トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
11/22 15:15
38,283.85
+257.68
NYダウ
11/22
44,296.51
+888.04
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
11/23 12:34:33
15,292,851
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
テリロジー Research Memo(1):1989年創業のITソリューションプロバイダー(1)
2022/6/28 15:21
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:21JST テリロジー Research Memo(1):1989年創業のITソリューションプロバイダー(1) ■要約 1. 1989年創業のITソリューションプロバイダー テリロジー<
3356
>は、1989年7月の創業以来、IPネットワーク関連製品やネットワークセキュリティ分野の最先端製品及びソリューションの提供を行ってきたIT企業であり、現在は連結子会社4社(孫会社含む)、持分法非適用の関連会社1社を傘下に持つ企業グループを形成している(2022年11月に持株会社体制へ移行する予定)。 企業理念は「常にお客様のニーズに対応し、お客様の満足を実現する」であり、平成時代には「In collaboration with customer」というスローガンの下で、インターネット社会の構築・発展に資するべく事業領域を拡大し、令和時代を迎えた今、「No.1 in Quality」を新たなスローガンに掲げ、生産性向上や働き方改革、インバウンド関連、ウィズコロナ下での新しい生活様式、DX(デジタルトランスフォーメーション)、SDGsといった時代のニーズに対応したソリューション提供にも取り組んでいる。 同社の企業沿革からは、企業向けIPネットワーク、ブロードバンド、モバイル、サイバーセキュリティといった技術トレンドにいち早く気付き、事業領域を拡大してきた姿が読み取れる。 2. 4部門体制で顧客ニーズに応える事業活動を展開 同社は「ネットワーク」「セキュリティ」「モニタリング」「ソリューションサービス」という4部門で事業活動を展開している。顧客ニーズを満たすために必要な数多くの製品・サービスを揃えていることや24時間365日の保守体制、直販と間接販売を組み合わせた優れたディストリビューション機能を整備していることが特徴となっている。 3. コアコンピタンスは「目利き力と市場対応力」 同社のビジネスモデルには「顧客重視」の企業理念を事業として実践するための工夫が読み取れる。すなわち、「常にお客様のニーズに対応」するためのプロセス(技術・製品の調査/発掘等)と「お客様の満足を実現」するためのプロセス(複数製品を組み合わせたソリューションの提案や保守体制の整備等)を核に据えた事業バリューチェーンの構築である。 同社は自社の強みを、1)目利き力と市場対応力、2)ソリューションラインナップ、3)サービス提供の多様性、4)実績に裏打ちされた技術力、5)グローバル対応力としている。とりわけ「目利き力と市場対応力」はバリューチェーンの各プロセスで生かされており、すべての強みのベースとなるコアコンピタンスだと考えられる。 4. 2022年3月期の営業利益は従来予想から大きく上振れて着地 2022年3月期の連結業績は、売上高が前期比11.1%増の5,223百万円、営業利益が同18.3%減の441百万円となり、営業利益については従来予想(期初予想170百万円→上期決算発表時予想250百万円)から大きく上振れて着地した。また、営業利益率は8.5%と前期比3.0ポイント低下、期中受注高が6,058百万円と前期比11.1%増、期末受注残高は前期末比79.1%増の1,890百万円へと積み上がった。2022年3月期から「収益認識に関する会計基準」及び「収益認識に関する会計基準の適用指針」(以下、収益認識会計基準等)を適用したため名目的には減益となったものの、実質的には順調な業容拡大を示す決算内容であったと考える。 財務体質についても、健全性を維持している。2022年3月期末の自己資本比率は40.2%(前期末は46.6%)、流動比率は148.9%(同169.9%)と低下したものの、D/Eレシオ(有利子負債/自己資本)は0.11倍(同0.13倍)、ネットキャッシュ(現金及び預金−有利子負債)は1,901百万円(同2,070百万円)と前期末水準を維持、通常の配当原資となる単体ベースの利益剰余金についても498百万円(同502百万円)と十分な余力を確保している。 また、同社は2021年5月から6月にかけて発行済株式総数の2.74%にあたる自己株式を取得したのに続き、2022年3月期末の年間配当金を当初計画の5円/株から7円/株(普通配当5円/株、特別配当2円/株)に引き上げている。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 前田吉弘) 《SI》
関連銘柄 1件
3356 東証スタンダード
テリロジー
337
10/27 15:00
+7(%)
時価総額 5,587百万円
海外のハードウェアやソフトウェア製品を輸入販売。社内ネットワークの構築や医療機関向け多言語サービスも事業領域。米Synackとのパートナーシップでセキュリティ領域を拡充。受注拡大し、3Q累計は大幅増収。 記:2022/03/23
関連記事
6/28 15:17 FISCO
セルム Research Memo(7):M&A・配当・自己株式取得の3つの観点で成長と株主還元を実現
6/28 15:16 FISCO
セルム Research Memo(6):既存市場と新市場における顧客基盤拡充と新事業開発で過去最高益の実現へ
6/28 15:15 FISCO
セルム Research Memo(5):大企業を取り巻く事業環境は複雑に変化。投資ニーズの活発化により増収増益を見込む
6/28 15:14 FISCO
セルム Research Memo(4):アフターコロナに向けた戦略投資ニーズが伸長、業績は堅調。過去最高の売上高を達成
6/28 15:13 FISCO
セルム Research Memo(3):プロフェッショナルタレントの活用によりテーラーメード型のサービスを提供