マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 2:40:23
9,821,654
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

テラスカイ---22年2月期は2ケタ増収、ソリューション事業の売上高・利益が順調に推移

2022/4/15 10:32 FISCO
*10:32JST テラスカイ---22年2月期は2ケタ増収、ソリューション事業の売上高・利益が順調に推移 テラスカイ<3915>は14日、2022年2月期連結決算を発表した。売上高は前期比12.9%増の125.78億円、営業利益は同15.5%減の6.58億円、経常利益は同15.2%減の6.61億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同87.5%減の3.06億円となった。 ソリューション事業の売上高は、Salesforceを中心としたクラウドサービスの導入開発案件が増加し前期比16.5%増の111.59億円となった。セグメント利益(営業利益)は、量子コンピュータ関連の研究開発を行うQuemix及び、新たに設立したテラスカイ・テクノロジーズ、リベルスカイへの投資による損失を取り込みつつ、同11.4%増の17.02億円となった。 製品事業の売上高は、「DataSpider Cloud」及び「mitoco(ミトコ)」の契約が好調で、サブスクリプション売上が堅調に増加している。ただし、前年度との比較では、前第1四半期に計上した大型の「DataSpider Cloud」の導入プロジェクト開発終了分の売上が減少した影響が大きく、前期比0.7%増の15.80億円となった。セグメント損失(営業損失)は、開発売上減少の影響及び、今期より製品事業に移管されたOMLINE(オムリン)事業の人員増の影響及び、自社イベント「TerraSkyDays 2021 Online」の広告宣伝費の負担により、1.03億円(前期は1.58億円の利益)となった。 2023年2月期通期の連結業績予想については、売上高は前期比26.1%増の158.58億円、営業利益は同99.4%減の0.04億円、経常利益は同99.1%減の0.05億円、親会社株主に帰属する当期純損失は2.23億円を見込んでいる。 《ST》
関連銘柄 1件
3915 東証プライム
2,033
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 25,992百万円
セールスフォースやAWSなどのクラウドサービス導入支援等を手掛ける。Salesforceの導入支援では国内トップクラスの実績。NTTデータと資本業務提携。Salesforceビジネスの強化を図る。 記:2024/05/02