マーケット
6/17 15:15
38,102.44
-712.12
38,589.16
-57.94
暗号資産
FISCO BTC Index
6/17 18:06:07
10,453,543
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

エコモット---22年8月期は増収、インテグレーションソリューションが順調に推移

2022/10/19 18:08 FISCO
*18:08JST エコモット---22年8月期は増収、インテグレーションソリューションが順調に推移 エコモット<3987>は14日、2022年8月期連結決算を発表した。売上高は前期比2.5%増の22.17億円、営業利益は同68.3%減の0.19億円、経常利益は同54.6%減の0.34億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同102.6%増の0.27億円となった。 インテグレーションソリューションは、KDDI<9433>および他チャネルにおける営業活動が順調に進行し、対計画比および対前年実績比において、いずれもプラスの結果となった。 コンストラクションソリューションは、遠隔臨場対応型サービスが依然好調で、顧客基盤の拡大は堅調に推移している。一方で、開発案件の受注が伸び悩んだことにより、売上高は計画未達となり、前年同期間実績値をも下回る結果となった。 モニタリングソリューションは、計画案件を順調に獲得した結果、個別としては計画通りの着地となった。一方で連結子会社の失注や期ずれが相次ぎ、当該ソリューション売上高としては計画未達となり、前年同期間実績をも下回る結果となった。 モビリティサービスは、3G端末の解約が続き、売上高は対前年実績を下回る結果となったものの、ベース案件の獲得は順調に推移し、当期計画通りの売上高となった。 2023年8月期通期の連結業績予想については、売上高は前期比50.8%増の33.45億円、営業利益は同202.7%増の0.59億円、経常利益は同12.9%増の0.38億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同22.8%減の0.21億円を見込んでいる。 《TY》
関連銘柄 2件
3987 東証グロース
456
6/17 15:00
-6(%)
時価総額 2,360百万円
IoTデータコレクトプラットフォームを運営。融雪システム遠隔監視なども。24.8期1QはM&Aで参入の太陽光発電EPCが貢献も子会社2社譲渡で減収に。組織再編効果で2Q以降挽回へ。通期では黒字復帰を計画。 記:2024/02/07
9433 東証プライム
4,175
6/17 15:00
-47(%)
時価総額 9,619,952百万円
国内シェア2位の大手通信キャリア。auブランドの携帯電話が主力。子会社に沖縄セルラーやJCOMなど。1409次元の次世代暗号を世界で初めて解読し、耐量子暗号実用化に向け前進。業容好調で3Q累計は増収増益。 記:2024/02/04