マーケット
6/25 15:15
39,173.15
+368.50
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 9:04:27
9,878,504
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:ウェルスナビは大幅に8日ぶり反落、バードマンがストップ高

2023/11/22 16:03 FISCO
*16:03JST 新興市場銘柄ダイジェスト:ウェルスナビは大幅に8日ぶり反落、バードマンがストップ高 <6563> みらいワークス 867 +17 大幅に反発。経済産業省の関東経済産業局から中小企業の人材確保に関する調査事業を受託したと発表している。ジョブ型雇用を含め、多様な人材の確保・活用を行っている事例の収集、ヒアリング、分析を実施する。また、地域企業がジョブ型雇用を含めて多様な人材の確保・活用を行うに当たって想定される課題や制度・慣習における障壁の整理、具体的な解決策や手法の検討、地域企業に最適な雇用システムを整理する。 <7342> ウェルスナビ 1599 -199 大幅に8日ぶり反落。最近の連騰の反動で商いを伴って利益確定売りが出ている。「顧客からの預かり資産を現在の約9500億円から10年後に20兆円に大幅に増やす構想を明らかにした」との一部報道などを手掛かりに、ウェルスナビ株は21日に年初来高値(1800円)を記録。ただ、10月23日に付けた直近安値(996円)の1.8倍まで急伸したため、買い疲れ感が広がっているようだ。 <4583> カイオム 147 +12 大幅に3日続伸。がん治療用候補抗体CBA-1535に関する特許出願について、欧州で特許査定通知を受領したと発表している。現在、国内臨床第1相試験を推進中。また、抗体作製技術ADLibシステムに関連する特許(抗体の取得方法に関する特許)出願で中国で特許査定通知を受領したことも明らかにしている。同システムは、ニワトリDT40細胞の抗体遺伝子の組換え活性化によって抗体を作製する技術。 <7063> バードマン 1118 +150 ストップ高。20日に「K-Pop Masterz×KROSS vol.3」を共催し、俳優のパク・ソジュンらが出演すると発表したことが引き続き買い材料視されている。開催日は24年1月2日で、場所はバンテリンドームナゴヤ(名古屋市)。パク・ソジュンのほか、ガールズグループ「aespa」、ボーイズグループ「BOYNEXTDOOR」の出演が決定している。Birdman株は15日に上場来安値を付けており、底打ち感があることも買いを後押ししているようだ。 <7685> BUYSELL 2638 +18 続伸。アース製薬<4985>とともに、革新的な酸化制御技術「MA-T」を用いてリユース品に残る生活臭やタバコ臭などをにおいの元から消臭する取り組みを開始したと発表している。リユース業界では初めてという。においが原因で一般の顧客へ流通していなかった商品も販売可能な状態へ消臭・除菌することで、より多くのリユース品の流通を可能にするとしている。 <4166> かっこ 845 +18 大幅に5日続伸。ROBOT PAYMENT<4374>と業務提携したと発表している。同社の請求代行サービス「請求まるなげロボ」が保有する貸倒実績データを解析する取り組みを開始した。貸倒率削減や与信通過率改善などの精度を向上させ、取り扱いの拡大や売上高の増加を目指す。将来的には、双方の強みを活かして新たなプロダクトを共同開発することも視野に入れているとしている。 《ST》
関連銘柄 8件
4166 東証グロース
775
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 2,039百万円
SaaS型の不正検知サービスを提供。BNPL業者向け決済システム、データサイエンスサービスなども。不正注文検知サービス「O-PLUX」は伸び悩む。23.12期通期はデータサイエンスサービスが増収。 記:2024/03/31
2,198
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 8,269百万円
サブスク業者向け決済代行サービス「サブスクペイ」を提供。SaaS型の請求管理サービスも。24.12期はアカウント数の順調な拡大を想定。顧客単価上昇も続く見込み。販管費増こなして最高業績を計画。初配当予定。 記:2024/03/11
133
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 6,842百万円
独自の抗体作製技術を用いた医薬品を開発中の創薬ベンチャー。抗体創薬技術の供与も。武田薬品と業務委託基本契約を締結。創薬支援事業は売上増。既存顧客との安定取引の継続。がん治療向け抗体の導出で契約一時金獲得へ。 記:2024/06/10
4985 東証プライム
4,765
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 105,202百万円
殺虫剤等の虫ケア用品、口腔衛生用品等の日用品が柱。大塚製薬系。「アースノーマット」や「バスロマン」などロングセラー商品多数。26.12期売上高1700億円目標。海外売上の拡大、グループ再編等に取り組む。 記:2024/05/02
6563 東証グロース
856
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 4,366百万円
人材マッチングサービス会社。プロフェッショナル人材の求職や企業の採用支援サービスを展開。地域金融機関向けや中高年のセカンドキャリア構築支援にも定評。プロフェッショナル・エージェント好調で、1Qは利益急伸。 記:2024/02/22
7063 東証グロース
1,062
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 6,926百万円
ブランディング支援会社。製品やサービスのブランド構築を支援し、メタバース型バーチャルプラットフォーム、アーティストのマネジメントなども展開。大型プロジェクトに強み。大型イベントが無く、中間期は利益足踏み。 記:2024/02/23
7342 東証グロース
1,537
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 90,271百万円
全自動で資産運用をするロボアドバイザーサービス「ウェルスナビ」を運営。20~50代の勤労世代が主要顧客。預かり資産1兆1000億円を突破。運用者数の増加や入金好調で、23.12期実績は増収・大幅営業増益。 記:2024/03/23
3,970
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 57,525百万円
総合リユース買取サービス「バイセル」、総合買取サロン「TIMELESS」等を展開。着物やブランド品、時計等を出張訪問中心に買い取る。商品はEC等で販売。店舗買取事業の継続強化、自社ECの強化等を図る。 記:2024/05/10