マーケット
6/26 10:10
39,400.00
+226.85
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/26 10:30:59
9,920,232
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

前日に動いた銘柄 part1 ソレキア、日本情報クリエイト、GMO−GSなど

2020/10/14 7:15 FISCO
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ソレキア、日本情報クリエイト、GMO−GSなど 銘柄名<コード>13日終値⇒前日比 グローバルウェイ<3936> 2350 +400 「eSportStars」のリリースが引き続き買い材料視される。 ソレキア<9867> 9030 +1500 「デジタル庁」関連銘柄として物色される。 日本情報クリエイト<4054> 6970 +890 新規上場後の上昇基調が止まらず、買いが買いを呼ぶ展開に。 フィードフォース<7068> 5600 +670 急ピッチでの下落に伴う調整一巡感から改めて物色される。 エスクローAJ<6093> 379 +30 不動産売買の重要事項説明を非対面でも可能にと伝わる。 マネジメントソリューションズ<7033> 1873 +210 12日には水戸証券が目標株価引き上げ。 日本電波工業<6779> 503 +80 サーミスタ内蔵水晶振動子の量産開始を引き続き材料視。 スクロール<8005> 1027 +88 高値もみ合い上放れに追随買い。 GMO−GS<3788> 12420 +1560 電子署名の利用急増報道などを材料視。 アイドマMC<9466> 456 +36 株式新聞が取り上げている。 キャリアリンク<6070> 1722 +132 好ファンダメンタルズ支えに押し目買い優勢。 イオンファンタジー<4343> 2261 +125 決算発表後は買い戻しの動きが優勢か。 スカラ<4845> 1053 +37 モーニングスターが格上げのもよう。 Gunosy<6047> 1035 +51 週末の決算発表に向けた期待感など先行か。 さくらインターネット<3778> 879 +70 脱ハンコ関連として物色向かう。 三光合成<7888> 312 +13 第1四半期の大幅増益決算を好感。 ハイアス・アンド・カンパニー<6192> 173 +10 四半期報告書提出遅延で監理銘柄(確認中)に指定で前日急落。 ツガミ<6101> 1360 +68 9月の工作機械受注を好材料視。 サイバーリンクス<3683> 3780 +225 脱ハンコ関連の一角として関心も。 サイバネットシステム<4312> 954 +22 豊富な材料性などはやして上値追いが続く。 サインポスト<3996> 1189 -138 通期赤字幅拡大で無配に転落へ。 三櫻工業<6584> 615 -46 連日の株価急伸で戻り売りが優勢か。 コシダカHD<2157> 404 -26 決算発表控えて警戒感先行か。 クリレスHD<3387> 599 -31 決算発表接近で手仕舞い売りが優勢か。 《FA》
関連銘柄 24件
867
6/26 10:04
+4(%)
時価総額 71,354百万円
カラオケチェーン「カラオケまねきねこ」を国内外で展開。ひとりカラオケ専門店「ワンカラ」、アクエル前橋等の不動産管理事業等も。カラオケ店舗数は660店超。国内は首都圏の出店継続。海外は東南アジアで出店加速。 記:2024/05/06
1,107
6/26 10:02
+2(%)
時価総額 235,585百万円
ショッピングセンター内のレストラン、フードコートの運営が主力。しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ菜」、海鮮居酒屋の「磯丸水産」など約250ブランドを保有。JA全農とのコラボ業態の運営受託の加速等に取り組む。 記:2024/05/16
3683 東証スタンダード
828
6/26 10:03
+11(%)
時価総額 8,752百万円
流通向けEDIや基幹業務のクラウド型サービス、官公庁向け基幹業務や情報系システム等を手掛ける。小売業向けEDIサービス「BXNOAH」などのクラウドサービスは提供拡大。23.12期通期は2桁増収。 記:2024/02/14
3778 東証プライム
4,175
6/26 10:04
-25(%)
時価総額 157,068百万円
データーセンター運営会社。国内有数規模のデータセンターを自社所有。双日の持分法適用会社。クラウドインフラストラクチャーサービスは成長。24年1月から生成AI向けGPUクラウドサービスの提供を開始。 記:2024/06/07
3,010
6/26 9:54
-50(%)
時価総額 35,196百万円
電子認証・印鑑サービスやホスティングサービスを展開。企業向けセキュリティ対策や企業のIoTビジネス化支援に定評。電子印鑑GMOサインは販売堅調。23.12期通期は2桁営業増益。24.12期は増収増益計画。 記:2024/02/24
3936 東証グロース
132
6/26 9:59
+1(%)
時価総額 4,805百万円
クラウドプラットフォーム構築支援やセールスフォースの導入支援を行う。転職・就活情報サイト運営も。24.3期3Q累計はエンジニア拡充で構築・導入支援が好伸。スキルシェアは先行投資が続く。通期5割増収を計画。 記:2024/03/12
3996 東証スタンダード
697
6/26 10:01
+6(%)
時価総額 8,908百万円
金融機関等の基幹システム構築・更改のPMO支援などを行うコンサルティング事業が主力。コンパクトPOSセルフレジ「EZレジ」等のイノベーション事業も。コンサル事業は受注順調。DX伴走支援サービスを開始。 記:2024/06/09
4054 東証グロース
587
6/26 10:01
-8(%)
時価総額 8,374百万円
不動産会社向けにクラウド型の仲介・管理支援サービスを提供。24.6期上期は新規客の獲得や既存客へのアップセルで主力商品が好調。値上げ効果も発現。償却費・人件費増をこなして営業益2倍に。通期最高業績を計画。 記:2024/03/12
4312 東証スタンダード
1,095
2/8 15:00
+2(%)
時価総額 35,123百万円
製造業支援の解析ソフトをライセンス販売。ITソリューション、ビッグデータ可視化ツール等も。ITソリューションサービス事業は増収。23.12期3Qは増収。富士ソフトがTOB実施、成立なら同社株は上場廃止へ。 記:2023/12/02
4343 東証プライム
2,295
6/26 10:03
-5(%)
時価総額 45,370百万円
アミューズメント施設運営会社。モーリーファンタジー、スキッズガーデン等のブランドを展開。イオン傘下。国内外で1160店舗超。27.2期営業利益74億円目標。インドネシア、ベトナムを成長最重点国に位置付け。 記:2024/05/08
4845 東証プライム
709
6/26 10:04
-6(%)
時価総額 12,548百万円
サイト内検索エンジンやチャットボットなどの企業向けASPを展開。投資、教育、コンサル、ECプラットフォームで実績。24.6期2QはEC事業が堅調。新規リリースのandroidアプリがユーザー数を伸ばす。 記:2024/04/15
6047 東証プライム
810
6/26 10:04
+24(%)
時価総額 19,633百万円
情報キュレーションサービス「グノシー」、KDDIとの協業アプリ「ニュースパス」等の運営を行う。業務支援特化・生成AIサービス「ウデキキ」等も。ゲームエイト事業では国内メディアソリューション事業が好調。 記:2024/05/17
6070 東証プライム
2,465
6/26 9:57
-5(%)
時価総額 31,037百万円
総合人材サービス。事務系人材サービスのBPOを軸に、コールセンター向け人材派遣や一般事務、製造系人材サービス、営業系人材サービスなども展開。短期間での大量業務処理能力に強み。24.3期3Q累計は足踏み。 記:2024/02/22
142
6/26 10:00
+1(%)
時価総額 6,525百万円
金融機関や不動産事業者、士業専門家向けに各種サービスを提供するエスクローサービス事業、BPO事業が柱。不動産取引の非対面決済サービス「H'OURS」は利用件数が順調増。相続関連サービスの受託体制を強化。 記:2024/05/17
6101 東証プライム
1,551
6/26 10:04
-1(%)
時価総額 77,550百万円
工作機械メーカー。自動旋盤や研削盤、マシニングセンタ、転造盤等の製造、販売を行う。自動旋盤は中国でトップシェア。生産システムのトータル提案に強み。設備投資継続。インドの加工組立工場は24年9月に完成予定。 記:2024/05/16
97
1/29 15:00
±0(%)
時価総額 3,637百万円
住関連に特化した経営コンサルを展開。地域の工務店や不動産会社を中心とする会員基盤に強み。建築施工も。23.9期通期は大幅最終増益。くふう住まいによる完全子会社化で、24年1月30日付けで上場廃止予定。 記:2023/12/26
6584 東証プライム
1,020
6/26 10:04
+4(%)
時価総額 37,854百万円
自動車部品メーカー。ブレーキ配管や燃料配管、シートベルト、熱交換等の関連製品を手がけ、車両配管で世界2位。流体解析や振動解析など解析技術に定評。半導体不足とサプライチェーン混乱解消で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/23
6779 東証プライム
1,362
6/26 10:02
+14(%)
時価総額 31,502百万円
大手水晶デバイスメーカー。水晶振動子や水晶発振器、応用機器,人工水晶等を手掛ける。車載向け水晶デバイスで世界トップシェア。海外売上比率が高い。車載市場では先進運転支援システム向けを中心に需要が増加。 記:2024/06/11
1,396
6/26 10:04
-14(%)
時価総額 23,429百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08
662
6/26 10:00
+1(%)
時価総額 17,317百万円
マーケティング支援会社。リスティング広告等の運用やデータフィールド管理、DX支援、マーケティングシステムの提供等を行う。ネット広告のアナグラム買収。ソーシャルPLUS等は受注額が増加。ネット広告も拡大。 記:2024/05/25
7888 東証プライム
711
6/26 9:54
-1(%)
時価総額 21,820百万円
精密プラスチック部品メーカー。合成樹脂成形品の製造・販売、金型の設計・製造等を行う。富山県南砺市に本社。ホンダなど自動車メーカー各社が主要取引先。一貫生産体制を構築。高付加価値製品の受注強化図る。 記:2024/05/16
8005 東証プライム
1,094
6/26 10:03
+3(%)
時価総額 38,166百万円
生協組合員向け通販事業が主力。EC・通販事業者向け物流代行などのソリューション事業、eコマース事業、化粧品・健康食品ビジネス等も。27.3期経常利益80億円目標。ソリューション事業の領域拡大等に注力。 記:2024/06/04
231
6/26 9:05
±0(%)
時価総額 3,123百万円
食品スーパーなどの販促支援を行う。各種マーケティングツールの制作・デザイン、マーケティング調査、データ分析などを手掛ける。オールメディアプロモーション支援に注力。電子棚札など店舗DXの取り組みも。 記:2024/05/02
9867 東証スタンダード
6,750
6/26 9:00
-10(%)
時価総額 5,839百万円
半導体製品の販売、ICTソリューションを手掛ける電子部品商社。システムとソフトの開発にも定評。仕入・販売とも富士通グループが中心。組込用のサーバー・パソコンやシステム更新需要の増加で、3Q累計は利益急伸。 記:2024/02/29