マーケット
6/21 15:15
38,596.47
-36.55
39,150.33
+15.57
暗号資産
FISCO BTC Index
6/22 19:32:46
10,290,636
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~シマノ、デジタルハーツなどがランクイン

2022/2/9 10:49 FISCO
*10:49JST 出来高変化率ランキング(10時台)~シマノ、デジタルハーツなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [2月9日 10:36 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <8226> 理経        3561800  443140  703.76% 14.07% <3431> 宮地エンジ     134600  18180  640.37% 12.09% <9885> シャルレ      1280200  203040  530.52% -15.88% <1885> 東亜建       116300  23540  394.05% 6.57% <6417> SANKYO    866400  201160  330.7% 10.33% <7187> ジェイリース    1294500  397300  225.82% 14.69% <8929> 青山財産      339600  110380  207.66% -4.43% <1456> 225ベア     232616  77583  199.83% -0.56% <9543> 静岡ガス      220400  74720  194.97% -8.43% <6958> 日本CMK     1580700  548620  188.12% 18.21% <7868> 広済堂       324700  114200  184.33% 11.07% <7096> ステムセル研究所  24300  8560  183.88% -10.44% <7078> INC       397500  143540  176.93% 6.26% <6730> アクセル      221800  81220  173.09% 11.67% <7826> フルヤ金属     300600  110920  171.01% -9.71% <5563> 新日電工      4754100  1802200  163.79% 11.53% <7013> IHI       3072600  1186440  158.98% 9.88% <2556> One東証REIT 46840  18424  154.23% 0.16% <9413> テレ東HD     77000  30900  149.19% 2.17% <2315> CAICA     9971000  4307800  131.46% 9.3% <3328> BEENOS    364400  158920  129.3% -12.95% <7309>* シマノ       512100  225100  127.5% 16.19% <4485> JTOWER    1683200  747540  125.17% -6.47% <3676>* デジタルハーツ   418900  189800  120.71% -11.59% <9119>* 飯野海       1384900  628100  120.49% 8.36% <3593> ホギメディ     60100  27620  117.6% 4.47% <7906> ヨネックス     464100  221040  109.96% 19.28% <5411>* JFEHD     16156400  7771640  107.89% 9.3% <4722> フューチャー    521200  252180  106.68% 1.45% <1345> 上場Jリート    182500  89040  104.96% 0.4% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 27件
1885 東証プライム
1,022
6/21 15:00
+2(%)
時価総額 91,959百万円
海洋土木に強みを持つ中堅ゼネコン。1908年創業。陸上土木や大型物流施設を得意とする建築等も。関西国際空港などで実績。シンガポールなど海外でも実績多数。25.3期は豊富な手持工事の順調な消化を見込む。 記:2024/06/13
2315 東証スタンダード
56
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 7,647百万円
金融向けシステム構築に強みを持つIT企業。独自の暗号資産「カイカコイン」(CICC)を発行。チューリンガムとCICCのトークノミクス設計に関するパートナーシップを締結。Web3領域の高単価案件の獲得図る。 記:2024/05/06
3328 東証プライム
2,323
6/21 15:00
+13(%)
時価総額 30,980百万円
越境EC会社。リユース品の買取・販売やライセンス契約によるキャラクターグッズの販売も事業領域。バリューサイクル部門は大幅増収。高級ブランドバッグなど高単価商品が売上牽引。24.9期1Qは2桁増収。 記:2024/03/04
4,695
6/21 15:00
-15(%)
時価総額 64,974百万円
橋梁事業や超高鉄塔・特殊構造物の建設、保全事業等を手掛ける宮地エンジニアリングを中核とする持株会社。明石海峡大橋で実績。新設関連、鉄道関連は受注好調。総還元性向60%目安。27.3期売上高750億円目標。 記:2024/06/15
3593 東証プライム
3,950
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 99,765百万円
医療用不織布や滅菌包装材などを製造・販売。医療用具・材料を集めたキット製品を強化中。24.3期3Q累計はキット製品が堅調。だが感染防護品の特需剥落。だが原価率上昇や新工場稼働に伴う償却費増が利益の重石に。 記:2024/03/11
1,029
6/21 15:00
-33(%)
時価総額 24,584百万円
総合デバッグサービス等を手掛けるデジタルハーツ、品質コンサルティング事業等を手掛けるAGESTなどを傘下に収める持株会社。カプコンなど多数の国内ゲームメーカーと取引実績。エンタープライズ事業は高成長続く。 記:2024/06/13
4485 東証グロース
1,749
6/21 15:00
+12(%)
時価総額 44,883百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15
4722 東証プライム
1,498
6/21 15:00
-8(%)
時価総額 142,801百万円
フューチャーアーキテクトを中核とする持株会社。ITコンサルティング&サービス事業が主力。企画・立案から実装まで一貫して行う。東京カレンダーなども傘下に持つ。メディア向けCMSの導入プロジェクト等は順調。 記:2024/06/09
5411 東証プライム
2,268.5
6/21 15:00
+14(%)
時価総額 1,393,853百万円
国内2位の鉄鋼メーカー。鋼板を中心に多数の高付加価値製品を抱え、自動車用高級鋼板に強み。鉄鋼事業は販売価格の改善やコスト削減等で増益確保。エンジニアリング事業は黒字転換。24.3期3Q累計は増益。 記:2024/02/25
5563 東証プライム
292
6/21 15:00
+1(%)
時価総額 42,904百万円
フェロマンガンの製造・販売を行う合金鉄事業が主力。1925年創業。日本製鉄系列。酸化ジルコニウム等の機能材料事業、焼却灰資源化事業等も。リチウムイオン電池正極材は順調。27.12期売上高950億円目標。 記:2024/06/18
6417 東証プライム
1,707
6/21 15:00
-20.5(%)
時価総額 443,820百万円
パチンコ・パチスロ機メーカー大手。カードシステムや補給機器、喫煙ブース、内装施工等も。配当性向40%目安。パチンコ新台「Pフィーバー三国戦騎7500」の導入を開始。27.3期売上高2200億円目標。 記:2024/06/18
6730 東証スタンダード
1,513
6/21 15:00
-11(%)
時価総額 16,964百万円
ファブレス半導体メーカー。遊技機器向けグラフィックスLSIで国内トップシェア。AI、ブロックチェーン等を活用した新規事業も展開。パチンコ・パチスロ機向けグラフィックスLSIは47万個の販売見込む。 記:2024/06/11
6958 東証プライム
600
6/21 15:00
-13(%)
時価総額 37,847百万円
プリント配線板メーカー。プリント配線板やモジュールの開発や製造・販売を手掛ける。自動車分野の駆動・制御に定評。生産効率の改善等で中国は収益堅調。為替差益の増加等により、24.3期3Qは2桁経常増益。 記:2024/02/22
7013 東証プライム
4,020
6/21 15:00
+261(%)
時価総額 621,814百万円
陸上・航空宇宙・船舶海洋の総合重機製造。ターボチャージャーや航空エンジン、原子炉格納容器で実績。24.3期3Qは資源・エネルギー・環境部門が増収。東南アジアの大型発電所プロジェクトの進捗などが寄与。 記:2024/04/07
7078 東証グロース
645
6/21 15:00
-2(%)
時価総額 6,385百万円
国内唯一のメディアDXエージェンシー。コンテンツの企画・制作や広告運用、プロモーション企画、DXコンサルなどを展開。企画&プロデュース事業は黒字転換。特別利益を計上。24.3期3Q累計は最終黒字転換。 記:2024/04/08
7096 東証グロース
1,651
6/21 15:00
+24(%)
時価総額 16,918百万円
民間さい帯血バンクのパイオニア。産科施設とのネットワークに強み。24.3期3Q累計はさい帯血保管サービスが伸長し、販管費増を楽々こなす。通期最高業績を計画。ベビー向け頭の歪み矯正ヘルメット開発会社に出資。 記:2024/03/11
7187 東証プライム
1,275
6/21 15:00
-19(%)
時価総額 22,794百万円
賃貸住宅向け家賃債務保証サービス会社。家賃債務保証事業を軸に、不動産関連事業も展開。入居者見守りサービスや駐車場賃料保証サービスなども事業領域。首都圏での人材投入を推進。業容安定し、3Q累計は大幅増収。 記:2024/03/22
7309 東証プライム
25,445
6/21 15:00
-100(%)
時価総額 2,319,566百万円
自転車部品大手。スポーツ自転車向けに強く、変速機やブレーキなどで世界トップシェア。リールやロッドなど釣具も手掛ける。自転車部品ではグラベル専用コンポーネント「SHIMANO GRX」などの製品が好評。 記:2024/04/30
7826 東証プライム
13,150
6/21 15:00
-200(%)
時価総額 111,288百万円
素材メーカー。イリジウムやルテニウムなど加工難易度の高い希少貴金属を手掛け、プラチナグループメタルを用いた工業製品を製造。医療用シンチレーター向けイリジウムルツボを拡販。ケミカル停滞で中間期は足踏み。 記:2024/03/25
7868 東証プライム
606
6/21 15:00
+10(%)
時価総額 86,768百万円
火葬場や葬儀式場の運営、資産コンサルティングを手掛けるエンディング関連会社。情報ソリューション事業や人材サービス事業も展開。新式場開設や稼働率向上に加え、不動産仲介案件を計上し、3Q累計は営業増益。 記:2024/02/27
7906 東証スタンダード
1,978
6/21 15:00
-30(%)
時価総額 185,182百万円
スポーツ用品メーカー。バトミントン用品で高シェア。テニス・ゴルフ用品にも強い。スノーボード用品やロードバイク等も手掛ける。海外売上高比率は約7割。ソフトテニスのストリングの新製品を今夏に発売予定。 記:2024/05/02
8226 東証スタンダード
278
6/21 15:00
-1(%)
時価総額 4,313百万円
IT機器専門商社。社会インフラや公共、産業、防衛向けにシステムやネットワーク、電子部品を提供する。官公庁や大学向けに強い。今期3Q累計は増収、利益は改善した。デジタル放送用設備案件や保守案件が寄与した。 記:2024/04/02
8929 東証スタンダード
1,529
6/21 15:00
+38(%)
時価総額 37,493百万円
財産コンサルティング会社。相続や財産の継承、事業継承、不動産の売買サポート、投資商品の提案等を行う。財産コンサルティングは増収。財産承継を中心に売上増。売上原価は減少。23.12期通期は2桁増益。 記:2024/02/24
9119 東証プライム
1,270
6/21 15:00
-10(%)
時価総額 138,303百万円
海運中堅。業界首位級のケミカルタンカーに強み。本社ビル賃貸でも稼ぐ。24.3期3Q累計は不動産賃貸が経費増。だが大型ガス船が堅調。市況軟化のケミカルタンカーなども想定以上の運航採算確保。配当性向3割目安。 記:2024/04/12
3,640
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 100,391百万円
テレビ東京やBSテレビ東京を中心とした認定放送持株会社。日本経済新聞社系列。アニメやドラマ、バラエティに強み。24.3期3Qはショッピング・その他事業が増収。テレビ東京ショッピングでは夏物商材が好調。 記:2024/04/14
9543 東証プライム
946
6/21 15:00
+4(%)
時価総額 72,079百万円
ガス会社。静岡県を地盤に、都市ガスやLPガスを提供する。工業用に強みを持つ。ガス機器の製造、販売、電力小売りも。23年12月期は増収、2倍超の増益着地。都市ガスの販売量が伸び悩むも、販売単価の増加した。 記:2024/04/05
9885 東証スタンダード
434
6/21 15:00
±0(%)
時価総額 6,981百万円
婦人用下着販売会社。代理店や特約店等の訪問販売や試着会を通じて、婦人用下着や化粧品を販売する。シャワーヘッドも扱う。今期3Q累計は価格改定前の駆け込み需要により、衣料品や化粧品に加え、健康食品も増加した。 記:2024/02/14