マーケット
5/8 15:15
38,202.37
-632.73
38,884.26
+31.99
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 5:47:06
9,596,204
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日新 Research Memo(6):第7次中期経営計画では、経営の効率化と安定的高収益体質の確立を目指す(1)

2023/1/18 15:46 FISCO
*15:46JST 日新 Research Memo(6):第7次中期経営計画では、経営の効率化と安定的高収益体質の確立を目指す(1) ■中期経営計画 ● 第7次中期経営計画 日新<9066>は、2022年3月に第7次中期経営計画を公表した。これまでの物流事業の「規模の経済」から脱却して、経営の効率化と安定的高収益体質の確立を目指している。 第7次中期経営計画は「Nissin Next 7th」(NN7)とし、「Next」には“次の姿”を目指して、“次のSTEP”へ、という同社の強い思いが込められている。また、基本方針は「グローバル・ロジスティクス・プロバイダーとして、新領域事業への挑戦とコア事業の深耕化を図るとともに、ESG経営に取組む」としている。 (1) 3つのポイント 第7次中期経営計画では、「コア事業の深耕化」「ESG経営」「新領域事業」の3つのポイントを掲げている。「コア事業の深耕化」は事業ポートフォリオの見直しに該当する。営業体制を産業別の体制へ変更し、3次元(事業別、産業別、地域別)での事業管理体制を整えることで、事業拡大を目指す。「ESG経営」としては、持続可能な社会の実現に向け、責任ある企業活動を推進する。「新領域事業」では、従来とは異なる発想により新たな物流関連事業を創出する。特に、物流業の業際分野で物流業者が関われるテーマやDXに関わるテーマを重点的に模索し、中長期に物流フィールドを拡大することで、より大きなスケールの物流事業者を目指していく。 (2) 期間 第7次中期経営計画は2023年3月期~2027年3月期の5年間となるが、新たな試みとして5年間を2つの期間にわけ、フェーズ1の2年間で強固な経営基盤を確実に構築し、フェーズ2の3年間で大きな飛躍の実現とより高い企業価値の創造を目指す。 a) フェーズ1(2023年3月期~2024年3月期) フェーズ1の2年間では、次世代(Society5.0)に適応する事業基盤・経営基盤の構築を実行する。中長期的な視野で新しい社会に対応していくために、2021年7月に稼働した新基幹システムで得たデータを営業施策に有効活用するほか、新領域事業創出のための基盤作りを推進する。一方、ESG経営にも積極的に取り組む方針で、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)への対応などを予定している。このほか、IT商品の進化なども進めていく。 b) フェーズ2(2025年3月期~2027年3月期) フェーズ2の3年間では、施策の確実な実行とさらなる成長の実現を目指す。フェーズ1で構築した事業基盤・経営基盤を活用し、企業価値を高める新しい施策を実行していく。具体的には、これまで培ってきたグローバル・ロジスティクス・プロバイダーとしてのサービス提供や産業ごとの構造変化に合わせたサービスの提供に加え、新領域事業として従来とは異なる発想による新たな物流関連事業にも挑戦し、企業価値を高めていく方針だ。 (3) 数値目標 数値目標についてもフェーズごとに設定している。フェーズ1では、2024年3月期に売上高1,900億円、営業利益85億円、経常利益90億円、親会社株主に帰属する当期純利益65億円、ROE8.0%程度を目指す。しかしながら、2023年3月期の営業利益予想が130億円となっており、フェーズ1の営業利益目標を1年前倒しで達成することとなる。同社では、2023年3月期を物流の混乱による特需に起因したイレギュラー要素が強い期とみなしており、コロナ禍前の業績(2019年3月期の営業利益56億円)を起点にフェーズ1で85億円まで引き上げるイメージとしている。一方、フェーズ2では、2027年3月期に売上高2,750億円、営業利益110億円、経常利益115億円、親会社株主に帰属する当期純利益86億円、ROE9.0%程度を目指す。 (4) 投資計画 同社では、第7次中期経営計画の5年間で営業キャッシュイン500~600億円を見込み、そこからキャシュアウトを適正配分する方針だ。投資計画は総額300億円としており、このうち「施設関連投資」として、神奈川埠頭危険物倉庫(仮)50億円、栃木芳賀倉庫(仮)50億円、その他国内・海外施設関連150億円を投資する。また「戦略投資枠」として50億円を計画しており、IT/DX、ESG、M&A、人材開発などに投資する計画だ。なお、M&A投資は、物流機能の補完や顧客層の拡大などを目的とした案件について、今後調査企画及び具体的検討に入る。このほかにも、社内外の情勢を勘案しながら、財務体質強化(有利子負債の返済)や株主還元などにも配分していく。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 清水啓司) 《NS》
関連銘柄 1件
9066 東証プライム
3,000
5/8 15:00
-45(%)
時価総額 60,819百万円
港運で出発の物流会社。国際複合一貫輸送に強み。旅行業なども。24.3期上期は取扱物量が停滞。海上・航空運賃高騰の反動も出る。ただ倉庫堅調。旅行も回復続く。27.3期までに政策保有株を約50億円縮減の意向。 記:2024/01/17
関連記事