マーケット
6/21 14:16
38,635.22
+2.20
39,134.76
+299.90
暗号資産
FISCO BTC Index
6/21 14:36:53
10,293,620
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 幸和製作所、ファーストリテ、セキドなど

2020/10/16 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 幸和製作所、ファーストリテ、セキドなど 銘柄名<コード>15日終値⇒前日比 西武HD<9024>1134 -25 みずほ・政投銀から800億円の出資受け入れへと伝わり。 エディア<3935>581 -99 上期は営業黒字に浮上も出尽くし感が優勢に。 キャンディル<1446>651 -13 子会社設立を発表、「抗ウイルス抗菌空間」事業を拡大へ。 きずなHD<7086>1374 -192 第1四半期営業利益は59.3%減益。 アクサスHD<3536>168 -62 今期営業利益は27.5%減を見込む。 幸和製作所<7807>1030 +150 上期営業利益は53.2%増となり通期計画を上振れ。 ファーストリテ<9983>70420 +770 引け後の決算発表を前に先回り買いの動きも。 セキド<9878>499 +80 イオンモール太田の「韓国コスメ催事」が好評、初週3日間で想定以上の売上に。 PR TIMES<3922> 3935 +560 上半期大幅上振れ決算への評価続く。 S FOODS<2292> 3360 +430 上半期営業利益は一転して2ケタ増益に転じる。 日本エアーテック<6291> 1785 +167 欧州での新型コロナ感染拡大を材料視も。 ビーグリー<3981> 2401 +194 ラジオNIKKEIで取り上げられる。 ジャパンエレベーターサービスH<6544> 4440 +385 1:2の株式分割実施を発表。 グッドコムアセット<3475> 4140 +305 取り組み妙味も強い中で上値追いが続く格好へ。 メディアドゥ<3678> 8670 +470 業績・配当予想上方修正を引き続き評価。 GMOペイメントゲートウェイ<3769> 13430 +610 金融機関の業績手続き電子化報道を材料視。 オイシックス・ラ・大地<3182> 3655 +160 農産物輸出関連として注目集まる。 ビジョン<9416> 995 +23 買い戻し優勢など需給要因か。 サイバーリンクス<3683> 4125 +285 連日で上値追いの動きが続く形へ。 クリエイト・レストランツHLD<3387> 605 +29 決算発表を受けてあく抜け感強まる。 リソー教育<4714> 333 +12 決算発表後は買い優勢の流れが継続。 朝日ネット<3834> 1095 +25 オンライン教育関連として物色も。 芦森工業<3526> 1075 +65 旧タカタ継承会社のシートベルトデータ改ざん問題をはやす。 トランザクション<7818> 1030 -152 今期の減益見通しがネガティブインパクト。 JNS HLDG<3627> 683 -82 第2四半期も2ケタの減益基調が続く形に。 《FA》
関連銘柄 25件
1446 東証スタンダード
625
6/21 14:12
+3(%)
時価総額 6,709百万円
建材や家具のキズ補修サービスを展開。既存住宅の定期点検や店舗・オフィスの内装工事も。22年夏に資本業務提携したサカイ引越センターが筆頭株主。24.9期1Qは人件費増が利益の重石に。通期では増収増益を計画。 記:2024/03/07
2292 東証プライム
2,913
6/21 14:11
+1(%)
時価総額 93,997百万円
食肉等の製造・卸売事業が主力。「こてっちゃん」など自社製品の製造・販売等も手掛ける。国産牛の加工頭数で国内トップクラス。国内拠点開発、海外事業展開に積極投資を行う。27.2期売上高5400億円目指す。 記:2024/05/06
3182 東証プライム
1,197
6/21 14:11
+12(%)
時価総額 45,520百万円
食材宅配会社。自然食品のサブスク宅配サービス「ネットスーパーOisix」を展開する。「大地を守る会」や「らでぃしゅぼーや」等のサービスも行う。シダックスを傘下に持つ。今期3Q累計は主力サービスが増加した。 記:2024/04/09
1,104
6/21 14:13
+4(%)
時価総額 234,947百万円
ショッピングセンター内のレストラン、フードコートの運営が主力。しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ菜」、海鮮居酒屋の「磯丸水産」など約250ブランドを保有。JA全農とのコラボ業態の運営受託の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
3475 東証プライム
769
6/21 14:14
-1(%)
時価総額 23,435百万円
東京23区を中心に投資用新築マンションを開発・販売。神奈川、埼玉、千葉に事業地域を拡大中。24.10期1Qは投資用マンションの販売が順調。賃料収入も増えて増収・大幅営業増益に。通期最高業績・増配を見込む。 記:2024/04/16
3526 東証スタンダード
2,414
6/21 14:12
+4(%)
時価総額 14,622百万円
シートベルトやエアバッグ等の自動車安全部品事業が主力。1878年創業。マツダなど完成車メーカーが主要取引先。消防用ホース、高圧噴霧消火装置なども。消防用ホースは販売順調。豊田合成との協業深化を図る。 記:2024/06/15
3536 東証スタンダード
134
6/21 10:46
±0(%)
時価総額 4,064百万円
「ドラッグストアチャーリー」、雑貨等を扱うライフスタイルショップ「プラザアレックス」の運営等を行う。徳島県地盤。卸売事業、不動産賃貸事業も。小売事業ではインポートコスメ、フレグランス等の販売が順調。 記:2024/06/07
3627 東証スタンダード
395
6/21 14:14
+2(%)
時価総額 4,797百万円
aiwa製品等のIoT&デバイス事業、ゲームやAI健康アドバイスアプリ等のライフデザイン事業、AI&クラウド事業を手掛ける。aiwa事業ではラインアップの拡充図る。28.2期売上高140億円目標。 記:2024/05/10
3678 東証プライム
1,467
6/21 14:07
-13(%)
時価総額 22,648百万円
電子書籍取次の国内最大手。取引出版社数は2200社超。取扱コンテンツ数は210万点超。NFTマーケットプレイス「FanTop」等の戦略投資事業も。IP・ソリューション事業のフライヤーは法人契約数が順調。 記:2024/05/10
3683 東証スタンダード
827
6/21 14:05
+7(%)
時価総額 8,741百万円
流通向けEDIや基幹業務のクラウド型サービス、官公庁向け基幹業務や情報系システム等を手掛ける。小売業向けEDIサービス「BXNOAH」などのクラウドサービスは提供拡大。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/14
8,498
6/21 14:14
+255(%)
時価総額 650,590百万円
決済代行サービス、金融機関や事業者向けBaaS支援等の決済代行事業が柱。早期入金サービス等の金融関連事業等も。GMOグループ。25%の営業利益成長を重視。大型案件の収益化やプロダクトの拡張強化等に注力。 記:2024/05/08
3834 東証プライム
659
6/21 14:09
-1(%)
時価総額 21,088百万円
インターネット接続サービス会社。ISP「ASAHIネット」やVNE「v6コネクト」等を展開。教育支援サービス「manaba」等も手掛ける。FTTH接続サービス契約数は47万ID。v6コネクトは売上順調。 記:2024/06/15
3922 東証プライム
1,925
6/21 14:12
+29(%)
時価総額 25,905百万円
プレスリリース配信代行サービスを通じ企業のPRを支援。タスク管理ツールも。ベクトル傘下。利用企業社数は9万1115社。国内上場企業の56.7%が利用。利用企業数の増加等で、24.2期3Qは2桁増収増益。 記:2024/03/04
3935 東証グロース
398
6/21 14:14
+28(%)
時価総額 2,439百万円
ゲームサービス運営等を行うIP事業、ライトノベル・コミックの企画、編集、出版等を行う出版事業を手掛ける。オンラインくじサービスを積極展開。保有IPのクロスメディア展開の強化、グッズ販売などに注力。 記:2024/06/09
3981 東証スタンダード
1,080
6/21 13:06
+3(%)
時価総額 6,704百万円
コミック配信サービス「まんが王国」が主力。会員数は800万人超。単行本換算で累計DL数は21億冊。小説投稿サービス「ノベルバ」等も展開。日本テレビと資本業務提携。新規許諾、先行配信タイトルの獲得を推進。 記:2024/05/08
4714 東証プライム
252
6/21 14:14
+3(%)
時価総額 39,365百万円
首都圏中心に個別学習塾「TOMAS」を展開。家庭教師派遣教育の「名門会」、幼児教育の「伸芽会」等も。TOB成立でヒューリック傘下に。リソー教育オンラインストアを開設。27.2期売上高382億円目標。 記:2024/06/09
6291 東証スタンダード
1,192
6/21 14:05
+4(%)
時価総額 12,487百万円
クリーンエアシステムの専門メーカー。販売シェアは国内トップ。簡易折畳式ブースや診察・検体採取ブース等も。半導体分野向けフィルターユニットは売上増。23.12期通期は増収。24.12期は2桁営業増益計画。 記:2024/02/26
2,542
6/21 14:14
-21(%)
時価総額 225,613百万円
エレベーターサービス会社。エレベーターやエスカレーターの保守・保全業務とリニューアルを展開。国内シェア約9%。コスト競争力に強み。関西パーツセンター稼働で供給能力拡大へ。保守契約伸長し3Q累計は増収増益。 記:2024/02/22
7086 東証グロース
1,353
6/21 14:08
-1(%)
時価総額 9,319百万円
家族葬のパイオニア。家族葬のファミーユを中核とする持株会社。グループ直営ホール数は140店舗超。年間20ホールの積極出店方針掲げる。店舗開発は順調。独自のオーダーメイド型葬儀により、葬儀単価の向上図る。 記:2024/05/12
7807 東証スタンダード
1,308
6/21 13:51
-8(%)
時価総額 6,519百万円
福祉関連用品メーカー。歩行者やシルバーカーを主力に、入浴補助用具や排泄介護用品、食事・口腔ケア用品等を提供。車いすやシルバーカーなどの販売が伸びる。新中経では27年2月期売上72億円、経常12億円目標。 記:2024/05/27
7818 東証プライム
1,995
6/21 14:09
+5(%)
時価総額 58,603百万円
エコプロダクツ、ライフスタイルプロダクツが柱のファブレスメーカー。衛生用品のウェルネスプロダクツ等も。オリジナル雑貨に強み。25.8期売上高279億円目標。eコマース強化でEC売上比率は30%以上目指す。 記:2024/05/06
9024 東証プライム
2,221.5
6/21 14:09
+4.5(%)
時価総額 718,573百万円
東京西部・埼玉地盤の鉄道会社。傘下のプリンスホテルは運営に軸足。不動産や遊園地経営も。ホテル・レジャー事業は堅調。インバウンド需要の取り込みや値上げ効果などが寄与。24.3期3Q累計は大幅営業増益。 記:2024/02/23
9416 東証プライム
1,147
6/21 14:09
+11(%)
時価総額 57,759百万円
海外用WiFiルーターレンタルサービスを展開。世界200以上の国と地域で利用可能な定額制Wi-Fiルーターを手掛ける。インバウンド需要の改善等でグローバルWiFi事業は好調。23.12期通期は大幅増益。 記:2024/04/14
9878 東証スタンダード
779
6/21 13:59
+6(%)
時価総額 1,589百万円
輸入ブランド専門店「GINZA LoveLove」や韓国コスメのセレクトショップ「&choa!」の運営を行う。美容事業等も。販管費の見直しによる利益率の改善、売場面積に合った品揃えなどに取り組む。 記:2024/06/04
9983 東証プライム
40,360
6/21 14:09
+550(%)
時価総額 12,843,400百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10