  5254  115.49% -0.0906% <2635> NF500ESG  840  953.068  111.84% 0.005% <8143> ラピーヌ      4200  352.62  110.44% -0.0217% <3315> 日本コークス    10653700  519282.3  105.57% 0.1484% <4247> ポバール興     2400  1065.42  103.72% -0.0163% <3361> トーエル      35200  13821.76  85.77% 0.0074% <2653> イオン九州     16000  18750.32  82.86% -0.0125% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 26件
3,305
6/26 13:08
-90(%)
時価総額 20,161百万円
総合建設コンサル。社会インフラ案件に強み。海外を積極開拓。24.9期1Qは投資先行で利益足踏み。だが国土強靭化政策を追い風に国内の受注好調。開発途上国のインフラ整備需要も衰えず。通期では営業最高益を計画。 記:2024/04/10
2653 東証スタンダード
2,735
6/26 14:18
+19(%)
時価総額 95,019百万円
九州エリア中心に総合スーパーや食品スーパーなどを展開。イオングループ。ホームセンター事業等も。店舗数は330店舗超。ECサイトにおける売上は好調。トラベル関連商品、ビューティケア用品等の品揃え拡充図る。 記:2024/06/04
3181 東証スタンダード
806
6/26 14:13
+5(%)
時価総額 2,920百万円
愛知県地盤のリユース店。工具専門業態も。サカイ引越センターと業務提携。店頭買取システムの見直し図る。工具買取王国白山福留8号店などを新規出店。ファッションなどが売上伸ばす。24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
3315 東証プライム
123
6/26 14:17
-1(%)
時価総額 37,189百万円
資源メーカー。製鉄や金属精錬に必要なコークスの大手。石炭の輸入販売や資源リサイクル、粉粒体機器の開発、販売も。コークス事業は損益改善。燃料・資源リサイクル事業は収益堅調。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/04/15
3350 東証スタンダード
99
6/26 14:19
+4(%)
時価総額 15,742百万円
メタバースとホテル運営が柱。ホテル運営、Web3やブロックチェーン等の技術を活用したビジネス、投資等を行う。国内外のホテル運営の縮小でコスト削減を図る。販管費は減少。23.12期通期は営業損益改善。 記:2024/02/26
3361 東証スタンダード
847
6/26 13:37
-3(%)
時価総額 17,469百万円
ガス販売会社。関東で、LPガスやガス器具の販売に加え、配管工事、電力小売等を行う。飲料水の宅配事業も行う。今期3Q累計は気温上昇によりエネルギー販売が足踏みも、ウォーター事業の販売本数が増加した。 記:2024/04/10
3559 東証スタンダード
374
6/26 13:45
-1(%)
時価総額 1,842百万円
プリント基板をEC販売。顧客の希望に対応可能な提携工場自動発注システムに強み。ChatGPT活用の電子部品情報検索サービスをリリース。24.3期3QはS-GOK事業でIoT関連の開発、量産実績が増加。 記:2024/02/24
3670 東証スタンダード
1,750
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 2,109百万円
ドコモショップの運営やモバイルソリューションの提供等を行うモバイル事業が柱。情報・通信インフラの構築・工事・保守・運用支援等も。ソリューション事業はDX化支援を強化。モバイル事業は利活用サポートを強化。 記:2024/06/15
4166 東証グロース
772
6/26 14:02
-3(%)
時価総額 2,031百万円
SaaS型の不正検知サービスを提供。BNPL業者向け決済システム、データサイエンスサービスなども。不正注文検知サービス「O-PLUX」は伸び悩む。23.12期通期はデータサイエンスサービスが増収。 記:2024/03/31
4247 東証スタンダード
1,212
6/26 12:30
+4(%)
時価総額 3,194百万円
産業用ベルトやガラス研磨材を製造・販売。接着・加工技術に強み。24.3期3Q累計は次世代半導体用研磨材などを拡販。だが工場棟建替え費用や製造DX導入準備費用が利益の重石に。通期では営業増益・増配を見込む。 記:2024/03/11
93
6/26 13:54
+2(%)
時価総額 2,737百万円
眼科領域に注力するバイオベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤中心に新薬候補化合物の創出を行う。基礎研究から臨床開発に経営資源集中。パイプラインの拡充図る。眼科手術補助剤「DW-1002」は販売順調。 記:2024/06/18
4769 東証スタンダード
925
6/26 13:40
+5(%)
時価総額 7,152百万円
システィム開発会社。ソフトウエア開発やシステム運用支援、等のITソリューションと、チケット販売・管理やベトナム人向けWebメディア等のITサービスを提供する。今期1Qは増収、二桁の増益スタートとなった。 記:2024/02/23
5210 東証スタンダード
1,671
6/26 14:19
-28(%)
時価総額 18,623百万円
ガラスびん関連事業が主力。ガラスびんで国内トップシェア。飲料用キャップ等のプラスチック容器関連事業、電子部品用ガラス等も。26.3期売上高760億円目標。プラスチック容器関連事業では医療・介護製品に注力。 記:2024/05/03
306
6/26 14:12
+10(%)
時価総額 10,252百万円
企業・自治体向けDX支援を展開。独自RPAソフトの提供や店舗向けBGMサービスも。23.12期は既存案件の縮小や大型受注案件の期ズレが発生。早期収益改善に向けて構造改革費用も計上。24.12期計画は未定。 記:2024/03/09
5852 東証プライム
724
6/26 14:18
-13(%)
時価総額 18,880百万円
大手ダイカスト製品メーカー。自動車や二輪車向けのアルミダイカスト製品や金型鋳物製品、金型、ダイカスト用アルミニウム等を提供する。自動車向けが主力。今期3Q累計は自動車メーカーの生産増が追い風となった。 記:2024/03/07
5966 東証スタンダード
2,860
6/26 9:00
+50(%)
時価総額 7,084百万円
総合工具メーカー。トルクレンチ、ドライバー等の工具で国内トップ。自動車整備用工具を中心に、医療用工具、精密工作機械部品等も。トヨタなどが主要取引先。TRASASシリーズのメモルクのラインナップ拡充図る。 記:2024/06/18
6180 東証グロース
3,125
6/26 9:00
±0(%)
時価総額 5,841百万円
インターネットメディア運営会社。プログラミング教育や美容医療のヴァーティカルメディア、ECメディアなどを運営。院内業務一括管理SaaSなど美容医療領域を育成。業容好調で23.12期営業利益は過去最高更新。 記:2024/02/23
6346 東証スタンダード
4,645
6/26 13:42
+15(%)
時価総額 6,131百万円
産業機械メーカー。製材機械や木工機械の商品開発に加え、プリント配線板の加工機、金属・非鉄金属加工機等も。木工機械、木工機械用部品は売上堅調。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Q累計は増収増益。 記:2024/02/26
6518 東証スタンダード
1,013
6/26 11:27
±0(%)
時価総額 4,697百万円
ポンプとモータの専業メーカー。ポンプ・モータ応用製品等も手掛ける。兵庫県姫路市に本社。荏原製作所、ダイキン工業などが主要納入先。ユニット製品の市場拡大に注力。生産コスト削減に向けた取り組みを継続。 記:2024/06/11
106
6/26 14:17
+2(%)
時価総額 2,300百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
7946 東証スタンダード
1,579
6/26 14:17
±0(%)
時価総額 1,579百万円
印刷会社。ディスプレイや映像、マルチメディア向け製品に加え、広域色印刷やUVインクジェット印刷等も手がける。オフセット印刷用写真版に強みを持つ。今期3Q累計は製品制作や印刷、商品が堅調に推移した。 記:2024/03/31
7957 東証スタンダード
1,573
6/26 10:25
+2(%)
時価総額 2,814百万円
印字記録製品メーカー。インクリボンやインクロール等の印字記録媒体を製造、販売する。修正テープやテープのり、機能性フィルムも手がける。23年12月期は主力のサーマルトランスファーメディアやテープ類が足踏み。 記:2024/03/31
7985 東証スタンダード
1,749
6/26 10:07
+13(%)
時価総額 1,684百万円
農用熱機器を製造・販売。国内トップのハウス用温風暖房機に強み。業務用熱機器や衛生機器も。24.3期3Q累計は農業施設工事やヒートポンプが好調。だが構造改革費用を計上。輸入原材料の仕入値上昇も利益の重石に。 記:2024/03/10
8143 東証スタンダード
256
6/26 13:04
+2(%)
時価総額 657百万円
婦人プレタポルテの企画・製造、販売等を行うアパレルメーカー。「ラピーヌ ブランシュ」や「マダム ジョコンダ」等のブランドを展開。専門店販売事業は不採算取引の見直しを徹底。新規販路開拓などにも取り組む。 記:2024/05/12
491
6/26 14:08
+1(%)
時価総額 8,484百万円
メンタルヘルスサービス会社。ストレスチェックやカウンセリング、適正検査、健診、研修等のメンタリティマネジメントを行う。また、障がい者の就労支援や保険商品販売も。今期3Q累計はストック収益が順調に増加した。 記:2024/04/01
9414 東証スタンダード
928
6/26 14:02
-1(%)
時価総額 16,522百万円
ビックカメラ傘下の無料BS放送局。子会社で児童書の出版も。24.3期1Qはスポット広告収入が足踏み。アニメ強化に向けた費用増や設備更新に伴う償却費増も利益の重石に。配当性向4割目安。IR活動を強化の意向。 記:2024/03/11