マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/29 14:28:08
9,789,162
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:Arentは大幅に続落、Fusicが一時ストップ高

2023/4/4 15:49 FISCO
*15:49JST 新興市場銘柄ダイジェスト:Arentは大幅に続落、Fusicが一時ストップ高 <1436> フィット 754 +17 年初来高値。子会社で不動産投資を手掛けるFanta(東京都港区)がLAホールディングス<2986>子会社で不動産賃貸・管理事業のLAアセット(同)と資本・業務提携したと発表している。LAアセットがFantaに出資した上で、両社のリソースの連携やノウハウ、ネットワークを相互活用してヘルスケア施設に投資する。総運用資産500億円規模を目指す。将来的には両社協働によるヘルスケア施設特化型の投資法人創設に取り組む。 <5254> Arent 2398 -199 大幅に続落。3月28日に新規上場して公開価格(1440円)を25.1%上回る1802円で初値を付け、4月3日に3115円まで上伸していたが、その後は利益確定売りが続いている。建設業界を中心としたDXコンサルティングなどを手掛けており、23年6月期の営業利益予想は前期比115.2%増の5.23億円。成長期待が株高要因となっていたが、公開価格の2倍を超える水準では買い一服感が広がっているようだ。 <5256> Fusic 6200 +620 一時ストップ高。前日に公開価格(2000円)の約3.3倍となる6530円で初値を付けた後、引けにかけて下落していたが、本日は再び投資資金が流入している。23年6月期の営業利益予想は前期比126.0%増の1.58億円。好業績見通しに加え、クラウド環境を活用したシステム開発やDXなど事業にテーマ性があることも評価されているとみられる。また、値動きの激しさを受けて値幅取りを狙う短期筋の買いも入っているようだ。 <3498> 霞ヶ関キャピタル 4100 +110 大幅に3日続伸。23年8月期第2四半期累計(22年9月-23年2月)の営業利益を前年同期比214.9%増の14.38億円と発表している。物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア関連施設開発が順調に進展した。販管費の伸びを抑制できたことも大幅増益につながった。通期予想は前期比49.4%増の32.00億円で据え置いた。進捗率は44.9%にとどまっているが、上半期の好調さが評価され、買いが集まっているようだ。 <5131> リンカーズ 306 +8 反発。しののめ信用金庫(群馬県富岡市)に対し、金融機関向けビジネスマッチングシステム「Linkers for BANK」の提供を開始したと発表している。成約率向上に特化したビジネスマッチングシステムで、全国30の地域金融機関が導入し、現在稼働している。導入した金融機関全体では、直近6カ月で商談件数が約3万5200件、成約件数は約9700件に上るという。 <9212> GEI 771 -18 朝高後、マイナス転落。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」で、「水素細菌によるCO2とH2を原料とする革新的なものづくり技術の開発」のテーマを提案し、実施予定先として採択されたと発表している。双日<2768>、電力中央研究所、DIC<4631>、ダイセル<4202>、東レ<3402>とともに提案していた。 《ST》
関連銘柄 11件
1436 東証グロース
2,095
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 8,975百万円
クリーンエネルギー会社。投資家向けのソーラー発電所やスマートホームの開発や販売を行う。クリーンエネルギーメディア「脱炭素デキルくん」も運営する。今期3Q累計は太陽光発電システム搭載の住宅販売強化が寄与。 記:2024/04/05
2768 東証プライム
3,909
6/28 15:00
+26(%)
時価総額 978,423百万円
ニチメン、日商岩井の経営統合で誕生した総合商社。金属・資源・リサイクルが主力。インフラ・ヘルスケア、化学、生活産業・アグリビジネス等も。配当性向30%程度目安。エッセンシャルインフラ等が戦略的強化領域。 記:2024/06/13
2986 東証グロース
4,310
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 27,179百万円
不動産会社。収益不動産や新築分譲マンションの開発、土地販売、再生不動産の販売に加え、不動産賃貸、販売等も。新築不動産販売部門は堅調。23.12期通期は大幅な増収、営業増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/04
3402 東証プライム
761.5
6/28 15:00
+2.9(%)
時価総額 1,242,373百万円
総合素材メーカー。1926年創業。繊維事業や機能化成品事業、炭素繊維複合材料事業、水処理事業、医薬事業等を展開。炭素繊維で世界トップシェア。繊維は産業用途が回復傾向。26.3期売上高2兆8000億円目標。 記:2024/06/18
3498 東証プライム
13,840
6/28 15:00
+310(%)
時価総額 132,117百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
4202 東証プライム
1,542.5
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 467,290百万円
化学中堅。世界首位の自動車エアバッグ用ガス発生装置や液晶フィルム材料に強み。自動車生産の回復で自動車エアバッグ用インフレータは販売数量増。コスメ・健康食品事業は売上増。24.3期3Q累計は2桁増益。 記:2024/03/31
4631 東証プライム
3,051
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 290,324百万円
印刷インキで世界トップ。有機顔料や合成樹脂、液晶材料も。23.12期通期はパッケージング&グラフィック部門が増益。中国におけるパッケージ用、出版用インキの出荷増などが寄与。24.12期は最終黒字転換計画。 記:2024/04/07
5131 東証グロース
228
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 3,018百万円
技術探索サービス「Linkers Sourcing」、SaaS型金融機関向けマッチングシステム等のビジネスマッチング事業を展開。オンデックと業務提携。SaaS型マッチングシステムは平均成約件数が増加傾向。 記:2024/05/03
5254 東証グロース
4,860
6/28 15:00
-180(%)
時価総額 29,272百万円
建設・プラント業界に特化したDXコンサルティングや開発を行うSaaS企業。顧客企業の業務改善DX等を展開。プロダクト共創開発は好調。建設業界の顧客からの開発受注が順調増。24.6期2Qは大幅増収増益。 記:2024/02/26
5256 東証グロース
3,500
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 4,200百万円
自社プロダクトやWebシステムの受託開発を展開。クラウドインフラ構築や人事評価サービス、学校向け連絡サービスなども提供。地域通貨アプリ案件に注力。DX需要を取り込み、24.6期中間期は増収・経常増益。 記:2024/02/23
578
6/28 15:00
+19(%)
時価総額 6,442百万円
バイオマス原料由来の化学品を開発するスタートアップ企業。ファブレス型事業を展開。住友林業と資本業務提携。パーム残渣の役務契約などパイプラインは進捗。24.9期1Qは増収。今期は4Qに売上が集中する計画。 記:2024/04/13