マーケット
6/27 10:55
39,207.10
-459.97
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 11:15:49
9,804,846
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

児玉化 Research Memo(5):ガラス繊維マットプレス新工法及び三次元加飾工法を用いた新製品に期待

2020/12/9 15:15 FISCO
*15:15JST 児玉化 Research Memo(5):ガラス繊維マットプレス新工法及び三次元加飾工法を用いた新製品に期待 ■児玉化学工業<4222>の今後の展望・課題 今後の事業について期待が大きいものが、ガラス繊維マットプレス新工法による自動車部品での金属から代替、三次元加飾工法による高度加飾分野への展開だ。 ガラス繊維マットプレス新工法の新製品は、トヨタ自動車の「レクサス」に標準装備されたことで、技術の高さを示すとともに製品に対する信頼度が高まった。ガラス繊維マットプレス新工法は炭素繊維とのハイブリッド化のニーズが期待できることからも、自動車向けはもとより自動車以外の分野からも引き合いが出始めており、収益源としての期待が高い。また、三次元加飾工法による高度加飾分野においても、トヨタ自動車の「カムリ」や本田技研工業の「オデッセイ」など4車種に採用されている。 一方、海外事業については、需要が回復しているタイが当面の稼ぎ頭になるだけでなく、ベトナムも期待できる地域と言えよう。東南アジアについては、同社がメーカーに部材として供給する製品が新たな需要となるだけに、これまで同社が実施してきた投資についても回収が十分見込めるだろう。 (執筆:フィスコ客員アナリスト 水野文也) 《YM》
関連銘柄 1件
4222 東証スタンダード
301
6/27 10:40
-4(%)
時価総額 2,366百万円
自動車向け樹脂成形部品のモビリティ事業が主力。洗面化粧台等のリビングスペース事業、各種メディアソフトパッケージ等も手掛ける。25年度売上高225億円目標。モビリティ事業では商圏エリアの拡張などを図る。 記:2024/05/02