マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 5:14:21
10,259,266
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~FFRI、ベル24HDなどがランクイン

2024/4/11 9:43 FISCO
*09:43JST 出来高変化率ランキング(9時台)~FFRI、ベル24HDなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [4月11日 9:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <6469> 放電精密      899100  107185.08  225.94% 0.05% <6255> エヌピーシー    4390100  210783.22  209.07% 0.1766% <3692> FFRI      578200  574223.88  191.18% 0.1297% <3093> トレファク     694800  208072.62  177.32% 0.1541% <9861> 吉野家HD     1139100  201521.24  130.93% -0.0917% <2937> サンクゼール    75400  1000334.12  114.92% -0.0571% <2247> iF500H無   3301  50408.44  109.59% -0.0047% <3232> 三交GHD     195200  92395.385  105.34% -0.0239% <2157> コシダカHD    1054600  45925.5  99.02% 0.0969% <7610> テイツー      847500  391469.38  88.95% -0.032% <2625> iFTPX年4   74597  44078.5  79.04% -0.0047% <9216> ビーウィズ     57900  74934.199  66.06% -0.0354% <9286> エネクスインフラ  1221  64127.1  56.68% 0.0011% <6882> 三社電機      181200  75379.96  55.31% 0.0417% <4343> ファンタジー    197800  178387.68  52% 0.0443% <4761> サクラKCS    447600  252623.88  44.66% 0.2342% <3817> SRAHD     17400  548776.76  41.92% 0.0331% <2630> MXS米株ヘ    7828  53226.5  35.77% -0.0119% <3656> KLab      1374700  52959.673  33.15% -0.0716% <1631> NF銀行17    1775  314870.64  28.97% 0.0139% <2039> ドバイベア     77730  25409.089  28.12% -0.0128% <9560> プログリット    406900  64089.12  23.49% -0.1082% <4288> アズジェント    256400  353664.84  23.08% -0.0374% <5218> オハラ       39800  89510.22  20.79% 0.0228% <9252> ラストワンマイル  22600  42779.48  18.49% 0.0122% <2812> 焼津水       17000  69893.7  10.56% 0.0006% <6938> 双信電       249000  21675.08  9.81% 0.0041% <2462> ライク       87000  99583.56  7.62% 0.0202% <6183> ベル24HD    156700  143867.42  5.45% 0.0157% <8244> 近鉄百       50700  233093.42  4.91% -0.0387% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 24件
844
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 69,461百万円
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を国内外で展開。ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」、アクエル前橋等の不動産管理事業等も。カラオケ店舗数は660店超。国内は首都圏の出店継続。海外は東南アジアで出店加速。 記:2024/05/06
2462 東証プライム
1,503
6/21 15:00
+12(%)
時価総額 30,759百万円
認可保育園等を運営する子育て支援サービス事業、人材派遣や紹介等を行う総合人材サービス事業が柱。介護関連サービス事業も。児童数は1万1800人超。配当性向30%程度目安。27.5期売上高1000億円目標。 記:2024/06/04
2812 東証スタンダード
1,433
6/5 15:00
+1(%)
時価総額 18,709百万円
調味料メーカー。魚介類を原料とした粉末調味料や液体調味料、つゆ、スープ、ソースを製造、販売する。機能食品や水産物も提供する。今期3Q累計は調味料や機能食品が堅調に推移も、原材料価格の上昇等が重しとなった。 記:2024/04/07
2937 東証グロース
2,110
6/21 15:00
+8(%)
時価総額 18,652百万円
加工食品製造・販売。「サンクゼール」や「久世福商店」、「KUZEFUKU&SONS」を展開する。店舗販売やEC、卸売を行う。今期3Q累計は商品価格の値上げにより販売が堅調も、人件費や運搬費等が増加した。 記:2024/03/07
1,744
6/21 15:00
-50(%)
時価総額 41,723百万円
総合リユース業態「トレジャーファクトリー」を全国展開。ブランド専門リユース業態、スポーツ・アウウトドア専門リユース業態等も。グループ店舗数は270店超。中期経営計画では27.2期売上高503億円目標。 記:2024/06/03
605
6/21 15:00
+5(%)
時価総額 64,918百万円
運輸と不動産が主力の持株会社。三重交通と三交不動産を中核に、バスやタクシーの運輸に加え、マンションや戸建て等の不動産を展開する。流通やホテル運営も。今期3Q累計はバスや施設の利用者の増加が寄与した。 記:2024/04/09
3656 東証プライム
222
6/21 15:00
+2(%)
時価総額 8,969百万円
ゲーム開発会社。モバイルオンラインゲーム開発やオリジナルIPの開発などを展開。メタバース向けコンテンツ事業や、「顔認証Web3ウォレット」の開発も展開。キャプテン翼の停滞もあり、23.12期は足踏み。 記:2024/03/27
3692 東証グロース
2,055
6/21 15:00
+67(%)
時価総額 16,830百万円
サイバーセキュリティサービス会社。標的型攻撃やマルウエア等の外部脅威をからシステムを守るサービスやソフトウエアを提供する。今期3Q累計は3割の増収、利益は大幅改善した。セキュリティ・サービスが増加した。 記:2024/02/14
3817 東証プライム
3,955
6/21 15:00
-30(%)
時価総額 60,274百万円
独立系システム開発会社。ITコンサルティング、システム構築、運用サービス、製品・ソリューションを手掛ける。販売事業は金融、医療業向け売上が大幅増。特別損失の減少等により、24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/02/24
4288 東証スタンダード
543
6/21 14:58
+27(%)
時価総額 2,072百万円
セキュリティソフトを輸入販売。導入支援や運用・保守も。昨年11月に最新セキュリティ商品の投入やサービスメニューの拡充で成長を目指す中長期戦略を公表。24.3期3Q累計は中長期戦略に沿った先行コストが発生。 記:2024/03/12
4343 東証プライム
2,256
6/21 15:00
-27(%)
時価総額 44,599百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
4761 東証スタンダード
1,630
6/21 15:00
+9(%)
時価総額 18,256百万円
システム構築、システム運用管理等を手掛ける総合情報サービス企業。SMBCグループ。三井住友銀行、富士通が主要取引先。公共関連部門では自治体システム標準化の商談が本格化へ。26.3期売上高242億円目標。 記:2024/05/16
5218 東証スタンダード
1,325
6/21 15:00
-10(%)
時価総額 33,721百万円
光学ガラス専業メーカー。交換レンズ向け等の光学ガラス、エレクトロニクス用ガラス等の特殊ガラス等を手掛ける。エレクトロニクス事業では半導体露光装置用途で生産能力の増強を実施。総還元性向30%以上基準。 記:2024/05/12
1,505
6/21 15:00
-11(%)
時価総額 110,943百万円
コールセンター大手。カスタマーサポートやセールスサポート、BPO業務などCRM事業が主力。筆頭株主の伊藤忠商事からの送客に強み。人材・教育やキャッシュレス決済に注力。コロナ対策業務一巡で3Q累計は足踏み。 記:2024/02/23
6255 東証グロース
1,313
6/21 15:00
+85(%)
時価総額 28,954百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6469 東証スタンダード
1,244
6/21 15:00
+33(%)
時価総額 13,627百万円
放電加工会社。国内首位級。アルミ押出金型にも強みを持つ。放電加工や表面処理の部品、金型製造、プレス機等を手掛ける。三菱重工と資本業務提携。航空機エンジン部品等の受注が回復。原材料高、コスト増を吸収。 記:2024/05/22
6882 東証スタンダード
1,081
6/21 15:00
+7(%)
時価総額 16,161百万円
パワーエレクトロニクスメーカー。電源機器とパワー半導体が主力。金属表面処理用電源、太陽光発電の接続箱用半導体で国内シェアトップ。重要施設、企業への納入実績が強み。水素、新エネ分野などの拡大を図る。 記:2024/04/29
6938 東証スタンダード
479
6/21 14:59
+1(%)
時価総額 8,192百万円
電子部品メーカー。大電流ノイズフィルタを業界に先駆けて開発。積層誘電体フィルタ等を手掛ける。23.12期通期はフィルムコンデンサ、ノイズ測定事業が堅調。釜屋電機がTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/04/07
7610 東証スタンダード
118
6/21 15:00
+3(%)
時価総額 8,102百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
8244 東証スタンダード
2,249
6/21 15:00
+4(%)
時価総額 90,945百万円
近鉄グループHD傘下の大手百貨店。「あべのハルカス近鉄本店」を旗艦店に、近畿で百貨店を展開。輸入車販売や内装業、不動産業等も手掛ける。地域中核店・郊外店ではフランチャイズ運営売場の拡充等に取り組む。 記:2024/06/03
9216 東証プライム
1,821
6/21 15:00
-4(%)
時価総額 24,948百万円
デジタル技術活用のコンタクトセンターを運営。パソナグループの子会社。自社開発のクラウドPBXも手掛ける。通話音声のリアルタイムテキスト化等に強み。主力のコールセンターが堅調。システム外販も伸びる。 記:2024/05/10
9252 東証グロース
3,720
6/21 15:00
+95(%)
時価総額 10,204百万円
各種ライフラインの手続き代行サービス「まるっとシリーズ」を手掛ける。ECサイトでの商品販売、コンタクトセンター事業等も。新規事業への参入等を成長戦略として掲げる。生命保険の代理店事業は規模拡大予定。 記:2024/06/03
9560 東証グロース
1,074
6/21 15:00
+2(%)
時価総額 12,687百万円
英語コーチングサービス「プログリット」が主力。サブスク型英語学習サービス「シャドテン」等も。専任コンサルによるサポートが特徴。研修導入企業はトヨタなど260社超。シャドテンの有料会員数は増加傾向続く。 記:2024/05/03
9861 東証プライム
3,105
6/21 15:00
+33(%)
時価総額 202,229百万円
外食大手。牛丼チェーン「吉野家」が中核の持株会社。はなまるうどんの「はなまる」等も傘下に持つ。アジア、アメリカでも事業展開。25.2期は100店舗以上の改装計画。成長投資の加速、顧客獲得等に取り組む。 記:2024/05/16