マーケット
6/24 15:15
38,804.65
+208.18
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/24 20:54:28
9,775,967
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 川崎汽船、イー・ロジット、AIメカテックなど

2023/9/30 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 川崎汽船、イー・ロジット、AIメカテックなど 銘柄名<コード>29日終値⇒前日比 川崎汽船<9107> 5104 -246 海運株は業種別下落率トップに。 日本郵船<9101> 3886 -148 バリュー株売りの流れが強まり大手海運株は軒並み安。 マツダ<7261> 1696.5 -62 円安一服の流れなど自動車株には逆風に。 北海道電力<9509> 652.2 -28 電力株安の流れに押される。 コスモエネHD<5021> 5260 -205 原油価格の上昇一服が売り材料に。 東北電力<9506> 967.6 -47.9 29日は下落率上位に電力株が並ぶ。 さくらインターネット<3778> 1218 -60 25日線割れで見切り売りが優勢に。 トプコン<7732> 1649.5 -97.5 特に材料ないが1800円レベルでの上値の重さ意識も。 ニトリHD<9843> 16710 -5 29日の引け値で日経平均に新規採用。 イー・ロジット<9327> 613 +100 2024年問題の緊急対策に対する思惑買い先行。 AIメカテック<6227> 3265 +324 自社株買い実施を引き続き評価材料視。 メディシノバ<4875> 310 -52 MN-166に関する良好な研究結果を確認で前日は急伸も。 アマナ<2402> 297 +5 持分法適用関連会社の譲渡で特別利益0.07億円計上へ。 弁護士ドットコム<6027> 4835 +120 AI搭載の弁護士用書籍検索サービスの提供開始。 SKIYAKI<3995> 404 -27 26日高値で目先達成感台頭し売り急ぐ動き。 ウェルスナビ<7342> 1269 +51 楽天証券及び楽天投信投資顧問と業務提携で基本合意。 セキュア<4264> 2064 +92 3日続伸で75日線回復に挑む動き。 霞ヶ関キャピタル<3498> 6280 -290 サポートラインとして機能してきた5日線を割り込む。 ベストワンドット<6577> 4375 +100 5日線に沿った上昇相場だが25日線や75日線が上値抵抗線に。 ロジザード<4391> 1280 +152 岸田首相の物流緊急対策表明を引き続き材料視。 リニューアブルJ<9522> 877 -72 28日に75日線下回り見切り売りも。 ワンキャリア<4377> 3285 +155 25日線上回り先高期待高まる。 《CS》
関連銘柄 22件
2402 東証グロース
44
1/26 15:00
-4(%)
時価総額 1,697百万円
広告ビジュアル制作業界最大手。写真やCG、映像、イラストなどビジュアルを活用した広告をワンストップで提供。コンテンツ制作も展開。グループ内部リソースの有効活用などを推進し、3Q累計では営業赤字幅縮小。 記:2023/12/22
3498 東証プライム
13,480
6/24 15:00
+60(%)
時価総額 128,680百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
3778 東証プライム
4,205
6/24 15:00
-125(%)
時価総額 158,196百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
3995 東証グロース
360
3/27 15:00
+16(%)
時価総額 3,882百万円
クリエイターとファンをつなぐプラットフォームサービスを手掛ける。「Bitfan Pro」と「Bitfan」が中核。FCサービスは売上堅調。サービス数、有料会員数の増加が寄与。24.1期3Qは大幅増益。 記:2024/01/28
4264 東証グロース
1,974
6/24 15:00
+70(%)
時価総額 9,284百万円
顔認証・画像認識技術を用いた入退室管理システムや監視カメラシステムを開発・販売。画像解析サービスも。24.12期は主要製品の順調な成長を想定。人件費増を吸収して最高業績を見込む。今年1月に工事会社を買収。 記:2024/02/15
4377 東証グロース
3,410
6/24 15:00
+110(%)
時価総額 19,645百万円
就活サイトや転職サイトを運営。企業採用データの活用に強み。人事向け採用クラウドも。24.12期は既存取引先へのアップセルを推進。新規取引先の獲得も進む見通し。人件費増や販促費増をこなして最高業績を見込む。 記:2024/03/11
4391 東証グロース
1,414
6/24 14:46
+4(%)
時価総額 4,628百万円
クラウド型の倉庫在庫管理システムを展開。店舗在庫管理システムも。24.6期上期はクラウド月額利用料の積上げが順調。増収効果で新規人材の教育投資による粗利率低下や販管費増をこなす。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/03/11
4875 スタンダード外国株
223
6/24 14:56
+8(%)
時価総額 5,462百万円
米国拠点のバイオベンチャー。日本の製薬会社から導入した新薬候補を臨床開発し、欧米で上市を推進。1件の臨床開発マイルストーンを達成。研究開発及びパテント費の減少等により、23.12期通期は損益改善。 記:2024/04/15
7,990
6/24 15:00
-45(%)
時価総額 677,320百万円
石油元売りで国内3位。石化、石油開発、再エネも。昨年12月に投資ファンドから当社株取得の岩谷産業が筆頭株主に。岩谷とは水素事業で関係強化へ。24.3期3Q累計は在庫評価影響の縮小や石化の市況軟化で足踏み。 記:2024/03/09
6027 東証グロース
3,240
6/24 15:00
-60(%)
時価総額 72,181百万円
国内最大級の「弁護士ドットコム」を運営し、法律トラブルの解決支援を行う。電子契約の「クラウドサイン」等も。クラウドサインは売上好調。大企業、地方自治体中心に導入進む。24.3期3Q累計は業績堅調。 記:2024/03/04
6227 東証スタンダード
2,410
6/24 15:00
-64(%)
時価総額 13,568百万円
電子部品製造装置メーカー。半導体パッケージ実装のボールマウンタ装置や半導体プロセス装置、液晶パネル製造装置等を製造、販売する。今上期は半導体関連が増加も、装置事業譲り受けに係るコスト等が重しとなった。 記:2024/03/07
6577 東証グロース
2,790
6/24 14:30
+80(%)
時価総額 3,755百万円
外国船クルーズツアー中心の予約サイト「ベストワンクルーズ」を運営。子会社にえびす旅館など。MSCベリッシマやダイヤモンド・プリンセスの販促を強化。取扱高は過去最高を更新。24.7期2Qは大幅増収。 記:2024/04/14
7261 東証プライム
1,550
6/24 15:00
+18.5(%)
時価総額 979,296百万円
自動車メーカー。世界初の圧縮着火ガソリンエンジン「スカイアクティブx」など独自技術を保有。デザイン力にも定評。車載用円筒形リチウムイオン電池の供給でパナソニックエナジーと連携強化。3Q累計は利益急伸。 記:2024/03/31
7342 東証グロース
1,532
6/24 15:00
+19(%)
時価総額 89,977百万円
全自動で資産運用をするロボアドバイザーサービス「ウェルスナビ」を運営。20~50代の勤労世代が主要顧客。預かり資産1兆1000億円を突破。運用者数の増加や入金好調で、23.12期実績は増収・大幅営業増益。 記:2024/03/23
7732 東証プライム
1,785
6/24 15:00
-10.5(%)
時価総額 193,255百万円
光学精密機器メーカー。衛星測位や三次元計測などを駆使したITソリューションを手掛ける。眼科医療機器等も。24.3期3Qは増収確保。ポジショニング事業は足踏みだが、好調な販売が続くアイケア事業が売上下支え。 記:2024/04/13
9101 東証プライム
4,617
6/24 15:00
-21(%)
時価総額 2,355,432百万円
海運最大手。コンテナ船等の定期船に加え、ドライバルクやエネルギー等の不定期専用船を展開。海洋資源開発等も。物流事業は足踏み。ターミナル関連部門は国内で取扱量が増加。24.3期3Qは不動産業が増益確保。 記:2024/02/23
9107 東証プライム
2,268.5
6/24 15:00
-0.5(%)
時価総額 1,621,360百万円
海運国内3位。1919年設立。自動車船事業などの製品物流部門が主力。ドライバルク事業等も。持分法適用関連会社にコンテナ船事業を行うONE社。LNG船等は順調推移見込む。27.3期経常利益1600億円目標。 記:2024/06/17
9327 東証スタンダード
432
6/24 15:00
-2(%)
時価総額 1,512百万円
通販物流アウトソーシングや物流コンサルティング、物流システム構築支援等を行うBPOサービス事業が柱。トランスコスモスと業務提携。人員拡充による体制強化、固定費の適正化やFC自動化の推進等で収益向上図る。 記:2024/06/03
9506 東証プライム
1,413.5
6/24 15:00
+11.5(%)
時価総額 710,825百万円
東北地盤の電力会社。東北6県と新潟県が主な供給区域。発電・販売事業、送配電事業、建設業を展開。グループ会社にユアテックなど。DOE(株主資本配当率)2%目安。27.3期経常利益1900億円目指す。 記:2024/06/04
9509 東証プライム
1,263.5
6/24 15:00
-18.5(%)
時価総額 272,021百万円
北海道を管轄する電力会社。原発停止で火力と他社受電が柱に。ガス小売等も手掛ける。連結子会社に北海道電力ネットワーク、北海電気工事など。販売電力量は足踏みを見込む。石狩湾新港発電所は30年度に運転開始予定。 記:2024/06/09
907
6/24 15:00
-13(%)
時価総額 26,427百万円
太陽光発電、風力発電など再生可能エネルギー発電所の開発や発電、運営、管理等を手掛ける。海外売電事業等は伸長。O&M事業は堅調。営業外費用は減少。23.12期通期は経常黒字転換。24.12期は2桁増益計画。 記:2024/02/26
9843 東証プライム
16,980
6/24 15:00
+155(%)
時価総額 1,943,242百万円
家具・インテリア国内最大手。企画、原材料調達、製造、物流、販売の一貫体制を構築。アイテム数は約1万点。8割超が自社開発商品。島忠を傘下に収める。Nポルダなどは売上順調。26.3期買上客数2億人以上目標。 記:2024/06/13