マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 8:56:59
9,730,252
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~AKIBA、セルシードなどがランクイン

2023/6/23 10:51 FISCO
*10:51JST 出来高変化率ランキング(10時台)~AKIBA、セルシードなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [6月23日 10:35 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <6840>* AKIBA     1213300  117920  928.92% -1.9% <6666> リバーエレテク   589500  71980  718.98% 7.63% <7247> ミクニ       619900  141920  336.8% 5.95% <1487> 上米債HE     36849  8460.4  335.55% -0.45% <6470> 大豊工業      259800  64000  305.94% 6.26% <4937> Waqoo     333200  83060  301.16% 8.68% <9560> プログリット    2268100  641720  253.44% -12.3% <2841> iFEナ100有   56174  16640.6  237.57% 1.4% <7776>* セルシード     5127100  1810200  183.23% 8.95% <4892> サイフューズ    1219100  544360  123.95% 4.28% <7120> SHINKO    99800  45000  121.78% 2.74% <1569>* TPX-1倍    39760  18532  114.55% 0.9% <4889>* レナサイエンス   1019100  497060  105.03% -0.18% <6890> フェローテク    3522700  1723340  104.41% 3.65% <2569> 上場NSQA    110180  54222  103.2% 1.16% <9345> ビズメイツ     120200  59800  101% 5.86% <2840> iFEナ100無  25080  12948.6  93.69% 2.01% <2334> イオレ       570100  300120  89.96% -2.72% <7868> 広済堂HD     369200  199020  85.51% 0.56% <6096> レアジョブ     400400  216740  84.74% 7.78% <4499>* Speee     441200  239720  84.05% -2.99% <5074> テスホールディングス     2839300  1566900  81.2% 7.99% <1368>* iFreeTPXDベア   174496  101580.2  71.78% 2.24% <5809>* タツタ線      858900  501460  71.28% 0% <6297>* 鉱研工業      52900  31420  68.36% 2.62% <3738> ティーガイア    111600  66720  67.27% -1.32% <6777> SANTEC    115700  70520  64.07% 2.01% <9501> 東京電力HD    43087600  26784500  60.87% 5.06% <7433> 伯東        265100  169180  56.7% 0.75% <6245>* ヒラノテク     43500  28760  51.25% 2.9% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 24件
2334 東証グロース
679
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 1,632百万円
無料グループ連絡網ツールから得る広告収入が柱。連絡網ツールのデータを用いた求人検索エンジンも。らくらく連絡網の会員数は701万人。コミュニケーションデータ事業は増収。24.3期3Q累計は2桁増収。 記:2024/03/05
3738 東証プライム
3,050
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 171,026百万円
国内最大の携帯販売代理店。光回線サービスの販売等のソリューション事業、スマートライフ・クオカード事業等も。法人顧客数は約1万2000社。取扱商材数は約60。レノボとPCレンタルサービスの提供を開始。 記:2024/05/02
4499 東証スタンダード
1,430
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 14,617百万円
データ分析によるマーケティングやDX支援のサービスに加え、不動産販売やリフォーム、介護施設サイトの運営等を行う。レガシー産業DX事業は売上堅調。加盟企業数、ユーザー数が増加。24.9期1Qは2桁増収。 記:2024/02/23
4889 東証グロース
342
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 4,348百万円
創薬ベンチャー。がんや糖尿病、呼吸器疾患、循環器疾患の分野を対象に医薬品を研究開発する。東レ・メディカルと共同開発契約を締結。AMED事業に係る受託研究収入などを計上。24.3期3Q累計は大幅増収。 記:2024/03/05
4892 東証グロース
739
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 5,297百万円
再生医療ベンチャー。細胞版の3Dプリンタを使用して、3D細胞製品を開発、販売する。末梢神経や骨軟骨、血管等の領域で事業展開する。23年12月期はパイプライン開発が順調に進展した。新製品も販売を開始した。 記:2024/02/24
4937 東証グロース
1,770
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 6,388百万円
ミドル女性向けスキンケア化粧品を開発・販売。ヘアケア商品も。炭酸配合に特色。ECでの定期販売に強み。24.9期1Qはメディカルサポート事業の売上が伸長。新規提携医院の獲得、加工受託件数が順調に増加。 記:2024/04/07
5074 東証プライム
436
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 30,830百万円
工場・業務用施設向けに再エネ・省エネ設備を設計・調達・施工。運営・管理や再エネ発電も。24.6期上期は足踏み。ただ脱炭素ニーズ強く、受注は堅調。昨年末受注残は22年末比72%増に。通期では最高純益を計画。 記:2024/03/13
5809 東証プライム
720
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 50,512百万円
ENEOS系列の電線メーカー。1945年設立。機能性フィルム等の電子材料、医療機器部材等も手掛ける。電磁波シールドフィルムで圧倒的な世界シェア。電線・ケーブル事業は売上順調。電子材料分野の競争力強化図る。 記:2024/06/11
6096 東証スタンダード
438
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 4,235百万円
オンライン英会話最大手。英語コーチング、法人向けリーダー研修等も。フィリピン人講師とのレッスンに特色。子ども・子育て支援事業は伸長。ALT派遣事業の開始などが寄与。24.3期3Q累計は大幅増収増益。 記:2024/04/15
6245 東証スタンダード
1,858
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 28,602百万円
二次電池向け電極塗工装置等の塗工機、成膜装置等の化工機を展開。コーティングやラミネーティングの技術に強み。塗工機関連機器は好調。エネルギー関連分野中心に生産順調。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/04/09
6297 東証スタンダード
603
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 5,409百万円
ボーリング機器で国内首位。温泉、さく井などの工事も。24.3期3Q累計は前期買収のボーリング用掘削ビットメーカーが通期貢献。原価管理の徹底も利益に効く。通期増収増益・増配を計画。ベナンでODA案件を獲得。 記:2024/03/12
6470 東証スタンダード
812
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 23,688百万円
トヨタ系列の自動車部品メーカー。エンジン用軸受に強み。ダイカスト製品なども。売上高の過半がトヨタグループ向け。24.3期3Q累計は中国が想定以下。だが得意先の増産が追い風。円安も寄与して増収・大幅増益に。 記:2024/04/09
6666 東証スタンダード
485
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 4,216百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6777 東証スタンダード
8,670
6/28 15:00
+20(%)
時価総額 103,702百万円
光通信機器部品を製造・販売。光通信機器の評価・検査装置も手掛ける。海外売上比率は7割超。光測定器関連事業は堅調。光通信用光測定器は中国等で販売増。24.3期3Qは2桁増収増益。通期業績予想を上方修正。 記:2024/04/16
6840 東証スタンダード
380
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 3,493百万円
メモリ製品や科学技術用PCを製造・販売。ハードウェア関連製品を中心に通信建設工やHPC事業などを手掛ける。通信建設テック事業は売上堅調。コンタクトセンター事業は新規案件の獲得が順調。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
2,771
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 130,074百万円
半導体・FPD製造装置部品を製造・販売。真空シールに強み。半導体製造工程向け消耗品も。24.3期3Q累計はパワー半導体用基板が好調。だが半導体装置部品の調整長びく。生産能力増強に向け国内外で工場を建設中。 記:2024/04/11
7120 東証スタンダード
2,150
6/28 14:12
+14(%)
時価総額 3,857百万円
医療機器の保守サービス、ICT機器設定、エンジニア派遣などを手掛ける。介護施設向けDX支援などに注力。保守サービス事業は堅調。医療機器メーカーからの運用保守依頼は増加傾向。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/25
7247 東証スタンダード
413
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 14,062百万円
四輪車・二輪車向け燃料噴射システム等の製造・販売を行うモビリティ事業が主力。ガス機器用制御機器、航空機部品等も手掛ける。1923年創業。健康経営優良法人2024認定。インドのモビリティ事業は成長続く。 記:2024/05/02
7433 東証プライム
5,140
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 118,924百万円
半導体デバイス・電子部品が主力のエレクトロニクス商社。化粧品基剤やプラント向け工程添加剤なども手掛け、物流管理受託や太陽光発電も事業領域。主要取引先の商流変更の影響もあり、24.3期3Q累計は利益足踏み。 記:2024/03/24
7776 東証グロース
354
6/28 15:00
+17(%)
時価総額 11,328百万円
東京女子医大発のバイオベンチャー。細胞培養技術に強み。細胞培養器材の販売、細胞シート再生医療事業等を手掛ける。23.12期通期は2桁増収。再生医療支援事業が売上牽引。細胞培養器材事業では海外売上が伸びる。 記:2024/02/13
7868 東証プライム
619
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 88,630百万円
火葬場や葬儀式場の運営、資産コンサルティングを手掛けるエンディング関連会社。情報ソリューション事業や人材サービス事業も展開。新式場開設や稼働率向上に加え、不動産仲介案件を計上し、3Q累計は営業増益。 記:2024/02/27
9345 東証グロース
1,368
6/28 14:59
-10(%)
時価総額 2,161百万円
サブスク型のオンラインビジネス英会話レッスンを提供。外国人IT技術者に特化の人材紹介も。24.12期は法人客を牽引役に英会話の売上伸長を想定。だが人件費増や本社移転に伴う費用増などが利益を圧迫する見込み。 記:2024/03/10
866.2
6/28 15:00
-1.8(%)
時価総額 1,391,999百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。フュエル&パワー部門は黒字転換。燃料費調整制度の期ずれの影響が好転。営業費用減少。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
9560 東証グロース
1,049
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 12,392百万円
英語コーチングサービス「プログリット」が主力。サブスク型英語学習サービス「シャドテン」等も。専任コンサルによるサポートが特徴。研修導入企業はトヨタなど260社超。シャドテンの有料会員数は増加傾向続く。 記:2024/05/03