マーケット
6/26 15:15
39,667.07
+493.92
39,112.16
-299.05
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 3:22:13
9,814,819
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

出来高変化率ランキング(9時台)~コスモ・バイオ、東祥などがランクイン

2019/11/7 10:14 FISCO
*10:14JST 出来高変化率ランキング(9時台)~コスモ・バイオ、東祥などがランクイン ※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。 ■出来高変化率上位 [11月7日 09:44 現在] (直近5日平均出来高比較) 銘柄コード 銘柄名 出来高 5日平均出来高 出来高変化率 株価変化率 <9281>* タカラレーベン    5571  726.8  666.51% -2.1% <1577>* 高配当70      9069  1197  657.64% -0.26% <1382>* ホーブ        32500  9720  234.36% 6.89% <8023>* 大興通        409700  136400  200.37% -3.22% <1720>* 東急建設       828600  324840  155.08% -3.71% <3612>* ワールド       415700  174540  138.17% 6.79% <6188>* 富士ソフSB     205000  91900  123.07% -5.48% <6444>* サンデンHD     494000  223100  121.43% 11.93% <6195>* ホープ        174700  81520  114.30% 16.05% <8131>* ミツウロコHD    158400  74380  112.96% 14.29% <4424>* Amazia     197800  95180  107.82% 12.25% <3906>* ALBERT     60400  29820  102.55% -2.66% <6707>* サンケン電      329000  172040  91.23% 14.83% <3386>* コスモ・バイオ    22300  11920  87.08% 0.92% <4674>* クレスコ       45300  24720  83.25% 5.31% <7065>* ユーピーアール    86800  51060  70.00% 8.33% <7606>* Uアローズ      309300  187120  65.29% 3.11% <6340>* 渋谷工        112400  68060  65.15% 1.87% <6787>* メイコー       501300  311860  60.75% 10.88% <4438>* Welby      52400  32620  60.64% 4.4% <5358>* イソライト      241000  157240  53.27% 4.63% <4008>* 住精化        42600  28880  47.51% 6.3% <3028>* アルペン       90400  63200  43.04% 3.96% <9946>* ミニストップ     77700  59140  31.38% 2.02% <4847>* インテリW      148300  117420  26.30% -1.61% <5301>* 東海カ        5195100  4161820  24.83% -6.19% <3110>* 日東紡        177700  146340  21.43% 5.75% <7550>* ゼンショーHD    405000  335220  20.82% 3.31% <8920>* 東祥         162600  142200  14.35% 6.23% <2501>* サッポロHD     391600  353680  10.72% -0.45% (*)はランキングに新規で入ってきた銘柄 20日移動平均売買代金が5000万円以下のものは除外 《HI》
関連銘柄 28件
1382 東証スタンダード
2,306
6/26 15:00
-28(%)
時価総額 1,757百万円
業務用いちご果実が主力のいちご果実・青果事業が柱。夏秋期に収穫できる自社品種が強み。クリスマス需要のある2Qが商盛期。種馬鈴薯の生産販売等も行う。自社品種「夏瑞」の生食用販売、業務用販売などに注力。 記:2024/06/07
1720 東証プライム
761
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 81,245百万円
東急系準大手ゼネコン。東京南西部から横浜北部の東急電鉄沿線案件に強み。コア事業の深化等に取り組む。建築部門は受注増。国内民間向けは足踏みだが、国内官公庁向けが伸びる。24.3期3Q累計は大幅増益。 記:2024/03/30
5,617
6/26 15:00
+30(%)
時価総額 442,586百万円
ビールで国内4位の酒類メーカー。傘下に飲料・食品のポッカ。保有地活用の不動産ビジネスでも収益を稼ぐ。24.12期は「黒ラベル」を牽引役にビールの伸長を想定。不動産も安定推移の見込み。増収増益・増配を計画。 記:2024/04/10
3028 東証プライム
2,052
6/26 15:00
+11(%)
時価総額 79,798百万円
スポーツ用品店チェーン最大手。「スポーツデポ」、「ゴルフ5」、「アルペン」を全国展開。405店舗展開。シューズ関連、競技スポーツ用品は売上増。取り扱い強化でアウトドアアパレルは堅調。24.6期2Qは増収。 記:2024/04/15
3110 東証プライム
6,660
6/26 15:00
+360(%)
時価総額 265,974百万円
ガラス繊維大手。糸の製造から複合材の開発まで手掛ける。体外診断薬や機能性ポリマー、高性能半導体パッケージなども。24.3期3Qは機能材事業が堅調。半導体パッケージ基盤向けスペシャルガラスが回復傾向に。 記:2024/04/09
3386 東証スタンダード
1,039
6/26 15:00
±0(%)
時価総額 6,284百万円
研究用試薬・機器や臨床検査薬の専門商社。豊富な品揃えが強み。抗体製作などの受託サービスを強化。24.12期は円安に伴う仕入原価増を想定。人件費増も利益に響く見込み。受託サービス仲介サイトを今春提供開始へ。 記:2024/04/11
3612 東証プライム
2,107
6/26 15:00
-13(%)
時価総額 72,462百万円
国内総合ファッション大手。UNTITLEDやINDIVI等のブランドを展開。百貨店・SCが主販路。ナルミヤ・インターナショナル等を傘下に持つ。ブランド事業ではOMO活動の強化等で店頭、ECの売上増を図る。 記:2024/06/07
3906 東証グロース
9,160
12/23 15:00
±0(%)
時価総額 41,165百万円
AI搭載のビッグデータ自動分析ツールを開発。AIアルゴリズム構築とシステム開発も手掛け、データ分析人材育成も展開。自動車衝突シミュレータのパラメータ最適化AIを開発。一部事業の譲渡もあり3Q累計は純増益。 記:2022/11/24
4008 東証プライム
5,310
6/26 15:00
+40(%)
時価総額 74,197百万円
機能化学品メーカー。紙おむつの高吸水性樹脂に強み。化粧品向けポリマーやエレクトロニクスガス、工業薬品等を製造、販売する。今期3Q累計は吸水性樹脂の販売価格が低下。エレクトロニクスガス等の販売が伸び悩んだ。 記:2024/04/12
4424 東証グロース
370
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 2,499百万円
国内最大級のマンガアプリ「マンガBANG!」を提供。多様なジャンルの作品を揃える。課金や広告収益が収入源。Web電子書籍市場に本格参入。広告収益は伸び悩む。先行投資等も影響し、24.9期1Qは業績苦戦。 記:2024/03/05
4438 東証グロース
537
6/26 14:58
-4(%)
時価総額 4,206百万円
生活習慣病など治療分野で患者の自己管理をサポートするPHRプラットフォームを展開。医療機関との連携に強み。日本生命と業務提携。23.12期通期は業績苦戦。オンコロジー領域では契約医療機関等が増加。 記:2024/02/22
4674 東証プライム
2,644
6/26 15:00
+70(%)
時価総額 60,812百万円
システム開発会社。金融や公共、流通等のソフトウエアの受託開発と組込型ソフトの設計や開発、運用管理、保守等を行う。今期3Q累計は建設や不動産、情報・通信向けが堅調に推移した。金融や製造業向けも増加した。 記:2024/02/23
1,119
6/26 15:00
+23(%)
時価総額 29,474百万円
システム開発会社。大日本印刷の子会社。クレジットカード会社向け決済システムに強みを持つ。決済・金融分野はシステム開発が増加。カード不正利用検知のクラウドサービスはユーザー増。セキュリティは新市場向け拡販へ。 記:2024/06/11
5301 東証プライム
938.9
6/26 15:00
-4.4(%)
時価総額 211,199百万円
炭素・黒鉛製品メーカー。黒鉛電極、カーボンブラックで国内トップシェア。ファインカーボン事業、アルミ電解用のカソード等も手掛ける。26年度営業利益530億円目標。黒鉛電極事業の構造改革などに取り組む。 記:2024/04/29
5358 東証1部
1,196
3/28 14:59
-1(%)
時価総額 28,234百万円
耐火断熱材総合メーカー。耐火断熱れんが、セラミックファイバーなどを手掛け、高温用耐火断熱技術に定評。珪藻土焼成粒充填パイプなども事業領域。セラミックファイバー製品が伸長し、22.3期3Q累計は利益急伸。 記:2022/02/25
6188 東証スタンダード
615
2/15 14:57
+1(%)
時価総額 8,303百万円
コールセンター運営とBPOサービスが柱。23.12期3Q累計は利益足踏み。通期では最高業績を計画。親会社の富士ソフトがTOBによる完全子会社化を表明。TOB価格は1株615円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2023/11/11
6195 東証グロース
208
6/26 15:00
+1(%)
時価総額 3,005百万円
自治体に特化したサービスを展開。自治体向け財源確保支援サービスや自治体情報配信アプリなどを手掛ける。ジチタイワークス事業は堅調。BtoGソリューションによる売上増などが寄与。24.3期3Q累計は増収。 記:2024/02/26
6340 東証プライム
3,675
6/26 15:00
-65(%)
時価総額 103,451百万円
充填・包装設備を製造・販売。国内首位の飲料用充填システムに強み。半導体装置なども。メカトロシステム事業は堅調。半導体製造装置は横ばいだが、医療機器は海外向け売上が増加。24.6期2Q累計は大幅増益。 記:2024/04/14
6444 東証スタンダード
169
6/26 15:00
+2(%)
時価総額 18,876百万円
自動車機器メーカー。カーエアコン用コンプレッサに強み。中国ハイセンス系傘下。高耐久仕様コンプレッサーの生産を開始。自動車生産台数の改善等により、23.12期通期は増収。24.12期は小幅増収見通し。 記:2024/04/14
6707 東証プライム
7,084
6/26 15:00
+58(%)
時価総額 177,794百万円
パワー半導体メーカー。自動車向けが主力。白物家電向けインテリジェントパワーモジュールは世界シェアトップクラス。海外売上高比率は7割超。新製品売上高比率の向上図る。28.3期売上高2500億円以上目標。 記:2024/06/09
6787 東証プライム
7,180
6/26 15:00
+170(%)
時価総額 192,446百万円
プリント基板の設計・製造が柱。車載向けとスマホ向けが多い。産業機器や映像機器も。24.3期3Q累計はスマホ向けが停滞。だが車載向けが伸長。22年10月買収のEMS会社もフル貢献。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/02/14
7065 東証スタンダード
1,326
6/26 15:00
-3(%)
時価総額 10,157百万円
保管用・輸送用パレットレンタル大手。遠隔監視ソリューションやDXタグ等のコネクティッド事業も手掛ける。大手物流企業等が主要取引先。輸送用レンタルパレットは需要順調。アシストスーツは新商品の販路拡大図る。 記:2024/05/12
6,069
6/26 15:00
+24(%)
時価総額 939,864百万円
国内外食企業トップ。「すき家」を中核に、「なか卯」や「はま寿司」、「ココスジャパン」、「ジョリーパスタ」などを傘下に収める。グループ店舗数は1万5000店超。新規出店などでグローバルすき家部門は売上順調。 記:2024/06/17
7606 東証プライム
1,936
6/26 15:00
+9(%)
時価総額 58,494百万円
アパレル大手。バイヤーが買い付けた国内外のデザイナーズブランドやオリジナル企画商品を販売。主力は高価格帯の「ユナイテッドアローズ」やお手頃価格の「コーエン」。免税売上の拡大もあり、3Q累計は増収確保。 記:2024/02/26
8023 東証スタンダード
863
6/26 15:00
-7(%)
時価総額 11,968百万円
システムインテグレーター。ICTのコンサルやシステム設計、構築、運用のサービスを展開。情報通信機器の販売増で保守サービスは受注が増加。ソリューションサービス部門は売上増。24.3期3Qは最終黒字転換。 記:2024/04/13
1,696
6/26 15:00
+35(%)
時価総額 102,837百万円
関東地盤の燃料商社。LPガス・石油製品販売を基盤に電力小売や飲料水製販、不動産賃貸、温浴施設運営も。24.3期3Q累計は暖冬が響きLPガスの販売が伸びず。だが飲料水の増販や電力小売の採算改善などで増益に。 記:2024/03/10
8920 東証スタンダード
714
6/26 15:00
-1(%)
時価総額 27,357百万円
16歳以上の大人だけのスポーツクラブ「ホリデイスポーツクラブ」を全国展開。ホテル事業、マンションの賃貸を行う不動産事業も。ABホテルを傘下に持つ。スポーツクラブは100店舗超。既存店舗の収益力回復に注力。 記:2024/06/07
9946 東証プライム
1,721
6/26 15:00
+13(%)
時価総額 50,551百万円
中堅コンビニエンスストアチェーン。イオングループ。コンビニと店内加工のファストフードを組み合わせた店舗を展開。コールドスイーツが看板商品。海外事業では300店舗規模に向けた出店の加速等に取り組む。 記:2024/05/16