マーケット
6/25 15:15
39,173.15
+368.50
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 8:38:15
9,862,904
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

ピーバンドットコム---1Qは2ケタ増益、累計ユーザー登録数は堅調に推移

2021/8/13 11:02 FISCO
*11:02JST ピーバンドットコム---1Qは2ケタ増益、累計ユーザー登録数は堅調に推移 ピーバンドットコム<3559>は12日、2022年3月期第1四半期(21年4月-6月)決算を発表した。売上高が前年同期比1.7%増の4.60億円、営業利益が同18.2%増の0.48億円、経常利益が同19.4%増の0.49億円、四半期純利益が同22.7%増の0.33億円となった。 同社サービスの主要ユーザーである国内の電気電子企業の資材調達におけるDX化を推し進めるべく、コア事業のECによるプリント基板発注サービス「P板.com」において「1-Click見積」を大幅リニューアルし、「見積り即時表示」と「枚数シミュレーション」を実装するなどの機能改善を図った。また、「筐体・ケース加工サービス」をリリースし、筐体製造工法の選択肢を広げるとともに、デザイン・設計、追加工対応といったサービスの範囲を拡大し、ハードウェア開発の上流から下流までをトータルでサポートする「GUGENプラットフォーム」の充実に努めた。販促活動が制限される中、インターネット広告(リスティング広告)を引き続き強化し、WEB検索からの認知拡大と、オンラインセミナーの定期開催で新規ユーザー登録の誘導を図った。累計ユーザー登録数は前期末61,559名から、62,674名(前期末比1.8%増)となった。 半導体不足による影響は、特に、電子機器の一括受託生産を行う「P板.com EMS」において、リードタイムの長期化がみられるものの、部品調達やハーネス加工などの基板周辺サービスは堅調に推移し、ワンストップ・ソリューションの利用が進んだことで、客単価は増加傾向にある。 2022年3月期通期の業績予想については、売上高が前期比8.0%増の21.48億円、営業利益が同22.0%増の2.49億円、経常利益が同20.8%増の2.53億円、当期純利益が同22.6%増の1.74億円とする期初計画を据え置いている。 《ST》
関連銘柄 1件
3559 東証スタンダード
375
6/26 0:00
±0(%)
時価総額 1,847百万円
プリント基板をEC販売。顧客の希望に対応可能な提携工場自動発注システムに強み。ChatGPT活用の電子部品情報検索サービスをリリース。24.3期3QはS-GOK事業でIoT関連の開発、量産実績が増加。 記:2024/02/24