マーケット
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
44,296.51
+888.04
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 10:51:04
15,237,218
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

きちりHD Research Memo(4):業態開発力と人材採用・育成力、ITを店舗運営に積極的に生かす先進性が強み

2023/9/21 13:14 FISCO
*13:14JST きちりHD Research Memo(4):業態開発力と人材採用・育成力、ITを店舗運営に積極的に生かす先進性が強み ■事業概要 2. きちりホールディングス<3082>の強み 同社の強みは、立地条件に合わせて収益性の高い業態を開発する企画開発力を持つことと、人材の採用力・育成力に優れていることに加えて、先進的なITシステムを店舗運営に積極的に活用する先進性を持っている点が挙げられる。 (1) 業態開発力 同社は主力の「KICHIRI」を2002年に出店以降、現在までブランド・コンテンツ活用型店舗も含めて30以上の業態を開発しており、出店エリアは都市型から郊外型、店舗コンセプトについても非日常型から日常型と多彩な業態開発を行っていることが特徴となっている。 商業施設内に出店するレストラン業態で「いしがまやハンバーグ」や「VEGEGO」など、ダイニングバー業態では「ajito」「igu&Peace」、グローサラント業態で「Merca」など収益性の高い業態開発に相次いで成功してきたほか、コロナ禍以降も2021年7月に本厚木駅直結の商業施設内にフードホール「FLDK(エフ・エル・ディー・ケー)」や焼肉業態でロードサイド型店舗となる「肉の満牛萬」をオープンしたほか、直近では2023年4月に非連結子会社の(株)レストランXがテイクアウト・デリバリー専門店となる「客席のないレストラン」(東京・初台)をオープンするなど、新規業態の開発に積極的に取り組んでいる。社内で業態開発を行う人材が育ってきたことが、多彩な業態開発を可能にしているものと思われる。 とりわけ、「いしがまやハンバーグ」や「VEGEGO」については商業施設内に出店している飲食店舗のなかでも坪当たり月商で常時、上位にランキングされるなど人気店となっており※、デベロッパーからの評価も高く、新規施設の開発の際には声が掛かるほどの信用が得られている。 ※坪当たり月商で見ると、商業施設店舗の平均に対して「いしがまやハンバーグ」が1.57倍、「VEGEGO」が1.24倍の実績を挙げている。 (2) 人材採用力と育成力 同社の強みの1つとして人材採用力と育成力が挙げられる。新卒採用者数で見ると年間60~70名とコロナ禍においても一定の採用水準を維持してきた。新人社員の多くは当初、店舗に配属されるため、1店舗当たり新人社員1人の配属で、アルバイト数名分を賄うことが可能となる。飲食業界ではアルバイトの減少によってホールスタッフの人材不足が慢性化しており、サービス品質が低下している店舗も多いが、同社においては新卒社員で賄うことで一定水準以上のサービス品質を維持しており、他社との差別化につながっている。 同業他社と比較して同社が順調に新卒社員を採用できている理由としては、独自の教育制度やキャリアプランに加えて、飲食事業やPFS事業(ブランド・コンテンツ活用型、クラウドサービス展開型)等の多彩な事業ポートフォリオを展開していることも要因と考えられる。また、アルバイトスタッフ(パートナー)に対しても、学生を対象とした「就職支援制度」や退職者に対する「パートナー卒業式」を毎年開催するなど、自由闊達な雰囲気と同時に、関わる人すべてを大切にする「おもてなし」スピリットが浸透している企業としての認知度が学生の間で広がっていることも一因と考えられる。 人材育成力に関しては、「きちりMBA」制度や「立候補制度」など同社独自の制度を導入している。「きちりMBA」の講師は社内スタッフで構成されており、全従業員がオンラインでも受講可能となっている。「理念研修」から「ビジネススキル」「おもてなし」といった日々の現場で必要となるスキルを身に付けることができるほか、「マネジメント」や「リーダーシップ」など幹部候補生向けのプログラムも用意されており、これらを受講することで社員一人ひとりのスキルアップが図られている。 (3) ITの導入を積極推進 PFS事業のうちクラウドサービス展開型については、2016年以降、ITベンチャー企業等との戦略的業務提携を積極的に進めてきたほか、2018年以降は子会社のApplyNowでも採用関連のサービスを開発、提供している。具体的な取り組みとしては、2016年3月にiPadを活用したSaaS型POSレジシステム「ユビレジ」を展開する(株)ユビレジと資本業務提携を行い、「ユビレジ」をサービスメニューに加えたほか、同年9月にはFinTechベンチャーの(株)BEARTAIL(現 (株)TOKIUM)と業務提携を発表。BEARTAILが提供する「RECEIPT POST(現TOKIUM経費精算)」※の導入・提供を開始した。 ※スマートフォンで領収書を撮影し、スマートフォンアプリまたはWebブラウザからアップロードするだけで自動データ化され、入力オペレータが同データの入力代行を行うサービスとなる。従来と比べて経費精算にかかる手間が大幅に削減できるといったメリットがある。 2018年7月には動画プラットフォーム事業を手掛けるピーシーフェーズ(株)と資本業務提携を締結し、動画コンテンツを用いたクラウド人材育成サービス「shouin(しょういん)」の共同開発及び販売を行うことを発表したほか、同年10月には子会社のApplyNowで開発したWeb面接プラットフォームサービス「ApplyNow」の提供を開始し、2019年11月には従業員のクラウドシフト管理サービス「らくしふ」を提供する(株)クロスビットと業務提携し、「らくしふ」の開発・販売で協力することになった。 なお、2020年10月に次世代植物肉「ミラクルミート」を開発するDAIZ(株)と資本業務提携契約を締結し、「ミラクルミート」を使った商品メニューの開発・販売に取り組んでいる。具体的には、「客席のないレストラン」で提供するメニューの食材として採り入れ、マーケティングに活用している。将来的には「いしがまやハンバーグ」などの肉料理専門店で提供していきたい考えだ。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《YI》
関連銘柄 1件
3082 東証スタンダード
905
11/22 15:30
+3(%)
時価総額 10,249百万円
「Casual Dining KICHIRI」や「いしがまやハンバーグ」、「VEGEGO」等の業態を展開する飲食事業が主力。プラットフォームシェアリング事業等も。業態開発力が強み。多様な業態開発を進める。 記:2024/10/11