マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 17:02:07
9,899,531
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/05/31(2)】AIRDOとソラシドエア、共同持株会社設立に関する基本合意書を締結

2021/5/31 16:42 FISCO
*16:42JST 【M&A速報:2021/05/31(2)】AIRDOとソラシドエア、共同持株会社設立に関する基本合意書を締結 ■AIRDOとソラシドエア、共同持株会社設立に関する基本合意書を締結 ■日本政策投資銀行、宮崎銀行<8393>、宮崎太陽銀行<8560>の3行、ソラシドエアが発行する優先株を引き受け ■日本政策投資銀行と北洋銀行<8524>、AIRDOが発行する優先株を引き受け ■東海東京FHD<8616>、経営共創基盤が設立した日本共創プラットフォームに10億円出資 ■学校教育向けICT事業のチエル<3933>、リアルタイム通信を提供する「WebRTC」を活用したシステム開発のセーバーに出資 ■睡眠解析技術をベースにした高齢者見守りシステム展開のエコナビスタ、Sony Innovation Fundから資金調達を実施 ■「食の未来ファンド」運営のkemuri ventures合同会社、冷凍食品ECサイト展開のクオリアースに出資 ■アニメ・マンガコミュニティ運営のMyAnimeList、アカツキ<3932>やKADOKAWA<9468>などを割当先として第三者割当増資を実施 ■キャピタル・アセット・プランニング<3965>、青山財産ネットワークス<8929>子会社の青山フィナンシャルサービスの第三者割当増資を引き受け ■識学<7049>と新生企業投資の共同出資会社である新生識学パートナーズ、「新生識学成長支援1号ファンド」を組成 ■H.U.グループHD<4544>傘下の富士レビオ、ヤマサ醤油にラジオイムノアッセイ製品の製造販売事業の一部を譲渡 基本契約締結 ■福島県中心に食品スーパー展開のリオン・ドールコーポレーション、ヨシムラ・フードHD<2884>傘下の栄川酒造を買収 ■東京電力HD<9501>、企業価値向上に向けた投資子会社「東京電力タイムレスキャピタル」を設立 ■キャリアインデックス<6538>、Web面接専用システム「BioGraph」提供のマージナルを株式交換により完全子会社化 ■インディージャパン、スケールアウト、ブレイクポイントの3社、シード期スタートアップ対象の「XVC有限責任事業組合」を共同設立 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 14件
1,631
6/28 15:00
-20(%)
時価総額 38,836百万円
中小食品メーカーを束ねる持株会社。買収した中小食品会社の育成に強み。M&Aで国内、海外事業の拡大図る。製造事業は伸長。海外はホテル、飲食店向け売上が回復。M&A効果などで24.2期3Qは大幅営業増益。 記:2024/03/30
3932 東証プライム
2,651
6/28 15:00
-31(%)
時価総額 37,395百万円
スマホ向けゲームの企画や開発、運営を行う。コミック事業等も手掛ける。ソニーグループ、コーエーテクモHDと資本業務提携。24.3期3Q累計はコミック事業が増収。堅調な作品販売が寄与。その他事業は損益改善。 記:2024/03/05
3933 東証スタンダード
582
6/28 15:00
+6(%)
時価総額 4,580百万円
授業支援システムやデジタル教材を提供。進路支援サービスなども。24.3期3Q累計は進路相談会が開催減。だが授業支援ツールや情報セキュリティ関連が堅調。前期買収会社も上乗せ。通期営業最高益・連続増配を計画。 記:2024/03/12
869
6/28 15:00
-2(%)
時価総額 4,972百万円
システム開発会社。金融向けのシステムインテグレーションや資産管理システムを手掛ける。生保向けシステム開発に強み。売上は2Q、4Qに偏重する傾向。システム開発売上高は好調。24.9期1Qは営業黒字転換。 記:2024/02/25
2,349
6/28 15:00
+30(%)
時価総額 134,995百万円
遺伝子関連検査等を行う検査・関連サービス事業が主力。染色体検査で国内トップシェア。特殊検査に強み。臨床検査薬事業、滅菌関連事業等も。臨床検査薬事業ではCDMO・原材料供給事業中心にベース事業が順調。 記:2024/06/15
6538 東証スタンダード
192
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 4,026百万円
求人情報サイト運営会社。転職情報の「キャリアインデックス」、アルバイトや派遣の情報サイト「ラコット」等を運営する。今期3Q累計は増収も、マーケティング事業でHR領域のコストが高騰した。不動産も足踏み。 記:2024/03/08
7049 東証グロース
480
6/28 14:59
-2(%)
時価総額 3,972百万円
マネジメントコンサルサービス、プラットフォームサービスの組織コンサルティング事業が主力。スポーツエンタテインメント事業等も手掛ける。識学基本サービスの契約社数は690社超。ストック型収入は順調に増加。 記:2024/05/08
8393 東証プライム
3,550
6/28 15:00
+15(%)
時価総額 62,597百万円
宮崎県が地盤の地銀。銀行業務に加え、リース、信用保証業務等の金融サービスを提供。預貯金と貸出金で県内トップ。役務取引等収益は増加だが、有価証券利息配当金が伸び悩む。24.3期3Q累計は業績足踏み。 記:2024/02/23
8524 東証プライム
532
6/28 15:00
±0(%)
時価総額 212,300百万円
北海道地盤の第二地銀。傘下に証券会社やリース会社など。連結自己資本比率は11.43%。総資産は12兆8809億円。貸出金利息、有価証券利息配当金は増加。24.3期3Qは増収。株主優待制度を導入へ。 記:2024/03/30
1,458
6/28 14:35
+18(%)
時価総額 7,789百万円
宮崎県地盤の第二地銀。預金や貸出等の銀行業務に加え、リースやコンサルティングなど金融サービスを展開。中小規模事業者向け貸出金は増加。有価証券利息配当金、その他経常収益は堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/24
575
6/28 15:00
+3(%)
時価総額 149,835百万円
東海東京証券を中核とする持株会社。有価証券の売買、引受、売り出し、募集、売買委託の媒介等を展開。中部地方に強固な営業基盤を有す。配当性向50%以上目安。27.3期ROE12%、預かり金融資産12兆円目標。 記:2024/06/04
8929 東証スタンダード
1,536
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 37,664百万円
財産コンサルティング会社。相続や財産の継承、事業継承、不動産の売買サポート、投資商品の提案等を行う。財産コンサルティングは増収。財産承継を中心に売上増。売上原価は減少。23.12期通期は2桁増益。 記:2024/02/24
9468 東証プライム
2,579.5
6/28 15:00
-218(%)
時価総額 365,732百万円
旧KADOKAWAとドワンゴが経営統合。出版・IP創出事業が主力。アニメ・実写映像事業、ゲーム事業、通信制高校の運営等も。中計では28.3期売上高3400億円目標。出版IP数の拡大などに取り組む。 記:2024/06/13
866.2
6/28 15:00
-1.8(%)
時価総額 1,391,999百万円
電力事業を行う東京電力グループの事業持株会社。福島第一原発の廃炉作業や賠償・除染事業に重点。フュエル&パワー部門は黒字転換。燃料費調整制度の期ずれの影響が好転。営業費用減少。24.3期3Qは黒字転換。 記:2024/02/25