マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/23 10:59:53
10,309,666
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~マイクロアド、ダイワ通信などがランクイン

2023/2/17 10:51 FISCO
*10:51JST 出来高変化率ランキング(10時台)~マイクロアド、ダイワ通信などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月17日 10:39 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <3181> 買取王国      308500  28380  987.03% 20.5% <4936> アクシージア    1667600  315380  428.76% -5.4% <9974> ベルク       76200  15400  394.81% -0.54% <7630> 壱番屋       193700  44620  334.11% 0% <5781> 東邦金属      1473800  368100  300.38% 21.33% <9553>* マイクロアド    3663000  936280  291.23% 19.69% <4571> ナノキャリア    7392400  2303720  220.89% 4.88% <9740> CSP       70400  22140  217.98% -0.2% <2659> サンエー      420000  133180  215.36% 0.49% <8881> 日神GHD     325200  110280  194.89% -0.22% <7116>* ダイワ通信     401800  147460  172.48% 21.74% <5108> ブリヂス      3620500  1370820  164.11% 3.99% <4594>* ブライトパス    15166900  5856040  159% 2.91% <9601> 松竹        103900  40980  153.54% -1.26% <8160> 木曽路       260500  106600  144.37% -0.55% <5026>* トリプルアイズ   400700  166940  140.03% 13.43% <2788> アップル      682600  289300  135.95% -1.69% <7421> カッパクリエ    149200  63520  134.89% 0% <3333> あさひ       633500  274920  130.43% -1.61% <3222> USMH      506000  229820  120.17% 0% <7610> テイツー      1913500  909460  110.4% 4.23% <7096>* ステムセル研究所  51000  25620  99.06% 6.28% <6238> フリュー      255000  128800  97.98% 7.69% <3048> ビックカメラ    1412800  728360  93.97% 0.51% <2620>* iS米債13    383110  200692  90.89% 0.3% <6946> 日アビオ      61500  33000  86.36% 5.98% <2292> S FOODS    134200  72240  85.77% -1.28% <8217> オークワ      565700  310080  82.44% -1.55% <7545> 西松屋チェ     909700  522420  74.13% 0.06% <8905> イオンモール    1698900  1004220  69.18% 0% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 29件
2292 東証プライム
2,900
6/21 15:00
-12(%)
時価総額 93,577百万円
食肉等の製造・卸売事業が主力。「こてっちゃん」など自社製品の製造・販売等も手掛ける。国産牛の加工頭数で国内トップクラス。国内拠点開発、海外事業展開に積極投資を行う。27.2期売上高5400億円目指す。 記:2024/05/06
2659 東証プライム
4,825
6/21 15:00
-5(%)
時価総額 154,313百万円
沖縄県最大の流通企業。食品スーパー、SCなどのほか、ローソンとの合弁でコンビニも。マツモトキヨシ等とのFC契約多数。沖縄県産品、PB商品等の販売強化図る。インバウンド客増加で好調続く。 記:2024/05/13
2788 東証スタンダード
574
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 7,950百万円
東南アジア向けが中心の中古車輸出が柱。中古車買取専門店のFC展開も。中古車輸出事業は売上増。マレーシアの旺盛な需要などが寄与。中古車買取販売事業も増収。小売台数が2桁の増加。23.12期通期は増収。 記:2024/04/08
3048 東証プライム
1,509
6/21 15:00
-43(%)
時価総額 283,912百万円
家電量販店大手。都心部の駅前立地に大型店を出店。EC販売等も。傘下に家電量販店「コジマ」、PC専門店「ソフマップ」、日本BS放送など。免税売上はコロナ前の水準まで回復。強い店舗の再構築等に取り組む。 記:2024/06/03
3181 東証スタンダード
798
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 2,891百万円
愛知県地盤のリユース店。工具専門業態も。サカイ引越センターと業務提携。店頭買取システムの見直し図る。工具買取王国白山福留8号店などを新規出店。ファッションなどが売上伸ばす。24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
872
6/21 15:00
+4(%)
時価総額 114,826百万円
マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の共同持株会社。首都圏中心に店舗展開。イオングループ。グループ店舗数は520店舗超。26.2期営業利益率3%目指す。マックスバリュ関東はフードバンク活動を開始。 記:2024/05/08
3333 東証プライム
1,507
6/21 15:00
-13(%)
時価総額 39,545百万円
大手自転車専門店チェーン。都市近郊で、大型専門店「サイクルスペースあさひ」を全国展開する。中古自転車も扱う。EC事業を拡大。24年2月期は価格改定やEC強化が寄与も、仕入れコストの上昇等が影響した。 記:2024/04/10
4571 東証グロース
172
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 12,066百万円
創薬ベンチャー。組織再生やワクチン、がんの領域で医薬品を開発。mRNA医薬品開発から製造、非臨床開発、導出まで行う。今期3Q累計は化粧品材料供給収入やライセンス収入等を計上。利益は改善傾向となった。 記:2024/04/15
4594 東証グロース
55
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 3,748百万円
がんワクチン、免疫細胞、抗体を用いた新規がん免疫療法薬を開発する創薬ベンチャー。がんペプチドワクチン「GRN-1201」は開発パートナーを模索。販管費の減少などにより、24.3期3Q累計は損益改善。 記:2024/04/07
4936 東証プライム
1,012
6/21 15:00
-20(%)
時価総額 26,110百万円
目元ケア、フェイスケアの基礎化粧品等の販売を行う。美容ドリンク等の美容サプリメントも。「AGTHEORY」、「AXXZIA」が主力ブランド。中国EC販売が柱。中計では26.7期売上高170億円目標。 記:2024/05/17
5026 東証グロース
1,269
6/21 15:00
-4(%)
時価総額 8,818百万円
AIやIoT、DXに係る開発等を行うAIソリューション事業が主力。GPUマシン販売・保守管理等を行うGPUサーバー事業も。アルコール検知AIクラウドシステムは販売順調。AI開発は大型案件の受注が増加。 記:2024/05/08
5108 東証プライム
6,414
6/21 15:00
-13(%)
時価総額 4,577,659百万円
世界最大のタイヤメーカー。スポーツ用品なども。24.12期は高付加価値タイヤの増販を想定。調整営業益は前期比10%増の5300億円を見込む。増配予定。中計では26.12期に調整営業益6400億円を目指す。 記:2024/03/09
5781 東証スタンダード
1,877
4/16 14:59
+1(%)
時価総額 4,388百万円
タングステン、モリブデン、超硬合金、レアメタル合金の製造・研究開発などを行う。タングステン・モリブデン製品は増収確保。24.3期3Q累計は小幅増収。太陽鉱工がTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/02/26
6238 東証プライム
1,052
6/21 15:00
-3(%)
時価総額 29,767百万円
プリントシール機やクレーンゲーム景品等の開発・販売を行う。家庭用ゲームソフト事業、ゲームアプリ事業等も。オムロングループから独立して誕生。プリントシール画像取得・閲覧サービスの有料会員数は147万人。 記:2024/05/03
6946 東証スタンダード
8,920
6/21 15:00
-180(%)
時価総額 29,909百万円
防衛システム機器や接合機器、赤外線機器を製造・販売。20年から投資ファンド傘下に。設備投資の伸び悩みなどで電子機器は苦戦。情報システム部門は堅調。増収効果や販管費の減少等により、24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/07
7096 東証グロース
1,651
6/21 15:00
+24(%)
時価総額 16,918百万円
民間さい帯血バンクのパイオニア。産科施設とのネットワークに強み。24.3期3Q累計はさい帯血保管サービスが伸長し、販管費増を楽々こなす。通期最高業績を計画。ベビー向け頭の歪み矯正ヘルメット開発会社に出資。 記:2024/03/11
7116 東証スタンダード
1,230
6/21 15:00
+14(%)
時価総額 3,330百万円
セキュリティ会社。防犯・監視カメラやAI顔認証温度検知システム、AIロボット、入退室管理システムの開発や販売を展開。携帯ショップも事業領域。機械警備AIスマートストアの実験を開始。3Q累計は増収確保。 記:2024/03/22
7421 東証プライム
1,703
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 84,154百万円
コロワイド傘下の回転寿司チェーン。大型店の郊外出店に特徴。コンビニ向け寿司・菓子パンの製造も。292店舗展開。50店舗の改装実施。回転寿司事業は増収。販管費の減少などにより、24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25
7545 東証プライム
2,222
6/21 15:00
-32(%)
時価総額 154,627百万円
ベビー用品や子供衣料、マタニティグッズ、育児用品等の専門店を全国展開。出店はロードサイド中心。1109店舗展開。公式オンラインストアは売上伸長。24.2期通期は増収増益。25.2期は2桁増益見通し。 記:2024/04/17
7610 東証スタンダード
118
6/21 15:00
+3(%)
時価総額 8,102百万円
古本やゲーム、トレカなどを扱う「古本市場」の運営等を行う。自社ECサイト「ふるいちオンライン」の運営、トレーディングカード読取査定機の外販等も。取扱商材の多様化を推進。新規出店の継続実施などを図る。 記:2024/05/12
7630 東証プライム
1,130
6/21 15:00
+13(%)
時価総額 180,382百万円
カレーハウス「CoCo壱番屋」を直営・FCで全国展開。ハウス食品G本社傘下。海外はアジアと北米を軸に開拓。国内外で1450店舗超。中国は不採算店の閉鎖等で立て直し図る。M&A活用で新業態の展開進める。 記:2024/05/17
8160 東証プライム
2,567
6/21 15:00
+13(%)
時価総額 73,272百万円
レストランチェーン。しゃぶしゃぶや日本料理の「木曽路」を主力に、居酒屋や焼肉等の業態を運営。192店舗展開。7店舗の改装実施。焼肉部門の強化図る。木曽路部門は2桁増収。24.3期3Q累計は黒字転換。 記:2024/02/23
8217 東証プライム
936
6/21 15:00
-3(%)
時価総額 42,342百万円
和歌山県地盤のスーパーマーケットチェーン。近畿エリア中心に、オークワ、衣食住が揃う大型店舗「スーパーセンター」等を展開。PBのオークワブランドの開発等に取り組む。中計では27.2期営業利益70億円目標。 記:2024/06/03
537
6/21 15:00
-2(%)
時価総額 25,213百万円
分譲マンションの企画・開発・販売等を行う日神不動産、建築工事や土木工事等を行う多田建設などを傘下に収める持株会社。「パレステージ」ブランド等を展開。不動産販売事業は不動産証券化事業向け売上が順調。 記:2024/06/11
8905 東証プライム
1,910.5
6/21 15:00
-10.5(%)
時価総額 434,748百万円
国内最大級の商業ディベロッパー。イオンのショッピングセンターや商業施設の開発に加え、店舗の運営・管理等を行う。海外でのモール開発にも実績。26.2期売上高4800億円目標。アセアン中心に積極投資を実施。 記:2024/05/16
9553 東証グロース
420
6/21 15:00
+1(%)
時価総額 11,538百万円
業種特化型マーケティングツールやメディア向け広告コンサルが柱。電子看板向け広告配信サービスも。24.9期1Qは広告需要の回復を受けて計画を上回る着地に。通期最高純益を計画。今春にデータ活用支援会社を買収。 記:2024/04/08
9601 東証プライム
9,401
6/21 15:00
-89(%)
時価総額 131,031百万円
老舗映画・演劇興行会社。1895年創業。映画の製作・配給、シネコンの運営等を行う映像関連事業が主力。歌舞伎の興行や不動産事業等も展開。TBSHDと資本業務提携。不動産事業は新規テナント誘致に注力。 記:2024/06/04
9740 東証プライム
2,941
6/21 15:00
-9(%)
時価総額 43,577百万円
警備大手。常駐警備、機械警備を中心としたセキュリティサービスを展開。防犯カメラの販売、ビル管理等も。JR東日本の持分法適用関連会社。大規模開発事業への次世代セキュリティサービスの提供等に取り組む。 記:2024/06/03
9974 東証プライム
7,310
6/21 15:00
+40(%)
時価総額 152,545百万円
埼玉県中心に食品スーパー「ベルク」をチェーン展開。イオンが大株主。130店舗超。ベルクカード登録会員のアクティブ会員は165万人。30.2期売上高5000億円以上目標。毎年6〜8店舗程度の新規出店を計画。 記:2024/05/16