マーケット
6/27 9:03
39,421.71
-245.36
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 9:23:47
9,794,985
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 NPC、ローツェ、サイゼリヤなど

2023/10/13 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 NPC、ローツェ、サイゼリヤなど 銘柄名<コード>12日終値⇒前日比 三菱重<7011> 8407 +307 防衛省が防衛装備を発注する際の企業側の想定営業利益率を最高15%に引き上げと伝わる。 出光興産<5019> 3349 +177 トヨタとバッテリーEV用全固体電池の量産実現に向けた協業を開始と発表。 ヘリオス<4593> 185 +27 国内証券が投資判断「Buy」継続。 目標株価は300円に引き下げるも昨日終値158円を大きく上回る。 NPC<6255> 721 +100 営業利益は前期57%増・今期62%増予想と発表。 ライク<2462> 1420 -84 第1四半期営業利益41.5%減。 イオン<8267> 3079 +84.5 6-8月期業績はコンセンサスを上振れ。 ローツェ<6323> 10940 +1500 想定以上に底堅い業績推移がインパクトに。 サイゼリヤ<7581> 5530 +700 前期業績上振れに加え今期も大幅増益見通しに。 FPパートナー<7388> 4195 +630 6-8月期増益率は一段と拡大へ。 吉野家HD<9861> 3054 +263.5 業績大幅上方修正や増配を好感。 エンプラス<6961> 10710 +840 半導体関連株高で押し目買い優勢。 テクノスジャパン<3666> 808 +83 半導体関連の中小型株として物色。 芝浦メカトロニクス<6590> 7630 +510 半導体製造装置関連は総じて株価上昇へ。 ソシオネクスト<6526> 15090 +1060 米長期金利の低下で半導体関連には買い安心感。 イビデン<4062> 8453 +482 半導体関連一斉高の流れに乗る。 サンリオ<8136> 7410 +449 メリルリンチ日本証券では新規に買い推奨。 ディスコ<6146> 30520 +2070 米長期金利低下を手掛かりに半導体関連に関心向かい。 安川電機<6506> 5642 +322 地合い改善で押し目買い意欲強まる。 霞ヶ関キャピタル<3498> 10600 +830 大和証券では目標株価を引き上げ。 コーナン商事<7516> 3990 +185 通期業績予想を上方修正へ。 SMC<6273> 72900 +4730 半導体関連のほかFA関連も本日は強い。 JMDC<4483> 5538 +298 オムロンによるTOB終了で子会社化に。 日本マイクロニクス<6871> 2210 +133 半導体関連の中小型株の一角で。 DMG森精機<6141> 2693.5 +175.5 9月の工作機械受注速報など好材料視。 コスモス薬品<3349> 14200 -1445 第1四半期業績は市場予想にやや未達。 コシダカHD<2157> 1053 -99 決算サプライズ限定的も出尽くし感優勢に。 エービーシー・マート<2670> 2492 -194 決算サプライズ乏しく目先の出尽くし感優勢。 《CS》
関連銘柄 27件
864
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 71,107百万円
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を国内外で展開。ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」、アクエル前橋等の不動産管理事業等も。カラオケ店舗数は660店超。国内は首都圏の出店継続。海外は東南アジアで出店加速。 記:2024/05/06
2462 東証プライム
1,524
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 31,189百万円
認可保育園等を運営する子育て支援サービス事業、人材派遣や紹介等を行う総合人材サービス事業が柱。介護関連サービス事業も。児童数は1万1800人超。配当性向30%程度目安。27.5期売上高1000億円目標。 記:2024/06/04
2670 東証プライム
2,901.5
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 718,467百万円
ABCマートを運営する靴小売大手。ナイキ、アディダスなどのブランドと強固な関係を構築。オッシュマンズ・ジャパン等を傘下に収める。グループ店舗数は1480店舗超。複合業態店舗の出店拡大を積極的に進める。 記:2024/05/06
3349 東証プライム
13,180
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 527,213百万円
九州地盤のドラッグストア大手。小商圏型メガドラッグストアを展開。ローコスト経営で実現の価格競争力に強み。店舗数は1450店舗超。新規出店は自社競合を厭わず。新商勢圏の関東や中部、関西への出店拡大を図る。 記:2024/06/03
3498 東証プライム
13,340
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 127,344百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
3666 東証スタンダード
696
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 14,198百万円
独SAP製ERPの導入支援や米セールスフォース製CRM導入支援を展開。企業のDX推進に向けたソリューション提供に強み。請負契約は売上好調。投資有価証券売却益を計上。24.3期3Q累計は大幅最終増益。 記:2024/02/24
4062 東証プライム
6,769
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 953,488百万円
ICパッケージ基板で世界トップシェア。1912年に揖斐川電力として創業。岐阜県大垣市に本社。自動車排気系部品等のセラミック事業も。電子事業は生成AI用サーバー向けが順調。28.3期売上6500億円目標。 記:2024/06/15
4483 東証プライム
3,404
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 207,310百万円
匿名加工化された疫学データを製薬会社や保険会社などに提供。国内最大規模の遠隔読影プラットフォーム、調剤薬局支援事業等も。オムロン傘下。健康情報プラットフォーム「Pep Up」の発行ID数は拡大続く。 記:2024/06/03
4593 東証グロース
195
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 17,575百万円
体性幹細胞再生医薬品、iPSC再生医薬品等の開発を行うバイオベンチャー。iPS細胞株の外販等も。研究開発技術、臨床開発経験などが強み。AND medical社と培養上清活用に向けた共同研究契約を締結。 記:2024/05/08
5019 東証プライム
1,037.5
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 1,545,174百万円
石油元売りで国内2位。19年に昭和シェル石油と統合。石化製品や資源・再エネ開発なども。24.3期3Q累計は在庫評価影響の縮小や電力用石炭の市況軟化で足踏み。マレーシアで独自エンプラ製造装置の商業運転開始。 記:2024/03/09
6141 東証プライム
4,279
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 538,957百万円
日系4大工作機械メーカーの一角。NC旋盤・マシニングセンタでトップ級で、高生産性旋盤に定評。グローバル展開積極化。工作機械受注に占める自動化案件比率は37%。コスト構造改善効果で、23.12期は増収増益。 記:2024/02/22
6146 東証プライム
62,500
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 6,769,813百万円
国内最大の半導体用組立装置メーカー。半導体をウェーハから切断するダイサやウェーハを薄く研削するグラインダを手掛け、ダイサーは世界シェア8割。純水リサイクル装置も展開。研究開発費増加し、3Q累計は一服。 記:2024/02/22
6255 東証グロース
1,263
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 27,852百万円
太陽電池製造装置メーカー。各種FA装置や真空断熱パネル封止装置、パネル解体装置や植物工場等の環境関連事業も。米ファーストソーラー社向け消耗品、予備部品等は販売順調。26.8期売上高120億円目指す。 記:2024/06/11
6273 東証プライム
76,870
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 5,178,655百万円
空気圧制御システムメーカー。空圧機器、自動制御機器、各種濾過装置を製造。エア漏れ可視化技術に定評。国内外で製品供給体制の強化図る。半導体業界向け販売は足踏み。販管費は増加。24.3期3Qは業績伸び悩む。 記:2024/04/09
6323 東証プライム
31,500
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 555,660百万円
半導体ウエハ搬送装置メーカー。大気用ウエハ搬送ロボットや真空用ウエハ搬送ロボットに加え、ウエハ搬送装置やガラス基板搬送機等のシステムを提供する。今期3Q累計は米国や中国向けの半導体関連装置がけん引した。 記:2024/03/07
6506 東証プライム
5,849
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 1,559,870百万円
ACサーボモータ等のモーションコントロール、産業用ロボットが柱。1915年創業。鉄鋼用大型プラント設備、環境・エネルギー機器なども。工場の内製化、自動化を推進。26.2期営業利益1000億円目指す。 記:2024/05/08
6526 東証プライム
3,850
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 685,616百万円
富士通とパナソニックのSoC事業を統合して誕生したファブレス半導体ベンダー。車載向けなどに経営資源を集中。製品売上は堅調。先端プロセスを中心とする売上増や円安効果が寄与。24.3期3Qは2桁増収増益。 記:2024/02/26
6590 東証プライム
8,350
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 116,666百万円
FPD・半導体製造装置メーカー。液晶製造向け洗浄装置で高シェア。真空応用装置も手掛ける。ファインメカトロニクス部門は堅調。半導体前工程ではウェーハ向け装置等が順調。為替差益増。24.3期3Qは経常増益。 記:2024/02/26
6871 東証プライム
7,030
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 281,376百万円
半導体ウェーハの検査工程で使用するプローブカードメーカー。DRAMなどメモリ用途でトップシェア。LCD検査機器等も。23.12期通期はプローブカード事業の受注残高が増加。24.12期は大幅増収増益計画。 記:2024/04/07
6961 東証プライム
7,970
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 77,572百万円
高精度ギア、半導体検査用ソケット、光通信デバイス等を展開。サーバー用半導体企業が主要顧客。精密樹脂加工技術に強み。24.3期3QはDigital Communication事業が堅調。光学デバイスが好調。 記:2024/04/07
7011 東証プライム
1,670
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 5,633,992百万円
国内最大の総合重機械メーカー。火力発電プラントで世界トップクラス。造船事業や米ボーイング向け機体製造等も。エナジー部門は受注好調。原子力発電システムの受注増などが寄与。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/04/08
7388 東証プライム
2,732
6/26 15:00
-71(%)
時価総額 62,836百万円
無料FP相談サイト「マネードクター」、来店型店舗「マネードクタープレミア」を運営。30〜40代の顧客に生命保険や損害保険を販売。保有契約件数は151万件超と順調に増加。26.11期売上高480億円目標。 記:2024/05/17
7516 東証プライム
4,180
6/26 15:00
-5(%)
時価総額 144,971百万円
大手ホームセンター運営会社。DIY中心の「ホームセンターコーナン」、「コーナンPRO」などを展開。関西地盤。グループ店舗数は590店舗超。中計では26.2期売上高5000億円、総還元性向30%以上目指す。 記:2024/05/10
7581 東証プライム
5,400
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 282,269百万円
イタリア料理店「サイゼリヤ」をチェーン展開。低価格が売り。海外は中国を中心に開拓。日本は黒字転換。外食需要の回復などで客数は増加傾向。豪州は好調。販管費の増加等をこなし、24.8期1Qは収益伸長。 記:2024/03/05
8136 東証プライム
2,898
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 740,172百万円
「ハローキティ」や「ポムポムプリン」などキャラクター商品を展開。ライセンスが収益源。テーマパーク事業も手掛ける。会員向けアプリの会員数は約170万人。欧州は黒字転換。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/02/24
8267 東証プライム
3,470
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 3,025,580百万円
流通大手。総合スーパーを軸に食品スーパーやドラッグストア、金融、不動産などを展開。アセアンなどアジアでも事業展開。連結配当性向は30%目標。ヘルス&ウエルネスの進化、アジアシフトの加速等に取り組む。 記:2024/05/06
9861 東証プライム
3,110
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 202,554百万円
外食大手。牛丼チェーン「吉野家」が中核の持株会社。はなまるうどんの「はなまる」等も傘下に持つ。アジア、アメリカでも事業展開。25.2期は100店舗以上の改装計画。成長投資の加速、顧客獲得等に取り組む。 記:2024/05/16