マーケット
6/28 14:30
39,486.45
+144.91
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 14:50:14
9,919,330
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京通信---21年12月期は大幅な増収・増益、インターネットメディア事業が好調に推移

2022/2/15 14:18 FISCO
*14:18JST 東京通信---21年12月期は大幅な増収・増益、インターネットメディア事業が好調に推移 東京通信<7359>は14日、2021年12月期連結決算を発表した。売上高が前期比93.2%増の47.31億円、営業利益が同21.4%増の4.65億円、経常利益が同14.8%増の4.24億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同4.7%増の2.02億円、EBITDA(営業利益+のれん償却費+減価償却費)が同79.1%増の7.07億円となった。 インターネットメディア事業の売上高は前期比56.1%増の32.78億円、セグメント利益は同41.2%増の6.78億円となった。アプリ1本当たり売上高が減少したが、運用本数は増加した。以上の結果、国内向けカジュアルゲームアプリによる売上高は同3.4%増の10.14億円となった。ハイパーカジュアルゲームアプリが主力となるグローバルは、運用本数の増加による成長を推進した。海外ユーザーの新規獲得に加えて、国内ユーザーの利用も拡大し、好調に推移した。以上の結果、売上高は同110.7%増の21.44億円となった。 プラットフォーム事業の売上高は12.73億円、セグメント利益は1.82億円、EBITDAは4.05億円となった。電話占い「カリス」について、同社グループの広告運用手法を最大活用するためのマーケティング体制の強化とSEO対策に取り組んだ結果、新規ユーザー獲得の効率化と、Google検索エンジンからの自然流入数の向上で効果をあげた。 インターネット広告事業の売上高は前期比50.9%減の1.61億円、セグメント利益は同78.7%減の0.51億円となった。主要広告主及びアフィリエイターとのリレーションを深め、ウェブマーケティングによるアフィリエイト広告に加えて、運用型広告によるアプリマーケティングへの取り組みを強化した。 その他事業の売上高は前期比13.3%減の0.18億円、セグメント損失は1.12億円(前期は0.30億円の損失)となった。 2022年12月期通期の連結業績予想については、売上高が59.00億円、営業利益が前期比1.0%増の4.70億円、経常利益が同6.1%増の4.50億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同13.6%増の2.30億円、EBITDAが同11.6%増の7.90億円を見込んでいる。2022年12月期の期首より「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号)等が適用となるため、業績予想は当該基準を適用した後の数字となる。また、当該基準適用前である2021年12月期の売上高の実績値に対する増減率は記載していない。 《YM》
関連銘柄 1件
7359 東証グロース
484
6/28 14:23
-8(%)
時価総額 4,781百万円
スマホ向けアプリの運営等を手掛けるメディア事業が主力。電話占い等のプラットフォーム事業、メタバース事業等も。メディア事業は収益貢献のアプリ運用本数が増加。営業外収益増。23.12期通期は経常黒字転換。 記:2024/03/05