マーケット
6/28 15:15
39,583.08
+241.54
39,118.86
-45.20
暗号資産
FISCO BTC Index
6/30 5:02:19
9,828,149
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

【M&A速報:2020/04/28(1)】SBIグループとSMBCグループ、資本業務提携で基本合意書を締結

2020/4/28 13:14 FISCO
*13:14JST 【M&A速報:2020/04/28(1)】SBIグループとSMBCグループ、資本業務提携で基本合意書を締結 ■SBIグループとSMBCグループ、戦略的資本・業務提携で基本合意書を締結 ■不動産VR内覧システム提供のスタイルポート、マーキュリアインベストメントなどから資金調達を実施 ■パーソナルスタイリングサービスなど展開のモデラート、ポーラ・オルビスHD<4927>やジンズホールディングス<3046>などから資金調達を実施 ■日商エレクトロニクス、万引き特化型防犯システム「AIガードマン」提供のアースアイズと人間の挙動分析AI事業で資本業務提携 ■米ダルトン・インベストメンツ・エルエルシー 、保有するエイベックス<7860>株式を一部売却 出資比率8.95%に ■位置情報データ事業の米Foursquare、三井物産<8031>の資本業務提携先でマーケティングプラットフォーム提供の米Factualと合併 ■屋内空間専用の産業用小型ドローン「IBIS(アイビス)」開発のLiberaware、約2.6億円の資金調達を実施 ■NTTデータ<9613>、情報処理関連サービス展開のアイヴィスと資本業務提携 ■ナック<9788>、債務超過の注文住宅事業子会社suzukuriを吸収合併 ■世紀東急工業<1898>、ストラテジックキャピタルから株主提案に関する書面を受領 ■極東貿易<8093>、ストラテジックキャピタルから株主提案に関する書面を受領 ■TKP<3479>出資先で宿泊施設運営のファーストキャビン、破産手続き開始を申し立て ■キユーソー流通システム<9369>、事務代行事業の子会社キユーピー流通システムを吸収合併 ■関西電力<9503>、フィンランドの陸上風力発電事業に参画 グレモントパートナーズ社と株式売買契約を締結 ■トヨタ自動車<7203>と中国第一汽車集団、中国合弁会社の管理体制を再編 【ニュース提供・MARR Online(マールオンライン)】 《HH》
関連銘柄 12件
1898 東証プライム
1,752
6/28 15:00
+4(%)
時価総額 67,301百万円
道路舗装工事会社。高速道路や幹線道路、滑走路等の整備に加え、宅地造成や土地改良、水利等の土木等も。東急グループ。大型舗装工事を受注し好調。舗装資材製造販売事業も伸長。販売価格の改定が進む。成長へ投資加速。 記:2024/06/02
3046 東証プライム
3,915
6/28 15:00
-85(%)
時価総額 93,882百万円
眼鏡専門店「ジンズ」を展開するSPA(製造小売業)。海外は中華圏を軸に出店。店舗数は730店舗超。アプリ会員数は1430万人超。国内アイウエア事業ではJINS極薄レンズなどオプションレンズの装着率が上昇。 記:2024/06/03
3479 東証グロース
1,439
6/28 15:00
-8(%)
時価総額 60,782百万円
貸会議室事業が主力。リゾートホテルやビジネスホテル等のホテル・宿泊研修事業等も手掛ける。運営する貸会議室は230施設超。顧客基盤は3万社超。高いリピート率が強み。貸会議室事業では引き続き新規出店等を推進。 記:2024/06/03
1,307.5
6/28 15:00
-33(%)
時価総額 299,595百万円
化粧品大手。訪販主体のポーラと通販主体のオルビスが柱。ビューティケア事業は堅調。オルビスブランドは直販でUVのスペシャルケア品等が伸びる。23.12期通期は2桁営業増益。24.12期は2桁最終増益計画。 記:2024/04/07
7203 東証プライム
3,290
6/28 15:00
+27(%)
時価総額 53,676,307百万円
自動車メーカー最大手。自動車生産台数で世界トップ。コンパクトカーやセダン、SUV、ワゴン、商用車、トラックを製造、販売する。ダイハツや日野を傘下に持つ。今期3Q累計はHEVを中心に販売台数が増加した。 記:2024/02/29
7860 東証プライム
1,364
6/28 15:00
-3(%)
時価総額 62,142百万円
音楽・映像コンテンツを展開。テクノハウス、ユーロビートなどの洋楽・ダンス音楽で成長。アニメ・映像コンテンツの制作も手掛け、オンライン講演や自社配信プラットフォーム開発に注力。音楽事業回復で3Q累計は増収。 記:2024/03/31
8031 東証プライム
3,651
6/28 15:00
+23(%)
時価総額 11,052,990百万円
大手総合商社。鉄鉱石や原油・LNGなど資源分野に強み。機械・インフラ、化学品、生活産業などの事業を多角的に展開。インドネシアのパイトン発電事業の持分売却は完了。中計では26.3期当期利益9200億円目標。 記:2024/06/04
8093 東証プライム
1,800
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 23,386百万円
機械商社。鉄鋼や自動車等の関連機械装置、電気機械設備、資源開発機器等の産業設備に加え、樹脂や塗料、複合材料の産業素材、機械部品も扱う。海外プラント向け重電事業や炭素繊維関連が堅調。ねじ関連も売上伸長。 記:2024/05/31
9369 東証スタンダード
1,686
6/28 15:00
+10(%)
時価総額 42,750百万円
食品物流で国内最大手。1966年にキユーピーの倉庫部門が分離・独立して誕生。取引企業は食品メーカーなど1000社超。全国展開する4温度帯の物流網などが強み。専用物流事業ではコンビニ関連の既存取引が拡大。 記:2024/05/16
9503 東証プライム
2,702
6/28 15:00
-35(%)
時価総額 2,536,457百万円
関西地盤の電力会社。国内電力業界2位。発電量に占める原発依存度が高い。情報通信事業、総合不動産事業等も手掛ける。高浜原発3、4号機は運転期間延長認可。中計では26.3期経常利益3600億円以上目標。 記:2024/06/17
9613 東証プライム
2,362
6/28 15:00
+1.5(%)
時価総額 3,312,705百万円
NTT傘下のSI大手。金融分野や公共・社会基盤分野向けに強み。24.3期3Q累計は親会社との海外通信事業統合会社がフル連結化。公共、金融案件の獲得も順調。営業外の金融費用増。通期営業最高益・増配を見込む。 記:2024/03/07
9788 東証プライム
576
6/28 15:00
-4(%)
時価総額 26,850百万円
ダスキン加盟店で最大のサービス会社。モップ・マットなどダストコントロール製品レンタルや「クリクラ」ブランドの水宅配が収益柱。建設コンサルや住宅事業も展開。「クリクラ」と美容健康の好調で3Q累計は経常増益。 記:2024/02/29