マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 4:27:23
10,261,388
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

サクシード Research Memo(12):利益は成長原資として内部留保優先だが、今後は株主還元も検討

2023/12/28 11:52 FISCO
*11:52JST サクシード Research Memo(12):利益は成長原資として内部留保優先だが、今後は株主還元も検討 ■株主還元策 サクシード<9256>は、今後の事業展開と財務体質強化のために必要な内部留保の確保を優先し、創業以来配当を実施していない。株主への利益配分については、経営の最重要課題の1つと位置付けているが、現在は成長過程にあると考えていることから、経営基盤の安定化を図るために内部留保の充実に注力する方針である。内部留保資金は事業拡大を目的とした中長期的な事業原資として利用していく予定だ。配当実施の可能性及びその実施時期については現時点において未定だが、将来的には、経営成績及び財政状態を勘案し株主への利益配分を検討していく方針だ。なお、期末配当は3月31日、中間配当は9月30日を基準日として、剰余金の配当等を取締役会の決議により行う旨の定款規定を設けている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《SI》
関連銘柄 1件
9256 東証グロース
927
6/21 14:53
-7(%)
時価総額 3,221百万円
個別指導学院サクシードや家庭教師のサクシード等の運営を行う教育サービス事業、人材紹介や部活動の運営受託等の人材サービス事業を展開。教育人材支援事業は順調。部活動の運営受託サービスは新規顧客開拓進む。 記:2024/06/13