マーケット
6/27 15:15
39,341.54
-325.53
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 15:43:59
9,759,234
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:アジャイルは年初来高値、Aimingは大幅反発

2023/8/3 15:59 FISCO
*15:59JST 新興市場銘柄ダイジェスト:アジャイルは年初来高値、Aimingは大幅反発 <3911> Aiming 475 +51 大幅に反発。23年12月期第3四半期累計(23年1-9月)の営業損益予想を3.12億円の黒字と発表している。第2四半期累計(23年1-6月)の実績は4.19億円の黒字となり、会社計画(5.46億円の黒字)を下回った。広告宣伝費や開発費の増加が要因。ただ、四半期別にみると、第2四半期実績(1.57億円の赤字)に比べ第3四半期予想(1.07億円の赤字)は赤字額が縮小しており、先行きへの期待から買いが優勢となっているようだ。 <6573> アジャイル 401 +36 一時ストップ高を付け、年初来高値を更新している。7月31日にラバブルマーケティンググループ<9254>子会社のコムニコ(東京都港区)と協業すると発表したことが引き続き買い材料視されている。両社でSNSマーケティングとファンコミュニティを掛け合わせたサービスを開発・提供する。アジャイルメディア・ネットワークは健康美容系の酸素ボックスの取り扱いなど好材料を相次いで公表しており、投資家の買い意欲が刺激されているようだ。 <5575> Globee 2025 +86 大幅に続伸。株価が6月14日の新規上場時に付けた初値(2666円)を下回る水準で推移しており、値頃感を背景に買いを集めている。また、7月21日から東宝<9602>系の映画館であるTOHOシネマズ日比谷とTOHOシネマズ六本木ヒルズで上映前CMの放映を開始していることに加え、主力の英語学習アプリ「abceed」が期間限定で半額キャンペーンを実施しており、拡販への期待も買いを後押ししているようだ。 <3908> コラボス 341 -11 上昇スタートも大幅反落。AIコールセンターPBX/CTIシステム「VLOOM」の提供を開始したと発表している。AI技術を活用してコールセンターの受発信業務の効率化や品質向上を実現するとしている。通話のリアルタイムテキスト化や自動要約機能を備えているほか、スマートフォンなどのマルチデバイスに対応している。上昇スタートとなったものの、買い一巡後は利食い売りが優勢となっている。 <3566> ユニネク 660 -114 急落。23年12月期第2四半期累計の営業利益を前年同期比79.0%増の2.46億円と発表している。サービス部門で飲食店からの注文が増加し、オフィスワーク部門も夏物商品が順調に伸びた。通期予想は前期比24.9%増の5.02億円で据え置いた。ただ、第1四半期に比べ利益の伸びが鈍化したほか、好決算を先取りして前日まで続伸していたことから材料出尽くし感が優勢となっている。 <4937> Waqoo 2611 +38 続伸。日本医科大学付属病院循環器内科教授の宮本正章氏を顧問として招聘したと発表している。宮本氏は、血管・組織再生医学、循環器糖尿病学、脈管学及び創傷治癒学など多岐にわたる領域に精通した国内でも屈指の医師という。同氏の持つ知見とネットワークを活用し、再生医療での先進治療法を開発することでメディカルサポート事業の強化・成長を推進するとしている。 《NH》
関連銘柄 8件
3566 東証グロース
664
6/27 14:58
-5(%)
時価総額 6,635百万円
業務用ユニフォーム・制服の販売等を行う。福井県福井市に本社。ネット通販が主販路。バートル、自重堂などが主要仕入先。刺繍・プリント加工等も。オフィスワーク部門ではポロシャツ、ヘルメット等の売上が伸びる。 記:2024/06/18
3908 東証グロース
325
6/27 12:58
±0(%)
時価総額 1,557百万円
コールセンターサービス会社。電話交換システムや顧客管理、通話・録音、音声認識、チャットポット等のサービスを企業や自治体にクラウドで提供する。今期3Q累計は新型コロナウイルス関連公共案件の業務縮小等が影響。 記:2024/04/12
3911 東証グロース
251
6/27 15:00
+1(%)
時価総額 11,722百万円
スマホゲームを開発・運営する。高度な通信技術が必要な大規模多人数同時接続型ゲームに強み。23.12期通期は2桁増収。「タップハンター~剣と魔法の放置RPG~」の配信を開始。コロプラと資本業務提携。 記:2024/03/04
4937 東証グロース
1,777
6/27 14:44
-18(%)
時価総額 6,413百万円
ミドル女性向けスキンケア化粧品を開発・販売。ヘアケア商品も。炭酸配合に特色。ECでの定期販売に強み。24.9期1Qはメディカルサポート事業の売上が伸長。新規提携医院の獲得、加工受託件数が順調に増加。 記:2024/04/07
5575 東証グロース
1,454
6/27 15:00
-26(%)
時価総額 7,266百万円
AI英語学習プラットフォーム「abceed」の開発、運営等を行う。シャドーイングなど豊富な学習機能が強み。累計ユーザー数は410万人超。教材コンテンツ数は900超。有料会員数は9.2万人超と順調に増加。 記:2024/05/12
107
6/27 15:00
+2(%)
時価総額 2,321百万円
アンバサダーマーケティング事業、SNSアカウント運用サービス事業が主力。インフルエンサーマーケティングや健康美容機器の販売等も。アンバサダープログラム運用の業務効率化、プランの見直しなどに取り組む。 記:2024/05/08
1,547
6/27 14:10
-3(%)
時価総額 2,175百万円
SNSマーケティング事業とDX支援事業を展開。企業やブランドのSNSに関するマーケティング支援に実績。SNSマーケティング事業は増収。SNS運用支援ツール契約件数が2桁増。23.10期通期は売上堅調。 記:2024/02/26
9602 東証プライム
4,684
6/27 15:00
-4(%)
時価総額 873,524百万円
国内最大の映画製作・配給会社。劇場用映画の製作・配給、「TOHOシネマズ」の運営等を行う映画事業が主力。演劇事業や不動産事業等も手掛ける。配当性向は30%以上目安。アニメを成長ドライバーに位置付け。 記:2024/05/16