マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 4:12:09
9,833,092
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~ソースネクスト、カーブスHDなどがランクイン

2024/3/12 15:05 FISCO
*15:05JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ソースネクスト、カーブスHDなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月12日 14:32 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <4344> ソースネクスト 45563400  679632.54  294.9% -0.0106% <1447> ITbookHD  1782400  56145.96  255.12% 0.0613% <2812> 焼津水     479500  80433.26  250.55% 0.0655% <7085> カーブスHD    916600  84397.66  236.48% 0.0887% <1888> 若築建     119400  65636  203.35% 0.0692% <2491> Vコマース    1675500  329668.06  197.38% 0.0853% <7352> TWOSTONE  2344700  662592.98  197.15% -0.1517% <3741> セック      293100  283041.9  187.59% 0.1476% <2521> 上場米HE     238040  66576.252  181.32% 0.0034% <3652> DMP       489600  355333.78  170.82% 0.1866% <3491> GATECH    872800  287908.02  163.09% 0% <7856> 萩原工業     343600  113551.96  151.45% 0.0439% <5868> ロココ     1213700 359339.28  148.05% 0.1612% <1591> NFJPX400  14032  76439.817  146.22% -0.0117% <4880> セルソース    1228100  438448.5  143.76% 0.0676% <8103> 明和産      4514400  912706.48  141.53% 0% <2564> GXSディビ    118641  86297.027  141.01% -0.001% <1473> Oneトピクス   69790  68891.348  128.44% -0.017% <2630> MXS米株ヘ    19598  101445.77  126.44% 0.0025% <6444> サンデン     720600  37304.36  122.95% 0.05% <2749> JPHD      1089700  171534.18  120.54% 0.0864% <7868> 広済堂HD     2739600 634650.24  115.42% 0.0921% <6535> アイモバイル   1404500 172474.4  113.38% -0.0432% <1572> H株ブル      53910  85832.006  103.27% 0.0588% <6769> ザイン      418700  160907.3  102.93% 0.0296% <3864> 三菱紙      910500  182594.8  101.53% 0.0619% <9166> GENDA     2831900  3701649.7  99.45% -0.0801% <8142> トーホー     283800  258419.74  97.07% -0.0633% <3791> IGポート     42900  107144  93.77% 0.0695% <6058> ベクトル     508300  220121.04  90.65% -0.0242% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 24件
285
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 6,884百万円
ITbookとサムシングを中核に、ICTやDXのITサルティング、システム開発、人材サービスに加え、地盤調査改良、地盤保証等を行う。今期3Q累計はシステム開発や人材が足踏みも、利益は改善傾向となった。 記:2024/04/05
1888 東証プライム
3,395
6/28 15:00
-65(%)
時価総額 44,016百万円
北九州発祥のマリコン中堅。陸上土木や建築も。24.3期3Q累計は手持ち工事が順調に進捗。だが人材・DX投資に伴う経費増が利益の重石に。営業外に為替差益。23年末単体受注高は22年末比4%増の9463億円。 記:2024/04/15
2491 東証プライム
1,179
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 40,641百万円
アフィリエイト広告等のマーケティングソリューションズ事業、ECモール向けクリック課金型広告等のECソリューションズ事業が柱。宿泊予約システム等も。新規事業領域、トラベルテック領域への投資加速を図る。 記:2024/05/16
2749 東証プライム
547
6/28 15:00
+17(%)
時価総額 48,053百万円
認可保育園を展開。認可外保育園や学童クラブ、児童館の運営も。ダスキンが筆頭株主。10施設を新規開設。幼児学習プログラムの拡充等で児童数は増加。24.3期3Q累計は2桁増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/08
2812 東証スタンダード
1,433
6/5 15:00
+1(%)
時価総額 18,709百万円
調味料メーカー。魚介類を原料とした粉末調味料や液体調味料、つゆ、スープ、ソースを製造、販売する。機能食品や水産物も提供する。今期3Q累計は調味料や機能食品が堅調に推移も、原材料価格の上昇等が重しとなった。 記:2024/04/07
1,392
6/28 15:00
-28(%)
時価総額 50,967百万円
ネット不動産投資サービス「RENOSY」を展開。不動産投資の検討、購入、管理、売却までカバー。賃貸管理DX等も手掛ける。RENOSY会員数は42万人超。ITANDIは導入社数の増加で順調に業績拡大。 記:2024/05/08
2,600
6/28 15:00
+29(%)
時価総額 8,195百万円
ハードウェアIPやソフトウエアIPの開発やライセンス供与に加え、LSI半導体製品の開発、販売等を行う。画像処理半導体「RS1」の量産出荷継続。製品事業は売上好調。増収効果等で24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/23
3741 東証プライム
4,490
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 22,989百万円
ソフトウェア会社。割り込み処理や優先処理などのリアルタイム技術に強み。24.3期3Q累計はサービスロボ関連やスマート建設関連の開発が好調。官公庁向け開発も順調に伸びて増収増益に。通期最高業績・増配を計画。 記:2024/02/14
3791 東証スタンダード
1,156
6/28 15:00
-16(%)
時価総額 23,377百万円
アニメ作品の企画・制作を行う映像制作事業が主力。コミック雑誌の企画・製造・販売等を行う出版事業、版権事業等も展開。「SPY×FAMILY」シリーズは配信、関連商品ライセンス・セールスプロモーションが順調。 記:2024/06/09
3864 東証プライム
827
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 37,001百万円
中堅製紙会社。印刷・情報用紙を中心に、不織布・ガラス繊維ペーパー、リチウムイオン電池セパレーターなどを展開。再湿糊型ライナーレスラベル「ウォーターサーマル」を拡販。価格改定効果で、3Q累計は営業黒字転換。 記:2024/03/28
4344 東証プライム
212
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 28,895百万円
パッケージソフト販売会社。セキュリティや年賀状、語学等のパッケージソフトの開発、販売を行う。ウイルス対策に強み。通訳機「ポケトーク」や会議室カメラ等も販売する。今期3Q累計はIoT製品が堅調に推移した。 記:2024/04/15
4880 東証プライム
1,344
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 25,113百万円
再生医療が柱のバイオベンチャー。変形性膝関節症治療向け脂肪・血液由来の組織・細胞加工受託サービスが主力。エクソソーム製剤の事業化にも注力。化粧品原料や卵子凍結保管受託サービスを強化育成。1Qは増収確保。 記:2024/03/29
5868 東証スタンダード
980
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 3,430百万円
ITサービスマネジメント事業やカスタマーコミュニケーション事業、クラウドソリューション事業等を手掛ける。IT運用支援業務は契約更改等で単価上昇。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益見通し。 記:2024/02/24
6058 東証プライム
1,225
6/28 15:00
-21(%)
時価総額 58,722百万円
大手PR会社。PR戦略の立案・実行、コンサル等を行う。ダイレクトマーケティング事業、プレスリリース配信事業等も。PR TIMESを傘下に持つ。配当性向30%目安。26.2期営業利益100億円目指す。 記:2024/05/17
6444 東証スタンダード
171
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 19,100百万円
自動車機器メーカー。カーエアコン用コンプレッサに強み。中国ハイセンス系傘下。高耐久仕様コンプレッサーの生産を開始。自動車生産台数の改善等により、23.12期通期は増収。24.12期は小幅増収見通し。 記:2024/04/14
6535 東証プライム
491
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 30,023百万円
ふるさと納税プラットフォーム「ふるなび」を運営。アドプラットフォームやアプリ運営、メディアソリューションも。コンシューマ事業は堅調。諸施策などで寄附件数、会員数は順調増。24.7期2Qは2桁増収増益。 記:2024/04/07
6769 東証スタンダード
1,360
6/28 15:00
-40(%)
時価総額 16,782百万円
半導体ファブレスメーカー。高速インターフェイスLSIやカメラソリューション、通信モジュール等を展開。23.12期通期はAIOT事業が黒字転換。大口向け出荷が順調。AIサーバー等データサーバー事業に参入。 記:2024/04/16
783
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 73,490百万円
女性専用ジム「カーブス」を直営・FCで全国展開。男性向け「メンズ・カーブス」やオンラインフィットネス「おうちでカーブス」等も。店舗数は1970店舗超。会員数は78万人超。会員向け物販の拡充を図る。 記:2024/05/17
7352 東証グロース
1,359
6/28 15:00
-29(%)
時価総額 57,070百万円
フリーランスエンジニアと企業を繋ぐマッチングサービス「Midworks」が主力。マーケティングプラットフォームサービス等も手掛ける。エンジニア登録者数は4万6000人超。エンジニア稼働数は堅調増。 記:2024/05/12
7856 東証プライム
1,568
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 23,360百万円
合成樹脂加工製品メーカー。ブルーシートで国内首位。スリッターなどの機械も。24.10期1Qは価格改定効果で合成樹脂加工品の採算が改善。前期苦戦の機械も上向く。収用補償金特益は剥落。通期二桁営業増益を計画。 記:2024/04/12
7868 東証プライム
619
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 88,630百万円
火葬場や葬儀式場の運営、資産コンサルティングを手掛けるエンディング関連会社。情報ソリューション事業や人材サービス事業も展開。新式場開設や稼働率向上に加え、不動産仲介案件を計上し、3Q累計は営業増益。 記:2024/02/27
8103 東証プライム
726
6/28 15:00
-13(%)
時価総額 30,332百万円
三菱商事系商社。レアアース・レアメタル、金属関連、難燃剤、断熱材、防水材、潤滑油、ベースオイル、自動車部品関連、電池材料などを展開。自動車・電池材料事業や機能建材事業の好調で、24.3期3Q累計は純増益。 記:2024/02/28
8142 東証プライム
3,685
6/28 15:00
-270(%)
時価総額 40,579百万円
業務用食品専業卸で国内売上トップ。外食企業向け業務支援システム、業務用調理機器の販売等も。食品スーパー事業は廃止を決定。27.1期売上高2650億円目標。首都圏再編、フードソリューション事業の拡充図る。 記:2024/05/12
9166 東証グロース
1,763
6/28 15:00
+111(%)
時価総額 121,749百万円
国内外のアミューズメント施設運営会社を買収して急成長。M&Aを活用してエンタメ・コンテンツ領域の拡大にも取り組む。24.10期は前期買収会社が上乗せ。プライズゲームの人気も続く見通し。連続最高業績を計画。 記:2024/04/10