マーケット
6/28 14:45
39,518.03
+176.49
39,164.06
+36.26
暗号資産
FISCO BTC Index
6/28 15:05:41
9,926,173
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~イード、ピーバンなどがランクイン

2019/12/20 10:26 FISCO
*10:26JST 出来高変化率ランキング(9時台)~イード、ピーバンなどがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [12月20日 09:38 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <7746>* 岡本硝子       2959400  469420  530.44% 9.38% <6038>* イード        128200  24220  429.31% 6.63% <3639>* ボルテージ      2414000  1104440  118.57% 9.54% <3681>* ブイキューブ     325400  156720  107.63% 5.84% <3267>* フィルカンパニー   80600  43180  86.66% 7.71% <4595>* ミズホメディ     57100  32480  75.80% -0.55% <4436>* ミンカブ       131700  83500  57.72% -3% <3496>* アズーム       18100  12740  42.07% 2.75% <3028>* アルペン       190700  145340  31.21% -0.43% <7483>* ドウシシャ      39300  33080  18.80% -2.42% <6945>* FTEC       57100  48680  17.30% 1.56% <9039>* サカイ引越      17900  15280  17.15% 1.84% <4395>* アクリート      63400  58560  8.27% 0.39% <9621>* 建設技研       114000  106020  7.53% 2.36% <2471>* エスプール      727300  686820  5.89% 5.72% <9672>* 都競馬        97500  92300  5.63% 0.73% <9419>* ワイヤレスG     139900  138780  0.81% 2.11% <4443>* Sansan     232800  231260  0.67% 1.27% <2815>* アリアケ       71600  72380  -1.08% 2.86% <3950>* ザ・パック      27700  28340  -2.26% 1.37% <7867>* タカラトミー     506000  519080  -2.52% 2.46% <3302>* 帝繊維        72900  76080  -4.18% -0.23% <4441>* トビラシステムズ   68100  73820  -7.75% 0.04% <9830>* Tナカヤマ      190200  213980  -11.11% -2.21% <3559>* ピーバン       148000  168360  -12.09% 6.94% <2004>* 昭和産        14600  16740  -12.78% 0.79% <3328>* BEENOS     163400  189160  -13.62% 2.57% <2533>* オエノンHD     155800  183220  -14.97% 0.5% <1899>* 福田組        15600  18560  -15.95% -1.17% <3085>* アークランド     205200  249060  -17.61% -2.15% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《HI》
関連銘柄 30件
1899 東証プライム
5,840
6/28 14:15
+40(%)
時価総額 52,490百万円
新潟県でトップの中堅ゼネコン。トンネルや港湾、河川、道路などの土木に加え、住宅や事務所、公共施設などの建築を行う。大規模商業施設の建設等は順調に進捗。23.12期通期は増収。24.12期は増収増益計画。 記:2024/04/09
2004 東証プライム
3,135
6/28 14:37
+15(%)
時価総額 106,543百万円
小麦粉や植物油、コーンスターチなど食品事業が主力。昭和天ぷら粉など定番商品多数。飼料事業、植物工場なども。食品事業は大幅増益。製粉カテゴリは価格改定効果などで売上増。24.3期3Q累計は収益伸長。 記:2024/04/17
2471 東証プライム
324
6/28 14:39
+3(%)
時価総額 25,599百万円
人材派遣や人材アウトソーシング、プロフェッショナル人材活用、障がい者雇用支援、行政BPO等を手掛ける。ビジネスソリューション事業は増収。障がい者雇用支援サービスが伸びる。24.11期1Qは2桁最終増益。 記:2024/04/17
379
6/28 14:37
-5(%)
時価総額 24,857百万円
焼酎・清酒大手の合同酒精が中核。流通向けPB製造に前向き。酸素医薬品や加工用澱粉も。酒類事業は黒字転換。家庭用市場ではRTD商品の好調が続く。チューハイの素なども伸びる。23.12期通期は黒字転換。 記:2024/03/04
2815 東証プライム
5,190
6/28 14:37
+10(%)
時価総額 170,279百万円
調味料メーカー。畜産系天然調味料で国内トップシェア。原料から最終製品まで一貫生産体制を構築。中国・⻘島工場の設備を増強。単独売上は2桁増。子会社売上はアジア、欧州が堅調。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/04/09
3028 東証プライム
2,042
6/28 14:37
-33(%)
時価総額 79,409百万円
スポーツ用品店チェーン最大手。「スポーツデポ」、「ゴルフ5」、「アルペン」を全国展開。405店舗展開。シューズ関連、競技スポーツ用品は売上増。取り扱い強化でアウトドアアパレルは堅調。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/15
3,065
8/29 15:00
+20(%)
時価総額 101,439百万円
とんかつ専門店チェーン。「かつや」を中心に、天丼やタイ料理、シーフードなど、グループ全体で18ブランドを展開する。6月末の店舗数は771。今上期は増収、営業増益。店舗のDX化やフェアメニューが寄与した。 記:2023/07/28
3267 東証スタンダード
702
6/28 14:23
-5(%)
時価総額 4,056百万円
駐車場の上部空間を開発して賃貸するビジネスを提案。建物の企画から設計・施工、テナント誘致、管理までを一貫で担う。営業人員増やし受注拡大。コスト吸収。中経では26年11月期売上150億円、営業益12億円目標。 記:2024/05/17
3302 東証プライム
2,643
6/28 14:39
+35(%)
時価総額 72,534百万円
消防用ホースや防災資機材、防災車輛等を手掛ける防災事業が柱。消防用ホースで国内トップシェア。高機能繊維やリネン製品の製造・販売を行う繊維事業等も。送排水ビジネスの拡大、セキュリティビジネスの開拓図る。 記:2024/05/08
3328 東証プライム
2,413
6/28 14:38
-34(%)
時価総額 32,180百万円
越境EC会社。リユース品の買取・販売やライセンス契約によるキャラクターグッズの販売も事業領域。バリューサイクル部門は大幅増収。高級ブランドバッグなど高単価商品が売上牽引。24.9期1Qは2桁増収。 記:2024/03/04
3496 東証グロース
6,070
6/28 14:36
-50(%)
時価総額 36,426百万円
月極駐車場をオーナーから一括で借り上げて自社運営の月極駐車場検索サイトを通じて転貸。24.9期1Qは月極駐車場の受託台数が順調に増え、賃貸収入拡大。人件費増こなし増収増益に。通期最高業績・連続増配を計画。 記:2024/04/16
3559 東証スタンダード
378
6/28 14:34
-3(%)
時価総額 1,862百万円
プリント基板をEC販売。顧客の希望に対応可能な提携工場自動発注システムに強み。ChatGPT活用の電子部品情報検索サービスをリリース。24.3期3QはS-GOK事業でIoT関連の開発、量産実績が増加。 記:2024/02/24
3639 東証スタンダード
269
6/28 13:03
+2(%)
時価総額 1,752百万円
恋愛と戦いのドラマをテーマにしたコンテンツ制作会社。女性向けアプリが中心。関連イベントや電子書籍も手掛ける。24.6期2Q累計は電子コミック・コンシューマが増収。Switch向けタイトルが売上貢献。 記:2024/02/24
3681 東証プライム
257
6/28 14:38
-2(%)
時価総額 6,357百万円
映像コミュニケーションサービス会社。Web会議システムの提供や、オンラインイベント、セミナー、ライブ配信等の企画、開発、販売を行う。遠隔医療でもサービスを提供。23年12月期は製薬や人材の領域が足踏み。 記:2024/04/11
3950 東証プライム
3,785
6/28 14:30
±0(%)
時価総額 75,322百万円
大手パッケージメーカー。紙袋を中心に商業包装用紙全般を展開。紙袋は国内トップシェア。EC市場向けパッケージや食品用パッケージに注力。土産物、観光、個人消費回復が寄与し、23.12期営業利益は過去最高更新。 記:2024/03/28
4395 東証グロース
730
6/28 14:34
-6(%)
時価総額 4,302百万円
SMS(ショートメール)配信サービスを展開。学校安心メール、防犯・防災危機管理緊急連絡システム「自治体安心メール」等も。大量のSMSを安全に配信できる自社システムに強み。非SMS領域拡大などに取り組む。 記:2024/05/08
915
6/28 14:39
-13(%)
時価総額 13,660百万円
「みんかぶ」や「株探」など投資家向け情報サイトの運営などを行う。ライブドアなどを傘下に収める。日本経済新聞社と資本業務提携。生成AIの活用を本格化。デジタル金融サービス「ライブドアバンク」を開始。 記:2024/04/29
4441 東証スタンダード
813
6/28 14:15
+7(%)
時価総額 8,632百万円
セキュリティソフト開発会社。迷惑電話番号や迷惑メールをデータベース化し、データを携帯キャリアにアプリ形式で提供。AI搭載型営業ツールやフィッシング対策に注力。ビジネスフォン向け好調で、1Qは増収・増益。 記:2024/03/29
4443 東証プライム
1,732
6/28 14:39
+3(%)
時価総額 216,535百万円
営業DXサービス「Sansan」、インボイス管理サービス「Bill One」等を手掛ける。Sansanは契約件数が9400件超。Bill Oneの有料契約件数は2600件超。Bill Oneは高成長続く。 記:2024/06/07
4595 東証スタンダード
1,628
6/28 14:39
-53(%)
時価総額 31,015百万円
体外診断用医薬品メーカー。病院医向け体外診断用医薬品やOTC向け検査薬を展開。インフルエンザ検査薬やアデノウイルス検査薬、ドラッグストア向け妊娠検査薬に実績。遺伝子検査キットの停滞で、23.12期は一服。 記:2024/03/29
6038 東証グロース
741
6/28 14:37
+2(%)
時価総額 3,724百万円
自社開発プラットフォーム利用のサイトを複数運営。調査サービスやECシステムも。24.6期上期は好採算のネット広告が足踏み。だが前期買収会社の貢献もあって広告以外の拡大続く。通期では増収増益・増配を見込む。 記:2024/04/15
1,536
12/23 14:59
+1(%)
時価総額 36,887百万円
ATMや営業端末、公営競技向け製品等の開発、製造、販売に加え、ATM・金融、産業、決済等のソリューションも提供する。21.3期1QはATMや営業店端末の展開計画見直し、公営競技の無観客開催等が影響した。 記:2020/08/23
7483 東証プライム
2,363
6/28 14:38
+13(%)
時価総額 88,319百万円
生活関連商品を手掛ける流通サービス会社。食品や海外ブランド商品の調達、販売に加え、家電やインテリア、ファッションなどを展開。自家消費型太陽光発電設備を用いて余剰電力の供給を開始。3Q累計は売上横ばい。 記:2024/03/24
7746 東証スタンダード
133
6/28 14:14
-1(%)
時価総額 3,100百万円
特殊ガラスメーカー。光デバイス用ニューガラスやプロジェクター用反射鏡を手掛け、硝材開発技術、ガラス精密成型技術、薄膜蒸着技術に定評。プロジェクター用反射鏡やフライアイレンズの停滞で、3Q累計は利益足踏み。 記:2024/03/31
7867 東証プライム
3,165
6/28 14:37
-1(%)
時価総額 300,647百万円
玩具大手。「プラレール」や「トミカ」、「リカちゃん」などブランド力強固。国内堅調。トミカはドリームトミカシリーズなどが好調。アメリカズや欧州は損益改善。増収効果などにより、24.3期3Qは2桁増益。 記:2024/04/13
9039 東証プライム
2,550
6/28 14:39
-6(%)
時価総額 107,926百万円
引越専門会社大手。大阪府堺市に本社。引越サービスでは売上・取扱件数ともに業界首位。首都圏などでも実績。電気工事やクリーンサービス等も手掛ける。前期の作業件数は83万件超。顧客接点の維持等に取り組む。 記:2024/06/04
9419 東証スタンダード
261
6/28 14:39
+19(%)
時価総額 2,814百万円
他社のWi-Fiスポットや通信網を借りて無線通信サービスを提供。販売は家電量販店や自社ECを通じて行う。カメラのキタムラと通信回線販売代理店契約を締結。26.12期売上高は100億円以上を目指す。 記:2024/05/02
9621 東証プライム
5,070
6/28 14:35
±0(%)
時価総額 71,786百万円
建設コンサル会社。河川や道路などの社会インフラ整備分野に強み。23.12期3Q累計は国土強靭政策を追い風に受注好調。だが不適切な原価管理が発生。最高業績を見込む23.12期決算発表は2月13日から延期に。 記:2024/03/07
9672 東証プライム
4,045
6/28 14:39
+25(%)
時価総額 116,354百万円
大井競馬場や伊勢崎オートレース場の施設賃貸会社。東京サマーランドや倉庫賃貸も手掛ける。伊勢崎オートレースは勝車投票券売上が好調。遊園地事業は入場人員が増加。23.12期通期は増収。24.12期も増収計画。 記:2024/04/15
9830 東証プライム
2,455
6/28 14:39
+11(%)
時価総額 162,052百万円
機械工具などの専門商社。PB商品と独自物流網に強み。24.12期は工場向けやEC向けの伸長を想定。人件費・物流費増こなして最高業績・連続増配を計画。26年稼働を目標に愛知県と新潟県に物流センターを建設へ。 記:2024/04/11