マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 3:58:16
9,987,371
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(10時台)~双信電機、戸田工などがランクイン

2021/12/17 10:44 FISCO
*10:44JST 出来高変化率ランキング(10時台)~双信電機、戸田工などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月17日 10:31 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <2438> アスカネット    1351700  126780  966.18% -2.2% <4558> 中京医薬      1642900  161740  915.77% 5.53% <4599> ステムリム     7022000  882200  695.96% -20.3% <3604> 川本産業      220200  38920  465.78% 2.89% <2625> iFETPX    35142  6392.4  449.75% -0.6% <4592> サンバイオ     1967800  376420  422.77% 1.64% <1659> IS米国リートETF      46433  9527.4  387.36% -0.65% <1899> 福田組       76700  22900  234.93% 0% <2568>* 上場NSQ     175590  53382  228.93% -3.2% <4221> 大倉工       126900  39100  224.55% -0.4% <3302> 帝繊維       185900  59600  211.91% -0.23% <1397> SMAM225   191  64  198.44% -0.61% <7254> ユニバンス     1775400  604280  193.8% 10.95% <9260> Wismettac 83300  30080  176.93% 0% <3202> ダイトウボウ    300300  109740  173.65% 1% <2569> 上場NSQA    419730  170710  145.87% -2.72% <3950> ザ・パック     88500  36400  143.13% -0.6% <7372> デコルテHD    169900  74280  128.73% 2.36% <3542> VEGA      70200  33160  111.7% 0% <3097> 物語コーポ     173500  82160  111.17% -3.39% <9722> 藤田観       102200  49020  108.49% -0.88% <1699> 野村原油      5426790  2633054  106.1% 0.19% <1595> NZAMJリート  57620  28316  103.49% -0.41% <6938>* 双信電機      270200  138140  95.6% 5.99% <7729> 東京精       452900  235320  92.46% -4.59% <4326> インテージHD   161400  84200  91.69% -1.65% <3488> ザイマックス・リート    1294  701.8  84.38% -0.52% <4100>* 戸田工       353500  191920  84.19% 6.61% <1814>* 大末建       134000  84640  58.32% -2.08% <2702> マクドナルド    1251100  791900  57.99% 0.58% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《FA》
関連銘柄 22件
1814 東証プライム
1,723
6/28 15:00
+7(%)
時価総額 18,288百万円
マンション建築が主力の総合建設会社。1937年創業。物流倉庫等の一般建築、既存建物の補修、増築・改修等も手掛ける。マンション建築は業界トップクラスの施工実績。31.3期営業利益50億円以上目指す。 記:2024/06/09
1899 東証プライム
5,850
6/28 15:00
+50(%)
時価総額 52,580百万円
新潟県でトップの中堅ゼネコン。トンネルや港湾、河川、道路などの土木に加え、住宅や事務所、公共施設などの建築を行う。大規模商業施設の建設等は順調に進捗。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益計画。 記:2024/04/09
2438 東証グロース
616
6/28 15:00
+1(%)
時価総額 10,758百万円
ウェディング向け写真集等のフォトブック事業、葬儀社向け遺影写真加工等のフューネラル事業が柱。遺影写真作成で国内トップ。空中ディスプレイ事業も手掛ける。葬儀業界向けDXサービスは既存契約先の活用が順調。 記:2024/06/09
6,340
6/28 15:00
-110(%)
時価総額 842,966百万円
国内最大のハンバーガーチェーン。外食でも上位。米マクドナルドのライセンス下で国内マクドナルドを展開。夜メニューや新商品開発を推進。デジタルやデリバリーの活用で利便性向上。業容好調で23.12期は増収増益。 記:2024/02/29
3097 東証プライム
3,395
6/28 15:00
-45(%)
時価総額 123,425百万円
愛知県を地盤に焼肉やラーメン、お好み焼き、寿司・しゃぶしゃぶ等の業態を展開。配当性向20%以上目安。グループ店舗数は691店舗。直営店23店を新規出店。外食需要の回復等で、24.6期2Qは2桁増収増益。 記:2024/04/15
3202 東証スタンダード
104
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 3,138百万円
毛繊会社として出発。現在は静岡県の商業施設賃貸が収益柱。健康素材や家庭用医療機器、健康食品、寝装品などのヘルスケア事業も展開。海外事業から撤退し、国内に経営資源を集中。商業施設好調で3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/29
3302 東証プライム
2,654
6/28 15:00
+46(%)
時価総額 72,836百万円
消防用ホースや防災資機材、防災車輛等を手掛ける防災事業が柱。消防用ホースで国内トップシェア。高機能繊維やリネン製品の製造・販売を行う繊維事業等も。送排水ビジネスの拡大、セキュリティビジネスの開拓図る。 記:2024/05/08
3542 東証グロース
671
6/28 15:00
-12(%)
時価総額 7,136百万円
家具・インテリア用品のオンライン通販サイト「LOWYA」の運営を行う。卸売りや直営店の展開、越境ECプラットフォーム事業等も。無借金経営。LOWYAは旗艦店会員数、エンゲージメントアカウント数が順調増。 記:2024/06/07
3604 東証スタンダード
790
6/28 14:58
+6(%)
時価総額 4,740百万円
医療用衛生材料の国内最大手。感染管理製品や口腔ケア製品、手術関連製品、介護用品、育児用品等を手掛ける。エア・ウォーター傘下。24.3期3Q累計はメディカル事業が増益。内製化による原価低減などが寄与。 記:2024/04/16
3950 東証プライム
3,790
6/28 15:00
+5(%)
時価総額 75,421百万円
大手パッケージメーカー。紙袋を中心に商業包装用紙全般を展開。紙袋は国内トップシェア。EC市場向けパッケージや食品用パッケージに注力。土産物、観光、個人消費回復が寄与し、23.12期営業利益は過去最高更新。 記:2024/03/28
4100 東証スタンダード
2,104
6/28 15:00
-61(%)
時価総額 12,832百万円
金属化合物素材メーカー。磁性粉末材料や顔料、環境材料の機能性顔料と、磁石材料や誘電体材料等の電子素材を提供する。二次電池正極材も手がける。今期3Q累計は機能性顔料の需要回復が遅れた。電子素材も足踏み。 記:2024/04/14
4221 東証プライム
2,833
6/28 15:00
-56(%)
時価総額 35,172百万円
包装用合成樹脂フィルムや液晶向け光学フィルムを製造・販売。建材も。合成樹脂事業は収益堅調。製品価格の上昇等が奏功。自動車用途等の機能材料は堅調。23.12期通期は2桁増益。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/04/07
1,499
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 60,599百万円
国内最大の市場調査会社。消費者、店舗の双方から得る独自収集データに強み。医薬品開発支援やSIも。昨年10月からNTTドコモの傘下に。24.6期上期は人件費増などで利益足踏み。通期では営業増益・増配を計画。 記:2024/03/11
4558 東証スタンダード
206
6/28 14:59
±0(%)
時価総額 2,402百万円
一般家庭に救急箱(常備配置薬など)を配置し、使用分を販売する配置販売を行う。愛知県半田市に本社。「AQUAMAGIC」の売水事業等も手掛ける。家庭医薬品等販売事業卸売部門ではOEM企画営業を推進。 記:2024/06/18
4592 東証グロース
1,318
6/28 15:00
-80(%)
時価総額 90,453百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
4599 東証グロース
409
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 24,358百万円
バイオベンチャー。大阪大学発。組織修復能力を最大限に引き出して組織や臓器の再生を誘導する再生誘導医薬を研究開発。新規再生誘導医薬に関する薬効試験、非臨床試験は進捗。24.7期2Q累計は損益横ばい。 記:2024/04/15
6938 東証スタンダード
478
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 8,175百万円
電子部品メーカー。大電流ノイズフィルタを業界に先駆けて開発。積層誘電体フィルタ等を手掛ける。23.12期通期はフィルムコンデンサ、ノイズ測定事業が堅調。釜屋電機がTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2024/04/07
7254 東証スタンダード
616
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 14,413百万円
自動車部品メーカー。駆動系伝達機械や変・減速機ユニット、ギヤ、シャフトを製造、販売。米フォードやホンダ等が主要取引先。ユニット事業は堅調。日本拠点は顧客の生産調整解消で販売堅調。24.3期3Qは大幅増益。 記:2024/04/14
408
6/28 14:59
-1(%)
時価総額 2,313百万円
フォトウエディングサービスが主力。ウエディングフォトの撮影件数シェアで国内トップ。アニバーサリーフォトスタジオ「HAPISTA」の運営等も。コスト競争力などが強み。HAPISTA浅草店などを新規出店。 記:2024/06/07
7729 東証プライム
12,295
6/28 15:00
-5(%)
時価総額 515,062百万円
精密機器メーカー。半導体製造装置部門が主力。半導体ウェーハテスト装置で世界トップシェア。精密測定機器で国内トップシェア。配当性向40%程度目安。製品部材の先行調達などで半導体製造装置部門の業容拡大図る。 記:2024/06/18
1,407
6/28 15:00
-50(%)
時価総額 60,584百万円
日本食などのアジア食品を海外で販売。青果物の輸入販売も。24.12期は欧米向け販売の伸長や前期買収伊社の貢献を想定。青果物輸入販売の採算も改善の見込み。最高業績・増配を計画。仏食品卸の買収に向けて協議中。 記:2024/04/08
9722 東証プライム
9,740
6/28 15:00
+530(%)
時価総額 118,896百万円
ホテル・リゾート施設運営会社。箱根ホテル小涌園、ホテル椿山荘東京、ワシントンホテル、小涌園ユネッサンに加え、レストランやゴルフ場を運営。伊豆・箱根エリアに強み。ホテル事業が回復し、23.12期は黒字転換。 記:2024/02/29