マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 8:01:15
9,806,590
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part2 ニッソウ、INTLOOP、MacbeePなど

2022/12/16 7:32 FISCO
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ニッソウ、INTLOOP、MacbeePなど 銘柄名<コード>15日終値⇒前日比 日本M&A<2127> 1726 -67 14日にはJPモルガン証券が目標株価引き下げ。 インフォマート<2492> 428 -13 直近ではインボイス関連としても材料視されたが。 円谷フィHD<2767> 2612 -35 高値圏で利食い売りが向かう展開に。 F&LC<3563> 2720 -101 上昇一服感で手仕舞い売りが優勢に。 東邦チタニウム<5727> 3220 +50 航空機需要の回復に伴うチタン需要拡大期待が続く。 山王<3441> 1053+150 第1四半期大幅増益決算がインパクトに。 日産証券G<8705> 153 +14 有価証券売却で特別利益計上見込みに。 GCジョイコ<6249> 1960 +140 スマスロ関連として個人の関心高まる展開か。 八千代工業<7298> 1231 +116 もみ合い上放れに追随買いが継続。 アエリア<3758> 450 +40 子会社参画の「BCF23」が資金調達を実施。 ジェクシード<3719> 196 +11 今期業績予想を上方修正している。 クシム<2345> 455 +19 今期の大幅増益見通しをポジティブ視へ。 助川電気<7711> 1393 +80 原発関連の中小型株として関心続く格好に。 アルメディオ<7859> 541 -61 25日線割れで信用買い方の見切り売り増加か。 アビックス<7836> 101 -14 過熱感残る中で短期資金の手仕舞い売りが優勢。 ポエック<9264> 2190 -30 連日の株価急伸で過熱警戒感。 ニッソウ<1444> 1960+400 第1四半期は大幅な増収増益で着地。株主優待制度導入も追い風に。 ステラファーマ<4888> 502-100 第三者割当による第4回新株予約権の発行について発表。 プレミアアンチエイジング<4934> 2165 -500 23年7月期予想を下方修正、営業利益見通しは30億円から15億円に引き下げ。 デリバリーコンサルティング<9240> 582 -100 23年7月期予想を下方修正、営業利益見通しは2.74億円から0.94億円に引き下げ。 INTLOOP<9556> 6000 +1000 23年7月期第1四半期の営業利益122.2%増、高度フリーランス人材活用。 ライトワークス<4267> 2300 +170 23年1月31日を基準日として1株につき2株の割合で株式分割。 クラシコム<7110> 1460 +165 23年7月期第1四半期の営業利益38.2%増、D2Cドメインなど伸長。 ビジョナル<4194> 9730 -1180 第1四半期決算を受けて売りに押される。 リンカーズ<5131> 363 -39 第1四半期の営業損益は0.17億円の赤字で着地。 MacbeeP<7095> 11280 +1500 上期の営業利益は前年同期比44.4%増の9.21億円で着地。 《FA》
関連銘柄 26件
1444 東証グロース
2,807
6/26 15:00
+28(%)
時価総額 3,057百万円
首都圏地盤のリフォーム専門会社。原状回復工事やリノベーション工事等を行う。年間10000件以上の工事実績。累計登録顧客数は2800社超。不動産の買取再販・仲介も。屋根・外壁リフォーム分野の強化図る。 記:2024/05/06
864.6
6/26 15:00
+3.1(%)
時価総額 291,132百万円
M&A仲介最大手。全国の地銀や信用金庫を中心にメガバンク、大手証券、会計士、税理士などと幅広いネットワークを構築。成長支援サービスにも注力。過去最高の成約件数に到達し、24.3期3Q累計は増収・営業増益。 記:2024/03/26
2345 東証スタンダード
278
6/26 15:00
-7(%)
時価総額 4,821百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
2492 東証プライム
288
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 74,716百万円
電子取引サービス会社。外食業界を中心に、見積や受注、納品、請求、入金等のBtoBプラットフォームを提供する。23年12月期は売上高、営業益が大幅伸長した。プラットフォームの新規契約数や利用企業数が増加。 記:2024/02/14
1,689
6/26 15:00
+48(%)
時価総額 117,217百万円
ウルトラマンシリーズの円谷プロダクション、パチンコ・パチスロのフィールズを傘下に収める持株会社。コンテンツ&デジタル事業が成長ドライバー。26.3期営業利益160億円目標。中国等で円谷ブランドの確立図る。 記:2024/04/29
3441 東証スタンダード
910
6/26 15:00
+5(%)
時価総額 4,550百万円
電子部品の精密プレス加工、金型製作を行う。コネクタやスイッチ等の電子部品の表面処理加工やプレス加工、金型の設計、製作を行う。5G機器も手がける。今上期は在庫調整等が影響した。車載分野以外の需要が足踏み。 記:2024/04/11
3563 東証プライム
2,717.5
6/26 15:00
+14(%)
時価総額 315,418百万円
回転寿司チェーン「スシロー」を全国展開する「あきんどスシロー」、「京樽」などを傘下に収める持株会社。海鮮三崎港、杉玉などのブランドも持つ。国内スシロー事業は好調。外食需要やインバウンド需要が回復。 記:2024/06/15
3719 東証スタンダード
157
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 3,627百万円
ERPコンサルティングなどITコンサルティング事業が主力。米オラクル社の「JD Edwards」や「NetSuite」等の導入支援を行う。デジタルサイネージ事業も展開。非IT領域にも積極的に取り組む。 記:2024/06/15
3758 東証スタンダード
318
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 7,520百万円
スマホゲーム開発やITサービスを展開。女性向けゲームに強み。アフィリエイト広告や決済代行、不動産投資等も。特別利益は増加。法人税等は減少。23.12期通期は大幅最終増益。24.12期は大幅営業増益計画。 記:2024/03/31
4194 東証プライム
7,080
6/26 15:00
-20(%)
時価総額 271,808百万円
会員制転職サイト「ビズリーチ」、採用管理や勤怠管理等の「ハーモス」を運営。国内最大級の求荷求車サービス「トラボックス」等も。ビズリーチの累計導入企業数は2万8900社超。ハーモスは売上が順調に拡大。 記:2024/05/10
4267 東証グロース
1,011
6/26 12:55
-6(%)
時価総額 4,998百万円
人材開発サービス会社。統合型学習管理システム「CAREERSHIP」により、学習管理やスキル管理等の能力開発を一括管理する。eラーニング教材や教材制作サービスも提供。24年1月期は大型案件開始が集中した。 記:2024/04/14
4888 東証グロース
374
6/26 15:00
-16(%)
時価総額 10,725百万円
がんの治療法であるホウ素中性子捕捉療法向け医薬品の開発、販売等を手掛ける。ステラケミファの持分法適用関連会社。国内開発パイプラインの拡充図る。BNCTの症例数は堅調。24.3期3Qは2桁増収、損益改善。 記:2024/03/05
893
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 7,788百万円
ファブレス化粧品メーカー。基礎化粧品を開発販売。クレンジング市場でトップシェア。「DUO」と「CANADEL」の2ブランドを手掛け、「ザクレンジングバーム」で成長。アンチエイジング事業停滞し中間期は一服。 記:2024/03/29
5131 東証グロース
185
6/26 15:00
-4(%)
時価総額 2,449百万円
技術探索サービス「Linkers Sourcing」、SaaS型金融機関向けマッチングシステム等のビジネスマッチング事業を展開。オンデックと業務提携。SaaS型マッチングシステムは平均成約件数が増加傾向。 記:2024/05/03
5727 東証プライム
1,427
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 101,704百万円
チタンメーカー。スポンジチタンやチタンインゴッド、高純度チタンの提供に加え、プラスチック等の製造用触媒等を手掛ける。ENEOSホールディングスの連結子会社。金属チタンは航空機向け等の堅調も材料高重し。 記:2024/05/21
2,444
6/26 15:00
+46(%)
時価総額 34,859百万円
日本ゲームカード、ジョイコシステムズが経営統合して誕生。遊技場向けプリペイドカードシステム等を手掛ける。スマートパチスロ対応ユニットは好調。24.3期3Q累計は大幅増収増益。通期利益予想を上方修正。 記:2024/02/26
3,080
6/26 15:00
+70(%)
時価総額 45,134百万円
成果報酬型のデータ解析ツールやWeb接客ツールを通じて顧客の販促を支援。AI活用のLTV予測に強み。24.4期3Q累計は新規案件の受注堅調。前期買収会社もフルで上乗せ。通期大幅増収増益を計画。記念配予定。 記:2024/04/10
7110 東証グロース
1,418
6/26 14:59
+5(%)
時価総額 10,025百万円
北欧食器や北欧家具、北欧雑貨などを扱うECサイト「北欧、暮らしの道具店」の運営を行う。ファッションD2Cブランド「foufou」の展開等も。北欧、暮らしの道具店は成長。味の素と協働マーケティングを開始。 記:2024/06/09
7298 東証スタンダード
1,387
1/9 15:00
-1(%)
時価総額 33,348百万円
自動車部品メーカー。燃料タンクやサンルーフに強み。売上の9割がホンダ向け。親会社のホンダがTOBで全株を取得した上でインド企業に株式の81%を売却へ。11月にTOB成立、同社株は1月10日付で上場廃止に。 記:2023/12/09
7711 東証スタンダード
1,796
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 10,543百万円
シース熱電対や測温抵抗体、マイクロヒーター、模擬燃料集合体、ナトリウム用電磁ポンプなどを手掛ける。茨城県高萩市に本社。電力各社などが主要納入先。電磁ポンプなど各種溶融金属機器の拡充などに取り組む。 記:2024/06/13
7836 東証スタンダード
92
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 3,232百万円
LED表示機のファブレスメーカー。大型表示機とSNSを連動した地域広告ビジネスも。デジタルサイネージ関連事業は黒字転換。AIサイネージソリューションは契約数が着実増。24.3期3Qは営業黒字転換。 記:2024/04/07
7859 東証スタンダード
385
6/26 15:00
-5(%)
時価総額 7,113百万円
中国子会社で生産の断熱材が柱。繊維状炭素を用いたナノ製品を育成へ。光学ドライブの生産からは撤退。24.3期3Q累計は中国で太陽光発電製造用ヒータモジュールの受注が急拡大。生産効率も改善して大幅増収増益に。 記:2024/04/16
8705 東証スタンダード
200
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 11,650百万円
商品先物取引大手。株価指数・為替証拠金取引も手掛ける。大阪取引所の金標準取引高でトップ。トレーディング損益は連結子会社の自己ディーリングが低迷。受入手数料は大幅増。24.3期3Q累計は営業黒字転換。 記:2024/02/24
707
6/26 15:00
+20(%)
時価総額 3,305百万円
IT・データ戦略の策定からシステムデリバリー、内製化支援まで手掛けるテクノロジーコンサルティング企業。顧客数は220社超。情報・通信業向けが主力。コンサルタント稼働率の向上等により、利益率は改善。 記:2024/06/07
9264 東証スタンダード
1,745
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 8,214百万円
ポンプ等の水処理機器、環境機器の販売を行う環境・エネルギー事業、船舶エンジン部品やプラント設備機器などを手掛ける動力・重機等事業が柱。広島県福山市に本社。中国地方における圧倒的なシェアなどが強み。 記:2024/06/03
9556 東証グロース
3,270
6/26 15:00
-25(%)
時価総額 15,042百万円
事業戦略・業務改革コンサルティングやITコンサルティング、プロジェクトマネジメント支援、プロコンサル派遣・人材紹介等を手掛ける。エッジAIソリューションを提供する「Idein」と包括的な協業を開始。 記:2024/06/13