マーケット
6/21 14:21
38,620.02
-13.00
39,134.76
+299.90
暗号資産
FISCO BTC Index
6/21 14:41:29
10,286,920
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~新家工、スターティアHDなどがランクイン

2024/5/16 10:39 FISCO
*10:39JST 出来高変化率ランキング(10時台)~新家工、スターティアHDなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [5月16日 10:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <7305> 新家工       118200  40372.5  297.89% 0.1139% <3393> スターティアHD  1274300  209223.16  275.11% 0.2241% <2372> アイロムG     970800  200061.98  267.4% 0.0039% <5870> ナルネット     612500  62588.94  243.82% 0.0631% <1514> 住石HD      8959900  1500344.88  237.57% 0.2392% <2556> OneJリート   41840  11109.91  232.72% -0.0021% <3719> ジェクシード    1040600  20069.64  227.22% 0% <7214> GMB       499600  122746.86  179.8% 0.1758% <2813> 和弘食       94400  82242.2  178.14% 0.1483% <8141> 新光商       546500  92873.46  175.05% -0.1442% <5074> テスHD      802400  72410.96  163.73% -0.0848% <8584> ジャックス     379000  432613.2  161.12% -0.1082% <6941> 山一電       556700  423722.52  157.66% 0.0443% <6194> アトラエ      1306200  144761.2  157.4% -0.0075% <2569> 上場NSQヘ    94120  56566.392  155.75% 0.0166% <1482> 米債ヘッジ     394850  148498.645  148.74% 0.007% <2237> iF500ダ    1903  33501.908  148.07% 0.0252% <5845> 全保連       677900  141691.78  148% -0.0863% <2521> 上場米HE     40720  16139.876  146.96% 0.0119% <6223> 西部技研      622200  230534.82  139.77% -0.2015% <2865> GXNDXカバ   119606  60141.277  137.77% -0.0141% <6331> 化工機       230300  233065.4  135.88% 0.1179% <3489> フェイスNW    263900  129436.56  131.81% 0.0636% <5588> ファーストA    385600  135502.7  125.93% 0.1337% <8253> クレセゾン     1953400  1929790.97  122.75% 0.0575% <2243> GX半導      595935  354586.007  119.88% 0.0142% <3350> メタプラネット   4010500  41785.88  115.38% 0.1212% <7383> ネットプロHD   3310100  232362.38  113.4% -0.1642% <7414> 小野建       196300  98770.24  113.09% -0.1088% <6209> リケンNPR    490000  411500.56  112.69% -0.0704% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 23件
1514 東証スタンダード
1,303
6/21 14:19
+3(%)
時価総額 76,738百万円
住石マテリアルズを中核とする持株会社。石炭の輸入販売が主力。人工ダイヤなど先端素材の製造・販売、砕石の採取等も。麻生と資本業務提携。新素材事業部門では化合物半導体関連企業との関係強化などに取り組む。 記:2024/06/09
2372 東証プライム
2,762
6/21 14:18
-26(%)
時価総額 33,992百万円
医薬品の治験を行う医療機関を支援するSMO事業が柱。製薬会社向け開発支援や医薬品製造受託等も。24.3期3QはCRO事業が黒字転換。海外の臨床試験実施施設の新規試験受託等が寄与。先端医療事業は売上増。 記:2024/04/16
2813 東証スタンダード
6,780
6/21 14:16
+40(%)
時価総額 19,309百万円
北海道の食材を使ったタレやスープを製造・販売。海外は米国の開拓。業務用調味料市場の拡大図る。ラーメンスープの需要増で海外子会社は堅調。24.3期3Q累計は2桁の増収、営業増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/02/23
3350 東証スタンダード
90
6/21 14:19
+9(%)
時価総額 14,311百万円
メタバースとホテル運営が柱。ホテル運営、Web3やブロックチェーン等の技術を活用したビジネス、投資等を行う。国内外のホテル運営の縮小でコスト削減を図る。販管費は減少。23.12期通期は営業損益改善。 記:2024/02/26
2,202
6/21 14:19
-20(%)
時価総額 22,548百万円
中小企業向けにIT機器販売やネット回線受付代行、電力小売などを行う。クラウド型マーケツールの提供も。24.3期3Q累計は回線受付やマーケツールが堅調。電力小売の調達費用減も利益に効く。配当性向35%目安。 記:2024/04/04
3489 東証スタンダード
1,796
6/21 14:19
+41(%)
時価総額 17,888百万円
独立系不動産開発会社。東京都城南エリアを中心に不動産投資用の新築1棟マンションや中古1棟ビルリノベーションを富裕層や機関投資家などに販売。24.3期3Q累計は足踏みも、竣工引渡しは4Qに集中する見込み。 記:2024/03/27
3719 東証スタンダード
154
6/21 14:12
-2(%)
時価総額 3,558百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
5074 東証プライム
426
6/21 14:13
+1(%)
時価総額 30,123百万円
工場・業務用施設向けに再エネ・省エネ設備を設計・調達・施工。運営・管理や再エネ発電も。24.6期上期は足踏み。ただ脱炭素ニーズ強く、受注は堅調。昨年末受注残は22年末比72%増に。通期では最高純益を計画。 記:2024/03/13
1,027
6/21 14:13
+6(%)
時価総額 10,937百万円
AI活用の経理業務効率化ツールをクラウド経由で提供。大企業が主顧客。会計ベンダー向けOEMも。24.12期は導入社数が順調に増える見込み。人件費増こなして増収増益を計画。純益は税効果の影響で膨張の見通し。 記:2024/03/08
5845 東証スタンダード
733
6/21 14:14
+4(%)
時価総額 16,858百万円
家賃債務保証で国内首位。専修大学向け学費保証も。独立系。DX活用に強み。24.3期3Q累計は保有契約件数が増加。代位弁済回収率も改善し、通期計画に対して順調な進捗に。配当性向の目安を30%→40%に修正。 記:2024/04/09
696
6/21 13:59
+12(%)
時価総額 3,711百万円
メンテナンス受託事業が主力。マイカーリースサポート事業、BPO事業等も手掛ける。整備工場ネットワークの拡充図る。24.3期3Q累計の受託台数は7万5118台と堅調。MLS事業では管理台数が2桁増。 記:2024/02/24
6194 東証プライム
746
6/21 14:14
-11(%)
時価総額 20,113百万円
成果報酬型のIT転職サイトを運営。プロバスケチームの運営も。24.9期1Qは組織力向上ツールが伸長。成果報酬の伸び鈍化の転職サイトは仲介効率改善を急ぐ。SMBCとの合弁は今3Q以降の売上成長加速を見込む。 記:2024/03/11
6209 東証プライム
2,758
6/21 14:14
-7(%)
時価総額 77,309百万円
リケンと日本ピストンリングが経営統合して発足。自動車エンジン部品などの自動車関連製品や船舶・産業用製品等を手掛ける。自動車生産台数の回復や円安効果等で、24.3期3Qは売上堅調。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/16
6223 東証スタンダード
1,673
6/21 14:10
+43(%)
時価総額 34,297百万円
空調設備メーカー。吸着剤を用いたデシカント除湿器とVOC濃縮装置、全熱交換器を製造、販売する。ハニカム状の加工と特別な機能を付与する技術を持つ。23年12月期は国内や北米のEV用電池製造工場向けが好調。 記:2024/03/07
6331 東証プライム
4,295
6/21 14:10
+95(%)
時価総額 33,991百万円
石油・化学プラントや環境設備の建設・エンジニアリングが主力。単体機械は油清浄機に強み。舶用機械も。エンジニアリング事業は収益伸長。投資有価証券売却益の計上等により、24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/04/14
6941 東証プライム
3,285
6/21 14:14
-35(%)
時価総額 76,639百万円
半導体部検査工程で使用されるICソケット製品や電子・電機向けコネクタ製品を提供。半導体テスト用ソケットの世界シェアは首位級。24.3期3Q累計はコネクタソリューション事業の車載機器向け製品が堅調。 記:2024/02/22
7214 東証スタンダード
1,505
6/21 14:10
+18(%)
時価総額 7,963百万円
独立系自動車部品メーカー。駆動系部品のOEM供給と補修用部品の製造・販売を展開。主要顧客は現代自動車。冷却装置部品の電動化対応製品拡販に注力。等速ジョイントやバルブスプール好調で、3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/03/22
7305 東証スタンダード
5,280
6/21 13:39
-120(%)
時価総額 31,918百万円
鉄鋼加工メーカー。自動車やオートバイ、建築等向けなどに鋼管や型鋼を製造、販売。OA機器用精密部品等も。鋼管関連は普通鋼製品などの需要が足踏み。24.3期3Qは自転車関連が増収。新製品の投入等が寄与。 記:2024/04/14
189
6/21 14:14
+4(%)
時価総額 18,252百万円
BNPL(後払い)決済の総合プロバイダ。NP後払い、NP掛け払いは業界トップシェア。海外向けにローカライズしたBNPL「AFTEE」等も展開。営業体制強化により、atoneなどの新規サービスに注力。 記:2024/05/10
7414 東証プライム
1,665
6/21 14:14
+9(%)
時価総額 39,342百万円
鉄鋼商社。鉄鋼流通業界でトップシェア。鉄鋼製品の提供に加え、建築用資材や土木用資材の販売、鉄骨工事や杭工事などを展開。短納期化に定評。京阪神エリアでの鉄筋加工販売を強化。鋼板の数量増で、3Q累計は増収。 記:2024/02/25
8141 東証プライム
947
6/21 14:12
-25(%)
時価総額 35,996百万円
独立系エレクトロニクス商社。ルネサスエレクトロニクス製品が主体で、集積回路・半導体素子など電子部品や電子機器を展開。アセンブリ事業は売上高が2桁増。娯楽機器関連が牽引。24.3期3Q累計は増収確保。 記:2024/02/24
8253 東証プライム
3,217
6/21 14:14
-64(%)
時価総額 596,577百万円
流通系で国内最大のクレジットカード会社。信用保証や不動産ビジネスも。ファイナンス事業は堅調。セゾンの資産形成ローンは貸出残高が増加。エンタテインメント事業はチケット販売が堅調。24.3期3Qは2桁増収。 記:2024/04/08
8584 東証プライム
4,750
6/21 14:11
+25(%)
時価総額 166,625百万円
MUFG系列の信販会社。住宅ローン保証は投資用マンションに特化。東南アジア開拓に注力。ショッピングクレジットは住関連商品などの取扱高が増加。家賃保証、集金代行等も取扱高増。24.3期3Qは増収増益。 記:2024/03/30