マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 12:14:30
9,795,325
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 ヘリオステクノ、Abalance、Arent、サイフューズなど

2023/4/26 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ヘリオステクノ、Abalance、Arent、サイフューズなど 銘柄名<コード>25日終値⇒前日比 東エレク<8035> 15320 +30 24日下落した半導体関連は総じて押し目買い優勢。 ソフトバンクG<9984> 5030 -24 モルガン・スタンレーMUFG証券では新規に「中立」判断。 ヘリオステクノ<6927> 649 +100 需給思惑から上値追いの動きが継続。 アイ・ピー・エス<4335> 844 +101 業績・配当計画上方修正にインパクト。 Abalance<3856> 8450 +730 取引規制強化受けた処分売りにも一巡感。 プライムストラテジー<5250> 2298 +122 KUSANAGIの運用機能追加で24日から下げ止まり。 三ッ星<5820> 2329 +94 特に材料ないなかで値幅取りの動きが継続。 関門海<3372> 275 +22 インバウンド消費などへの期待感も高まる。 コスモスイニシア<8844> 575 +36 収益予想・配当予想を上方修正。 アースインフィニティ<7692> 650 -309 値幅制限の下限が本日拡大されている。 朝日ラバー<5162> 566 -72 熱電モジュール量産開始で24日に急伸の反動安。 サイバーステップ<3810> 539 -52 新ゲームリリース後は処分売りが続く格好に。 サイフューズ<4892> 1330 +153 バイオ3Dプリンターでの神経再生技術の開発に世界で初めて成功。 ホープ<6195> 316 +3 子会社がうるる及びチェンジHDと業務提携、自治体調達業務の効率化推進。 ラバブルマーケ<9254> 1402 -18 子会社が訪日タイ人向けのプロモーションパッケージの提供開始。 ジェイフロンティア<2934> 2388 -0 医療業界に特化した人材紹介サービス「SOKUYAKUキャリア」サービス開始。 Retty<7356> 233 -1 24日は材料発表での急伸、需給面からも短期資金の関心か。 グッドパッチ<7351> 775 -81 24日急伸の反動。 サーキュレーション<7379> 726 -32 社長退任発表から下げ止まらず。 Arent<5254> 5360 +700 直近IPO、短期調整一巡で関心再燃か。 カルナバイオ<4572> 721 +100 保ち合い上放れを試す動き。 レオス・キャピタルワークス<7330> 1699 - グロース市場へ新規上場、公開価格(1300円)を33.1%上回る1730円で初値形成。 《CS》
関連銘柄 22件
2934 東証グロース
3,145
6/28 15:00
-95(%)
時価総額 14,967百万円
独自の健康食品や漢方薬、育毛剤などを通販。医療プラットフォームサービス「SOKUYAKU」や健康食品のマーケ支援等も。医薬品のD2Cは引き合い堅調。SOKUYAKUのアプリ会員数は順調増。宣伝費増も黒字化。 記:2024/05/15
3372 東証スタンダード
264
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 3,696百万円
関東・関西を中心にとらふぐ料理専門店「玄品」を展開。養殖ふぐの旨味成分向上技術に強み。かに料理専門店「玄品以蟹茂」も手掛け、閑散期の夏場はウナギや鱧料理にも注力。インバウンド拡大し、3Q累計は黒字転換。 記:2024/03/27
3810 東証スタンダード
240
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 3,060百万円
「オンラインクレーンゲーム・トレバ」などのオンラインゲーム事業が主力。音響制作、声優プロダクションのエンターテインメント事業も。トレバはサービス強化で新規顧客層の獲得図る。外注費用の削減等に取り組む。 記:2024/05/10
3856 東証スタンダード
1,439
6/28 15:00
-163(%)
時価総額 24,034百万円
太陽光発電システムなどグリーンエネルギー事業が主力。太陽光パネル製造事業、IT事業なども手掛ける。太陽光パネル製造事業は堅調。米国向けパネル販売は底堅い。売上原価は減少。24.6期1Qは大幅増益。 記:2024/02/25
4335 東証スタンダード
1,145
6/28 15:00
-41(%)
時価総額 2,824百万円
独SAP社製ERPソフトの導入支援・保守を行うITベンダー。自社テンプレート製品やスマート工場構想策定支援サービス等も。SAPパートナー制度最上位のプラチナパートナーに認定。コンサルサービスの拡充図る。 記:2024/04/29
4572 東証グロース
390
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 6,374百万円
キナーゼタンパク質の製造・販売などを手掛けるバイオベンチャー。がん、リウマチ、アルツハイマー病等の治療薬を研究。創薬事業は売上伸長。創薬支援事業は欧州地域の売上が伸びる。23.12期通期は損益改善。 記:2024/03/05
4892 東証グロース
739
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 5,297百万円
再生医療ベンチャー。細胞版の3Dプリンタを使用して、3D細胞製品を開発、販売する。末梢神経や骨軟骨、血管等の領域で事業展開する。23年12月期はパイプライン開発が順調に進展した。新製品も販売を開始した。 記:2024/02/24
5162 東証スタンダード
576
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 2,661百万円
工業用や医療・衛生用のゴム製品を製造・販売。自動車内装照明向けゴムや卓球ラケット用ラバーに強み。24.3期3Q累計は医療・衛生用の拡大で工業用の苦戦を補えず。26年4月稼働を目標に第二福島工場を増築予定。 記:2024/04/12
5250 東証スタンダード
1,174
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 3,891百万円
超高速CMS実行環境「KUSANAGI」のライセンス提供、Webシステムの保守運用サービス等を展開。さくらインターネットと提携。Webシステムの保守運用サービスが堅調。単価も上がりコスト増こなす。 記:2024/05/20
5254 東証グロース
4,860
6/28 15:00
-180(%)
時価総額 29,272百万円
建設・プラント業界に特化したDXコンサルティングや開発を行うSaaS企業。顧客企業の業務改善DX等を展開。プロダクト共創開発は好調。建設業界の顧客からの開発受注が順調増。24.6期2Qは大幅増収増益。 記:2024/02/26
5820 東証スタンダード
1,642
6/28 15:00
-60(%)
時価総額 6,240百万円
キャブタイヤケーブルの製造・販売等を行う電線事業が主力。1919年創業。キャブタイヤケーブルで国内トップシェア。ポリマテック事業、電熱線事業も。電線事業では高付加価値製品の販売強化などに取り組む。 記:2024/06/07
6195 東証グロース
215
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 3,106百万円
自治体に特化したサービスを展開。自治体向け財源確保支援サービスや自治体情報配信アプリなどを手掛ける。ジチタイワークス事業は堅調。BtoGソリューションによる売上増などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/26
860
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 19,614百万円
産業用ランプ中堅。一般照明用やLEDランプに加え、液晶製造装置、高精密印刷装置、露光装置用光源ユニット等を展開。露光装置用光源ユニット用ランプは出荷数量が順調。特別利益計上。24.3期3Qは大幅最終増益。 記:2024/03/05
1,285
3/27 15:00
-9(%)
時価総額 15,901百万円
独立系の資産運用会社。ひふみ投信、ひふみプラスなどの投資信託を運用。国内小型株を投資対象とするアクティブ運用の公募投資信託「ひふみマイクロスコープpro」を新規設定。市況好調もあり、3Q累計は増収・増益。 記:2024/02/23
7351 東証グロース
451
6/28 15:00
+11(%)
時価総額 3,765百万円
デジタル領域に特化した大手デザインファーム。UI/UXデザイン支援、組織デザイン、ソフトウェア開発、デザイナーに特化した人材紹介サービスなどを展開。顧客社数の底上げと継続獲得の好調で、1Qは大幅増収。 記:2024/02/23
7356 東証グロース
164
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 2,418百万円
実名型グルメプラットフォーム「Retty」を運営。点数評価のない口コミに特徴。店舗から得る月額課金収入とメディアでの広告収入が収益源。広告コンテンツの大型案件獲得もあり、24.9期1Qは増収・赤字幅縮小。 記:2024/02/23
7379 東証グロース
725
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 6,027百万円
経営課題解決支援のプロシェアリングコンサルティングサービス、ITプロ人材によるDX支援のFLEXYサービスが主力。シンプレクスHDと資本業務提携。24.7期2Qは業績伸び悩む。今期業績は下期偏重予定。 記:2024/04/08
7692 東証スタンダード
126
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 13,877百万円
新電力会社。中小企業や一般家庭向け中心に電力やガスを提供。電子機器事業も手掛ける。電気契約件数は4万6000件超と順調に増加。ガス契約件数も増加傾向続く。新料金プランは24年5月1日から供給開始予定。 記:2024/04/30
8035 東証プライム
34,900
6/28 15:00
+100(%)
時価総額 16,459,992百万円
世界的半導体製造装置メーカー。半導体の成膜や洗浄の前工程からテストまでの製造装置を展開。リソグラフィーでトップシェア。24.3期3Q累計はウェーハボンディング/デボンディング装置の量産受注が拡大。 記:2024/02/24
8844 東証スタンダード
820
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 27,807百万円
不動産デベロッパー中堅。一次取得者向けファミリータイプマンションに強み。ホテル施設運営、工事事業等も。レジデンシャル事業は増収。リノベーションマンションの引渡戸数が増加。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/24
1,556
6/28 15:00
+9(%)
時価総額 2,188百万円
SNSマーケティング事業とDX支援事業を展開。企業やブランドのSNSに関するマーケティング支援に実績。SNSマーケティング事業は増収。SNS運用支援ツール契約件数が2桁増。23.10期通期は売上堅調。 記:2024/02/26
9984 東証プライム
10,390
6/28 15:00
+255(%)
時価総額 17,901,492百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17