マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 6:04:50
9,830,072
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~アルマード、トレンドなどがランクイン

2022/2/18 10:49 FISCO
*10:49JST 出来高変化率ランキング(10時台)~アルマード、トレンドなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月18日 10:35 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <1457> TPXベア     16239  981.2  1555.01% 0.39% <2632>* MXSナス100ヘッジ有  26256  6416.2  309.21% -2.05% <2659> サンエー      483500  118160  309.19% 1.11% <7516> コーナン商事    683600  181240  277.18% 0.42% <7520> エコス       126600  37820  234.74% 0.35% <7630> 壱番屋       163100  50260  224.51% -0.64% <3222> U.S.M.H      1018500  342740  197.16% 0.47% <9974> ベルク       53600  19300  177.72% 0.38% <7818> トランザクショ   169400  62940  169.15% -2.51% <9948> アークス      648700  250060  159.42% 0.51% <2925> ピックルス     155300  61700  151.7% -2.07% <2664> カワチ薬品     217700  93360  133.18% 1.09% <8016> オンワードHD   2977900  1323600  124.98% -2.04% <9787> イオンディライ   410000  188200  117.85% -0.07% <1541> 純プラ信      46245  21404.6  116.05% 3.01% <9946> ミニストップ    298200  139960  113.06% -0.94% <8278> フジ        462900  218400  111.95% 2.07% <5704> JMC       318300  150260  111.83% 4.18% <9663> ナガワ       34400  16340  110.53% -1.04% <9601> 松竹        75500  36920  104.5% -1.95% <6850> チノー       337700  168920  99.92% -1.38% <8905> イオンモール    2304200  1176420  95.87% -0.18% <1580> 日経-1倍     31440  16088  95.43% 0.51% <4932>* アルマード     3840600  1966980  95.25% 2.12% <3048> ビックカメラ    2014300  1068020  88.6% 1.58% <9861> 吉野家HD     1070100  589600  81.5% -1.6% <4704>* トレンド      1233400  711860  73.26% -5.67% <3498>* 霞ヶ関キャピタル  153000  91000  68.13% -5.51% <8167> リテールPT    270600  164280  64.72% -1.16% <2568> 上場NSQ     73040  44466  64.26% -2.15% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 25件
2659 東証プライム
5,050
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 161,509百万円
沖縄県最大の流通企業。食品スーパー、SCなどのほか、ローソンとの合弁でコンビニも。マツモトキヨシ等とのFC契約多数。沖縄県産品、PB商品等の販売強化図る。インバウンド客増加で好調続く。 記:2024/05/13
2664 東証プライム
2,940
6/28 15:00
-70(%)
時価総額 72,274百万円
東日本中心にドラッグストアを運営。売場面積600~1000坪のメガドラッグストアが中心。1960年創業。栃木県小山市に本社。グループ店舗数は370店舗超。品揃え拡充でヘルス&ビューティーケアの強化図る。 記:2024/05/16
1,177
8/29 15:00
-27(%)
時価総額 15,135百万円
漬物メーカー最大手。ご飯がススムキムチを軸に、浅漬、キムチ、惣菜などを展開。契約栽培を中心とした国産野菜使用の無添加食品に定評。「重慶飯店監修 叉焼のたれ」等を新発売。23.2期1Qは節約志向等が重し。 記:2022/07/10
3048 東証プライム
1,533
6/28 15:00
-21(%)
時価総額 288,428百万円
家電量販店大手。都心部の駅前立地に大型店を出店。EC販売等も。傘下に家電量販店「コジマ」、PC専門店「ソフマップ」、日本BS放送など。免税売上はコロナ前の水準まで回復。強い店舗の再構築等に取り組む。 記:2024/06/03
875
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 115,221百万円
マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東の共同持株会社。首都圏中心に店舗展開。イオングループ。グループ店舗数は520店舗超。26.2期営業利益率3%目指す。マックスバリュ関東はフードバンク活動を開始。 記:2024/05/08
3498 東証プライム
13,840
6/28 15:00
+310(%)
時価総額 132,117百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
4704 東証プライム
6,531
6/28 15:00
+74(%)
時価総額 919,545百万円
ウイルス対策ソフトで国内トップ。世界でも上位に位置。24.12期は欧州・アジア太平洋地域を牽引役に売上伸長を想定。販管費を前期並みに抑えて営業最高益を見込む。リストラ関連特損は解消。配当性向は70%目安。 記:2024/03/11
4932 東証スタンダード
1,295
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 13,460百万円
独自開発の卵殻膜原料を配合した女性用化粧品・サプリを開発・販売。直販主体にTV通販やOEMも。24.3期3Q累計は直販の新規客獲得が増勢に。新規育毛サプリ貢献などでTV通販も伸長。通期二桁増収増益を計画。 記:2024/03/12
5704 東証グロース
613
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 3,262百万円
精密砂型鋳造による試作・量産サービスや3Dプリンタ活用の樹脂製品量産サービスを展開。三次元測定サービスも。24.12期は前期に稼働した新鋳造棟の貢献を想定。樹脂製品の量産受注も進む見込み。最高業績を計画。 記:2024/04/11
6850 東証プライム
2,596
6/28 15:00
-34(%)
時価総額 24,039百万円
計測制御機器メーカー。温度分野に強み。計装システムやセンサ等も手掛ける。計測制御機器は堅調。グラフィックレコーダ、サイリスタレギュレータ等は売上増。計装システムは好調。24.3期3Q累計は2桁増収増益。 記:2024/02/22
7516 東証プライム
4,175
6/28 15:00
-25(%)
時価総額 144,797百万円
大手ホームセンター運営会社。DIY中心の「ホームセンターコーナン」、「コーナンPRO」などを展開。関西地盤。グループ店舗数は590店舗超。中計では26.2期売上高5000億円、総還元性向30%以上目指す。 記:2024/05/10
7520 東証プライム
2,342
6/28 15:00
-6(%)
時価総額 27,282百万円
食品スーパーマーケットチェーン。関東中心に「エコス」、「たいらや」、「マスダ」等を運営。グループ店舗数は130店舗。手づくりスイーツの導入等で売場の活性化図る。まとめ買い対応商品等の拡充などにも取り組む。 記:2024/05/12
7630 東証プライム
1,106
6/28 15:00
-7(%)
時価総額 176,551百万円
カレーハウス「CoCo壱番屋」を直営・FCで全国展開。ハウス食品G本社傘下。海外はアジアと北米を軸に開拓。国内外で1450店舗超。中国は不採算店の閉鎖等で立て直し図る。M&A活用で新業態の展開進める。 記:2024/05/17
7818 東証プライム
1,933
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 56,782百万円
エコプロダクツ、ライフスタイルプロダクツが柱のファブレスメーカー。衛生用品のウェルネスプロダクツ等も。オリジナル雑貨に強み。25.8期売上高279億円目標。eコマース強化でEC売上比率は30%以上目指す。 記:2024/05/06
622
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 98,227百万円
アパレル大手。基幹ブランドは「23区」、「ICB」、「自由区」など。Eコマースが主販路のブランド「uncrave」などを育成。オンワードメンバーズ会員数は530万人超。26年度売上高2200億円目標。 記:2024/05/06
8167 東証プライム
1,738
6/28 15:00
-37(%)
時価総額 81,071百万円
中国・九州地盤の食品スーパーマーケットチェーン。丸久、マルミヤストア、マルキョウを傘下に収める。ディスカウントストア事業等も。成長投資で既存エリア・サービスの強化図る。27.2期経常利益98億円目標。 記:2024/05/12
8278 東証プライム
2,018
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 175,277百万円
愛媛県地盤のスーパーマーケットチェーン。イオングループ。四国4県と広島県、山口県で店舗展開。外食やフィットネス、移動スーパー、ネットショップも。27.2期売上高1兆円目標。トップバリュ商品の展開拡大図る。 記:2024/05/06
8905 東証プライム
1,895.5
6/28 15:00
-8.5(%)
時価総額 431,334百万円
国内最大級の商業ディベロッパー。イオンのショッピングセンターや商業施設の開発に加え、店舗の運営・管理等を行う。海外でのモール開発にも実績。26.2期売上高4800億円目標。アセアン中心に積極投資を実施。 記:2024/05/16
9601 東証プライム
9,421
6/28 15:00
-78(%)
時価総額 131,310百万円
老舗映画・演劇興行会社。1895年創業。映画の製作・配給、シネコンの運営等を行う映像関連事業が主力。歌舞伎の興行や不動産事業等も展開。TBSHDと資本業務提携。不動産事業は新規テナント誘致に注力。 記:2024/06/04
9663 東証プライム
8,220
6/28 15:00
-10(%)
時価総額 134,455百万円
大手ユニットハウスメーカー。軽量鉄骨の「スーパーハウス」やモジュール建築を工場や倉庫、事務所、店舗等向けに製造、販売、レンタルする。今期3Q累計は主力のユニットハウスが増加した。レンタルも堅調だった。 記:2024/03/05
9787 東証プライム
3,985
6/28 15:00
+40(%)
時価総額 201,920百万円
商業施設やオフィスビル、病院等で施設管理を行う。国内業界で売上トップ。イオングループ。内装工事等の建設施工、警備、清掃などを展開。グループ外の企業、団体からの受託は順調。営業強化で市場シェア拡大図る。 記:2024/05/16
9861 東証プライム
3,065
6/28 15:00
-68(%)
時価総額 199,623百万円
外食大手。牛丼チェーン「吉野家」が中核の持株会社。はなまるうどんの「はなまる」等も傘下に持つ。アジア、アメリカでも事業展開。25.2期は100店舗以上の改装計画。成長投資の加速、顧客獲得等に取り組む。 記:2024/05/16
9946 東証プライム
1,698
6/28 15:00
-23(%)
時価総額 49,875百万円
中堅コンビニエンスストアチェーン。イオングループ。コンビニと店内加工のファストフードを組み合わせた店舗を展開。コールドスイーツが看板商品。海外事業では300店舗規模に向けた出店の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
9948 東証プライム
2,907
6/28 15:00
-9(%)
時価総額 167,589百万円
スーパーマーケットチェーン「アークスグループ」の持株会社。ラルズ、福原、ユニバース等を傘下に収める。北海道、青森、岩手で市場シェアトップ。総店舗数は370店舗超。家計応援など価格政策の強化を推進。 記:2024/05/10
9974 東証プライム
7,620
6/28 15:00
-100(%)
時価総額 159,014百万円
埼玉県中心に食品スーパー「ベルク」をチェーン展開。イオンが大株主。130店舗超。ベルクカード登録会員のアクティブ会員は165万人。30.2期売上高5000億円以上目標。毎年6〜8店舗程度の新規出店を計画。 記:2024/05/16