マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 19:18:52
9,909,281
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~ログリー、TPXベアなどがランクイン

2022/3/31 14:51 FISCO
*14:51JST 出来高変化率ランキング(14時台)~ログリー、TPXベアなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [3月31日 14:34 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <2512> NF外債ヘッジ有   3104250  1926  161076.01% -0.07% <2510> NF国内債券     1203470  51078  2256.14% 0.22% <7044> ピアラ        3828800  259300  1376.59% 20.35% <2170> LINK&M     5766700  538460  970.96% 13.4% <6083> ERIHD      1678300  165240  915.67% 18.1% <2986> LAHD       316600  35400  794.35% 13.98% <6579>* ログリー       927400  105320  780.55% 20.35% <1457>* TPXベア      92167  11843.6  678.20% 0.3% <9216> ビーウィズ      281300  43140  552.06% 4.95% <7545> 西松屋チェ      1810900  289200  526.18% 6.6% <6264> マルマエ       1088000  229580  373.91% -12.73% <6918> アバール       197300  42740  361.63% 10.93% <1473> DIAMトピ     158960  35590  346.64% -0.47% <8783> GFA        2165300  500400  332.71% 4.39% <1345> 上場Jリート     221400  52360  322.84% 1.12% <4586> メドレックス     923700  225000  310.53% 1.63% <3549> クスリのアオキ    232500  63020  268.93% -6.33% <9250> GRCS       619100  171020  262.00% 2.11% <2624>* iFE225     35137  9860.4  256.34% -0.39% <9130> 共栄タ        186100  54600  240.84% 9.03% <6578> エヌリンクス     4546600  1380040  229.45% 10.32% <6779> 日電波        1515900  482880  213.93% 14.39% <1580> 日経-1倍      162430  51788  213.64% 0.46% <7148> FPG        1878800  602980  211.59% 8.13% <2437> Shinwa     1552700  503320  208.49% -9.6% <1488> 大和Jリート     160660  54388  195.40% 1.08% <3168>* 黒谷         121400  44480  172.93% 6.34% <6666> リバーエレテク    287500  111940  156.83% 2.91% <6962> 大真空        867400  341640  153.89% 4.12% <8746> 第一商品       2663900  1053560  152.85% 11.45% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 22件
467
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 52,803百万円
経営コンサルティング会社。組織開発や人材開発、人材採用に加え、働き方改革やPMI支援等のソリューションも提供する。23年12月期こは組織開発が堅調に推移した。オープンワークを中心とした人材紹介が伸長した。 記:2024/04/06
2437 東証スタンダード
488
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 4,710百万円
美術品オークション会社。近代美術やコンテンポラリーアートに加え、資産価値の高いワインや家具などのオークション、ダイヤモンド投資、画廊運営事業等も。メタバース空間「Edoverse」が24年1月にローンチ。 記:2024/05/06
2986 東証グロース
4,310
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 27,179百万円
不動産会社。収益不動産や新築分譲マンションの開発、土地販売、再生不動産の販売に加え、不動産賃貸、販売等も。新築不動産販売部門は堅調。23.12期通期は大幅な増収、営業増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/03/04
3168 東証スタンダード
710
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 10,179百万円
銅・銅合金スクラップを回収し、銅合金インゴットを製造。船舶用スクリュー材料用途に強み。貴金属製美術工芸品の製造・販売も。1946年創業。海外既存顧客向け販売の強化により、利幅の高い製品販売構成比率が上昇。 記:2024/06/03
3,040
6/28 15:00
+44(%)
時価総額 287,578百万円
北陸最大手のドラッグストアチェーン。ドラッグストア「クスリのアオキ」を運営。グループ店舗数は900店舗超。調剤併設推進。株主優待制度を拡充。26.5期売上高5000億円目指す。調剤併設率は70%目標。 記:2024/04/29
4586 東証グロース
180
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 7,910百万円
独自の経皮吸収型製剤技術を用いて新薬を開発。マイクロニードルの研究開発も。今年1月に承認再申請の帯状疱疹後疼痛薬は7月までに審査完了予定。1b相治験に成功の痒性麻痺薬候補は2相準備へ。継続前提に重要事象。 記:2024/03/12
6083 東証スタンダード
2,442
6/28 15:00
+41(%)
時価総額 19,126百万円
建造物検査大手。確認検査事業や住宅性能評価、耐震診断・耐震改修計画の判定などを展開。省エネ性能表示など省エネ関連業務を拡大。土木インフラ領域を強化。住宅性能評価や省エネ関連が伸長し、中間期は増収確保。 記:2024/02/22
6264 東証プライム
2,100
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 27,411百万円
半導体・FPD製造装置の部品の開発・製造等を行う。真空チャンバー、排気板、静電チャック等が主要製品。鹿児島県出水市に本社。精密部品の少量多品種受託加工に定評。半導体分野で生産能力の再増強などを行う。 記:2024/05/17
6578 東証スタンダード
355
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 2,593百万円
お部屋探しの「イエプラ」やゲーム紹介の「アルテマ」等のメディアプラットフォーム、アウトソーシング等を手掛ける。祖業のNHK業務から完全撤退。旧社名はエヌリンクス。29.2期売上高120億円目指す。 記:2024/05/12
6579 東証グロース
488
6/28 14:59
+2(%)
時価総額 1,856百万円
ネイティブ広告プラットフォームを提供。eスポーツ大会プラットフォームも。24.3期3Q累計は広告審査を厳格化した影響で広告収入減。販管費抑制も及ばず。マイクロアドとの協業は4Q以降に業績貢献を増す見込み。 記:2024/03/12
6666 東証スタンダード
485
6/28 15:00
-18(%)
時価総額 4,216百万円
水晶デバイスが主力の電子部品メーカー。世界最小の水晶振動子・水晶発振器を手掛ける。短納期化に定評。水晶製品事業は在庫調整等が響く。24.3期3Qはその他の電子部品事業が増収。民生機器向け抵抗器が売上貢献。 記:2024/04/16
6779 東証プライム
1,439
6/28 15:00
+21(%)
時価総額 33,283百万円
大手水晶デバイスメーカー。水晶振動子や水晶発振器、応用機器,人工水晶等を手掛ける。車載向け水晶デバイスで世界トップシェア。海外売上比率が高い。車載市場では先進運転支援システム向けを中心に需要が増加。 記:2024/06/11
6918 東証スタンダード
4,445
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 32,973百万円
産業用電子機器メーカー。半導体製造装置関連の受託製品、画像処理モジュールなどの自社製品を展開。設計・開発・製造までの一貫体制を構築し、高性能画像入力ボードや光通信ボードに定評。24.3期3Q累計は純増益。 記:2024/02/23
6962 東証プライム
708
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 25,627百万円
水晶デバイスが柱の電子部品メーカー。世界首位級の水晶発振器に強み。人工水晶の育成から一貫展開。24.3期3Q累計は車載用が回復。だがPC向け低調。スマホ向けも振るわず。営業外に為替差益。有証売却特益計上。 記:2024/04/15
7044 東証スタンダード
278
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 1,979百万円
化粧品・健康食品のECに特化した成果報酬型マーケティング支援を展開。24.12期は主要客の販促予算回復を想定。化粧品・健康食品以外の開拓も進めて黒字化を目指す。今年3月にマーケティングコンサル会社を買収。 記:2024/04/15
7148 東証プライム
2,238
6/28 15:00
+49(%)
時価総額 199,348百万円
独立系金融サービス企業。航空機や船舶、コンテナを対象とするリースファンドの組成、不動産小口化商品の販売等を行う。国内不動産ファンド事業では「GINZA SIX」のワンフロアを取得。配当性向50%目安。 記:2024/05/17
7545 東証プライム
2,141
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 148,990百万円
ベビー用品や子供衣料、マタニティグッズ、育児用品等の専門店を全国展開。出店はロードサイド中心。1109店舗展開。公式オンラインストアは売上伸長。24.2期通期は増収増益。25.2期は2桁増益見通し。 記:2024/04/17
8746 東証スタンダード
157
6/28 15:00
-1(%)
時価総額 4,542百万円
20年に金先物取引事業を譲渡し、金地金売買が柱に。商品デリバティブ取引、海外子会社による暗号資産「Kinka」の販売も。インフレで金地金への需要増を見込む。貸金企業買収で持分法利益上乗せ。金の価格と連動する暗号資産「Kinka」の販売開始。 記:2024/05/09
8783 東証スタンダード
434
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 4,036百万円
金融サービス会社。ファイナンシャル・アドバイザリーや不動産の投融資、流動化・証券化などの金融サービスを展開。金融サービス事業は売上伸長。サイバーセキュリティ事業は黒字転換。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/02/24
9130 東証スタンダード
1,314
6/28 15:00
-17(%)
時価総額 10,052百万円
海運会社。日本郵船が大株主。原油タンカーやLPG船、バルカー等の運航やタンカーの賃船、船舶管理等の外航海運事業を展開する。今期3Q累計はばら積み船1隻の売却等が影響した。修繕費や船費の増加も重しとなった。 記:2024/03/03
9216 東証プライム
1,857
6/28 15:00
-22(%)
時価総額 25,441百万円
デジタル技術活用のコンタクトセンターを運営。パソナグループの子会社。自社開発のクラウドPBXも手掛ける。通話音声のリアルタイムテキスト化等に強み。主力のコールセンターが堅調。システム外販も伸びる。 記:2024/05/10
9250 東証グロース
1,911
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 2,503百万円
企業経営、サイバーセキュリティなどのリスクマネジメントのDXを展開。GRCツールベンダーで国内トップ。企業向けガバナンス、リスク管理の市場拡大で需要拡大。GRCソリューション・プロダクトは売上堅調。 記:2024/05/11