マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 19:15:44
9,824,479
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2021/03/15(2)】H.I.S.<9603>、持株会社体制への移行中止

2021/3/15 16:32 FISCO
*16:32JST 【M&A速報:2021/03/15(2)】H.I.S.<9603>、持株会社体制への移行中止 ■H.I.S.<9603>、持株会社体制への移行中止 ■新型コロナ等のワクチン研究開発の米VLPセラピューティクス、シリーズAで双日<2768>などから約17億円の資金調達を実施 ■フレアス<7062>、居宅介護支援事業および訪問介護事業を手がけるスカイハートを買収 ■アクシス<4012>、ソフトウェア開発のヒューマンソフトを買収 ■フーバーブレイン<3927>、ブロックチェーンエンターテイメントプラットフォーム開発のシンガポールDigital Entertainment Asset社と資本業務提携 ■マイナビ、ベトナムでソフトウェア開発事業展開のNAL Solutionsと資本業務提携 ■産業IoTミドルウェア「intdash」等提供のアプトポッド、シリーズCでDBJキャピタルなどから総額8億円の資金調達を実施 ■投資事業のtaliki、社会課題解決ベンチャーを投資対象とする「taliki1号投資事業有限責任組合」を組成 ■ヴィーガンレシピ投稿サイトやヴィーガン惣菜のサブスク運営のブイクック、資金調達を実施 ■乳幼児フードブランド「the kindest」を手がけるMiL、オイシックス・ラ・大地<3182>のCVCや長友佑都氏などから資金調達を実施 ■三洋化成工業<4471>、ファーマフーズ<2929>と資本業務提携 ■フォーシーズHD<3726>、日本リビングからアロマ事業を譲り受け 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《FA》
関連銘柄 9件
2768 東証プライム
3,890
6/26 15:00
-18(%)
時価総額 973,667百万円
ニチメン、日商岩井の経営統合で誕生した総合商社。金属・資源・リサイクルが主力。インフラ・ヘルスケア、化学、生活産業・アグリビジネス等も。配当性向30%程度目安。エッセンシャルインフラ等が戦略的強化領域。 記:2024/06/13
2929 東証プライム
1,013
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 29,453百万円
卵黄由来の機能性素材や化粧品、医薬品、抗体試薬の開発、製造等を行う。販売は通信販売と卸売。子会社にフューチャーラボ、明治薬品など。機能性素材では「ファーマギャバ」の販売が順調。医薬品製造受託は受注安定。 記:2024/05/06
3182 東証プライム
1,238
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 47,079百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
3726 東証スタンダード
499
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 5,029百万円
化粧品や健康食品、美容雑貨、アロマ関連商品を通販。卸売、店販、衛生コンサルも。24.9期1Qは23年1月に買収したフェムケア商品のEC販売会社が上乗せ。卸売も好調で2割超の増収に。通期では黒字復帰を計画。 記:2024/02/15
3927 東証グロース
1,224
6/26 15:00
+46(%)
時価総額 6,854百万円
情報セキュリティソフトや働き方改革ツールを提供。受託開発や技術者派遣も。セキュリティツール商品は受注堅調。韓国におけるITエンジニア人材の採用は順調。ITサービス事業は売上伸長。24.3期3Qは大幅増収。 記:2024/03/31
4012 東証スタンダード
1,451
6/26 15:00
+15(%)
時価総額 5,977百万円
システムインテグレーション事業が主力。金融系システムの構築・開発に強み。創業来黒字経営。リアルタイム運行管理システム「KITARO」の提供等も。航空系案件は受注順調。27.12期売上高120億円以上目標。 記:2024/06/13
4471 東証プライム
3,980
6/26 15:00
+20(%)
時価総額 93,669百万円
機能化学品メーカー。高吸水性樹脂、界面活性剤等が主要製品。永久帯電防止剤、アルミ電解コンデンサ用電解液など高シェア製品多数。配当性向30%以上目処。中期経営計画では26.3期営業利益150億円目標。 記:2024/06/09
7062 東証グロース
1,277
6/26 15:00
+19(%)
時価総額 3,005百万円
在宅鍼灸マッサージ等を行うマッサージ直営事業が主力。FC展開や看護小規模多機能型居宅介護事業、訪問看護事業等も手掛ける。スキルチェック体制や学習環境が強み。マッサージ直営事業では営業力強化に注力。 記:2024/05/02
9603 東証プライム
1,643
6/26 15:00
+3(%)
時価総額 131,212百万円
旅行会社大手。海外旅行に強み。「変なホテル」等の運営を行うホテル事業も。九州産業交通HDなどを傘下に収める。ハウステンボスは22年に譲渡。26.10期売上4300億円目標。グローバルマーケットの強化図る。 記:2024/06/09