マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 11:08:34
9,818,842
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(14時台)~NFS&P500ヘッジ有、東洋証などがランクイン

2022/2/22 14:46 FISCO
*14:46JST 出来高変化率ランキング(14時台)~NFS&P500ヘッジ有、東洋証などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較する ことで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月22日 14:37 現在] (直近5日平均出来高比較) コード⇒銘柄⇒出来高⇒5日平均出来高⇒出来高変化比率⇒株価変化率 <6334> 明治機        2870100  61660  4554.72% 21.47% <1595> NZAMJリート   586050  39156  1396.71% -1.4% <3083> シーズメン      1372500  127540  976.13% 19.95% <3927> F−ブレイン     630100  61680  921.56% 5.7% <1457> TPXベア      71679  7460.2  860.82% 1.53% <2041> NYダウベア     147593  17397.4  748.36% 2.82% <2562> 上場ダウH      224550  36768  510.72% -1.71% <2512> NF外債ヘッジ有   113990  22054  416.87% 0% <3189> ANAP       579800  115440  402.25% 0.62% <2521> 上場米HE      295630  61600  379.92% -2% <2620> IS米国債1-3年ETF  62909  13495  366.17% -0.19% <9507> 四国電        1357800  323940  319.15% 5.41% <1475> iSTOPIX    454698  118937.8  282.30% -1.39% <1345> 上場Jリート     121000  32560  271.62% -1.33% <1597> MXSJリート    21060  5730  267.54% -1.36% <4845> スカラ        411100  112320  266.01% 3.43% <1346> MXS225     54606  15776  246.13% -1.7% <1482> iシェアーズ     162095  47286.6  242.79% 0.62% <1557> SPDR500    20608  6337.6  225.17% -2.19% <1488> 大和Jリート     94590  30026  215.03% -1.48% <6753> シャープ       10723700  3481980  207.98% -8.3% <1847> イチケン       189300  62700  201.91% 2.87% <1476> iSJリート     188710  62826.4  200.37% -1.28% <2345> クシム        1093300  378400  188.93% 0.96% <9508> 九州電        2983100  1058260  181.89% 2.96% <8732> マネパG       618500  219500  181.78% 5.53% <1348> MXSトピクス    112060  40350  177.72% -1.32% <1329> iS225      52412  18945.6  176.64% -1.66% <2634>* NFS&P500ヘッジ有  143940  52546  173.93% -2.01% <8614>* 東洋証        666800  248400  168.44% 3.23% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《CS》
関連銘柄 12件
1847 東証スタンダード
2,666
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 19,414百万円
商業施設に強みを持つ建設会社。食品スーパーや飲食店などの新設工事や内装、改装工事を中心に手掛ける。土木部門は受注伸び悩むが、建築部門の受注高は2桁増。販管費の増加などをこなし、24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/16
2345 東証スタンダード
277
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 4,804百万円
M&Aでブロックチェーン関連が主力に。技術者派遣や暗号資産運用も。24.10期1Qはゲーム会社との協業によるNFTゲームの収益化を推進。5月に暗号資産「スケブコイン」を子会社運営の暗号資産交換所に上場へ。 記:2024/04/12
3083 東証スタンダード
799
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 3,198百万円
カジュアルファッションの「METHOD」、和柄専門の「流儀圧搾」の運営等を行う。エスニックファッション・雑貨の「チチカカ」を傘下に収める。ブランド商品の投入強化により、高価格帯の品揃え拡充を図る。 記:2024/05/06
3189 東証スタンダード
419
6/28 15:00
+27(%)
時価総額 2,085百万円
若年女性向けファッションブランド。ANAPやCHILLE、LATINAなどのブランドを展開。卸売り、ライセンス販売等を積極化。不採算店舗の閉店等でコスト削減を図る。事業再生ADR手続の成立を目指す。 記:2024/05/10
3927 東証グロース
1,120
6/28 15:00
-79(%)
時価総額 6,272百万円
情報セキュリティソフトや働き方改革ツールを提供。受託開発や技術者派遣も。セキュリティツール商品は受注堅調。韓国におけるITエンジニア人材の採用は順調。ITサービス事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/03/31
4845 東証プライム
691
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 12,229百万円
サイト内検索エンジンやチャットボットなどの企業向けASPを展開。投資、教育、コンサル、ECプラットフォームで実績。24.6期2QはEC事業が堅調。新規リリースのandroidアプリがユーザー数を伸ばす。 記:2024/04/15
6334 東証スタンダード
361
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 4,116百万円
食品機械メーカー。粉砕機など製粉・飼料用機械で業界トップ。マイクロ波解凍機や開封機械、輸送機械も展開。自動開袋機を強化。国産ウイスキー蒸溜所の外壁の一部に光触媒製品を塗布する工事を受注。3Q累計は一服。 記:2024/03/30
6753 東証プライム
930.1
6/28 15:00
-46.5(%)
時価総額 604,944百万円
大手電気機器メーカー。台湾の鴻海精密工業グループ。液晶パネルやテレビ、スマホ、白物家電等を製造、販売する。液晶パネルが主力事業。今期3Q累計はPCやタブレット、スマホ向け液晶ディスプレイが足踏みとなった。 記:2024/02/29
8614 東証プライム
356
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 31,098百万円
広島県発祥の中堅証券。1916年創業。対面営業を主体に、電話・ネット取引も。中国株取引に強み。配当性向60%以上目安。NISA口座数や投信残高の増加等に取り組む。26.3期までに営業収益135億円目指す。 記:2024/06/04
8732 東証スタンダード
254
6/28 15:00
+2(%)
時価総額 8,586百万円
外国為替証拠金取引大手。業界初となる5通貨ペアでのスプレッド0.0銭(売買同値)の提示を標準化。CFD取引やシステム開発業務等も。総口座数は37万口座超。配当性向50%目途。不採算事業の見直し推進。 記:2024/06/04
9507 東証プライム
1,380
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 286,389百万円
四国地盤の電力会社。原子力発電、火力発電が軸。情報通信事業、建設・エンジニアリング事業、アグリ事業等も。電化住宅契約数は順調に増加。26.3期経常利益400億円以上目標。再生可能エネルギーは新規開発推進。 記:2024/05/16
9508 東証プライム
1,657
6/28 15:00
-11(%)
時価総額 785,723百万円
九州地盤の電力会社。発電事業のほか、送配電事業、ICTサービス事業、都市開発事業等を手掛ける。グループ会社に九電工など。洋上風力・バイオマス発電の開発を推進。26.3期経常利益1250億円目指す。 記:2024/06/04