マーケット
6/27 10:37
39,248.09
-418.98
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 10:57:24
9,822,074
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

澁澤倉庫 Research Memo(13):配当は52円を下限に持続的な増配に努める方針

2023/7/6 12:13 FISCO
*12:13JST 澁澤倉庫 Research Memo(13):配当は52円を下限に持続的な増配に努める方針 ■株主還元策 澁澤倉庫<9304>は、同社事業の公共性を踏まえて事業の持続的成長を実現することを旨としており、長期的かつ安定的な経営基盤の確保と財務体質の強化に努めている。配当については、業績及び将来の見通しに配慮しながら、安定的に実施することを基本としている。内部留保については事業拡大のための設備投資や借入金返済等財務基盤の強化に充てるとともに、機動的な資本政策や総合的な株主還元策のために有効活用し、企業価値の向上並びに株主価値の増大を図る。同社は、中間期末日及び期末日を基準とした年2回の配当を実施することを基本方針としている。配当の決定機関については、法令に別段の定めがある場合を除き、取締役会の決議による旨を定款に定めている。 株主還元については、中期経営計画で掲げた52円を下限とした増配を継続しており、業績及び将来の見通しに配慮しながら持続的な増配を意識して、株主還元に努める方針である。これにより、2023年3月期の1株当たり配当金は85円(中間配当金40円、期末配当金45円)とした。2024年3月期の1株当たり配当金については95円(中間配当金45円、期末配当金50円)を予定している。 ■情報セキュリティ 物流事業におけるトランクルームや引越業務などにおいて、個人情報を取り扱っている。このため、同社は情報保護方針を定め、この方針に基づいた「情報保護規定」をすべての役職員が遵守することにより、個人情報の漏洩などの予防に努めている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光) 《SI》
関連銘柄 1件
9304 東証プライム
3,185
6/27 10:33
+15(%)
時価総額 48,469百万円
東京地盤の倉庫準大手。倉庫業務を柱に港運や陸運、国際輸送も。24.3期3Q累計は海上・航空運賃の下落や貨物取扱量の減少が響き足踏み。今年3月、4月に危険物倉庫が相次いで竣工。横浜市の新倉庫も10月竣工へ。 記:2024/04/12