マーケット
7/1 12:48
39,655.56
+72.48
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 13:08:10
10,215,668
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

サイバーコム Research Memo(5):2021年12月期はソフトウェア開発事業をけん引役に過去最高業績を達成

2022/4/11 15:05 FISCO
*15:05JST サイバーコム Research Memo(5):2021年12月期はソフトウェア開発事業をけん引役に過去最高業績を達成 ■業績動向 1. 2021年12月期の業績概要 サイバーコム<3852>の2021年12月期の売上高は前期比13.6%増の15,528百万円、営業利益は同15.2%増の953百万円、経常利益は同22.3%増の1,031百万円、当期純利益は同28.4%増の704百万円といずれも会社計画を上回り、過去最高業績を更新した。 コロナ禍により企業のシステム投資は慎重な姿勢が続いたものの、オンライン営業や技術者の現場営業による新たなニーズの掘り起こし、需要拡大が見込まれる成長分野での提案活動等に積極的に取り組んだ結果、既存顧客からのリピート受注だけでなく新規顧客からの受注も増加し、2ケタ増収につながった。特に、5G関連の受注増により通信ソフトウェア開発が前期比40.2%増と大きく伸長したほか、業務ソフトウェア開発も同11.5%増と好調に推移した。インサイドセールスの取り組みについても、2021年7月に管理本部内に「営業部」と「営業推進室」を新設したことにより、自社プロダクト品も含めた新規顧客獲得で効果が出ている。 売上原価率は外注費の増加により前年同期の80.4%から81.3%に上昇したものの、販管費率が13.5%から12.6%に低下したことで、営業利益率は前期並みの6.1%となった。営業利益の増減要因を見ると、増収効果による利益増で214百万円、出張旅費の減少や各種イベントの実施方法変更に伴う経費の減少による増益で17百万円となり、動員力強化に伴う費用増やその他の経費増を吸収した格好となっている。また、営業外で助成金収入67百万円を計上したことで、経常利益の増益率が営業利益よりも大きくなっている。なお、会社計画比の上振れ要因としては、5G関連のソフトウェア開発及び評価検証サービスのほか、製造業・流通業向け業務ソフトウェア開発、クラウド移行案件等が想定を上回って伸長したことや、イベント出展費用等の経費減少等が挙げられる。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲) 《YM》
関連銘柄 1件
3852 東証スタンダード
1,902
2/7 14:59
±0(%)
時価総額 15,258百万円
富士ソフト傘下のソフト開発会社。通信分野に強み。受託開発主体にSI、自社パッケージも展開。通信ソフトウェア開発は好調。23.12期3Q累計は増収増益。富士ソフトによるTOBは成立、同社株は上場廃止へ。 記:2024/01/09