マーケット
6/27 13:59
39,279.30
-387.77
39,127.80
+15.64
暗号資産
FISCO BTC Index
6/27 14:19:19
9,802,851
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

新興市場銘柄ダイジェスト:メディカルNは急騰、両毛システムがストップ高

2019/9/25 15:54 FISCO
*15:54JST 新興市場銘柄ダイジェスト:メディカルNは急騰、両毛システムがストップ高 <9691> 両毛システム 1710 +300 ストップ高。20年3月期第2四半期累計の営業利益を従来予想の1.00億円から6.00億円(前年同期実績1.08億円)に上方修正している。企業収益の改善や設備投資の増加に加え、消費税軽減税率導入のシステム改修や増税前の駆け込み需要などが利益を押し上げる見込み。経費削減や不採算案件に係る費用が低減したことも増益要因となる。通期予想(7.50億円)は据え置いた。 <5983> イワブチ 5430 +210 急伸で年初来高値更新。千葉県松戸市の固定資産(更地)を譲渡すると発表している。譲渡益は3.23億円で、契約締結日は27日の予定。譲渡先は国内事業法人だが、詳細は非開示。経営資源の有効活用による資産の効率化を図る。固定資産の譲渡を受け、20年3月期の純利益を従来予想の1.85億円から4.06億円(前期実績1.46億円)に上方修正した。営業利益(1.81億円)は据え置いた。 <4588> オンコリス 2089 +59 大幅に3日続伸。食道がんを対象とするウイルス療法テロメライシン(OBP-301)と放射線治療を併用したPhase1企業治験で、全ての患者への投与及び効果安全性評価委員会による安全性の評価が完了したと発表。投与中止となるような有害事象は確認されなかったとして、治験結果を医薬品医療機器総合機構(PMDA)に提出し、治験を完了する予定。Phase2以降の国内開発は中外製薬<4519>主導で実施する。 <6787> メイコー 1490 -8 3日ぶり反落。従来未定としていた20年3月期の中間配当予想を15.00円(前年同期実績15.00円)と発表している。期末配当予想は未定(同20.00円)で、今後の業績動向を見極めつつ検討するとしている。中間配当予想の発表を受け、当面の取引材料が出尽くしたとの見方から売り優勢となっている。25日移動平均線が上値抵抗線として意識されていることも株価の重しになったようだ。 <3645> メディカルN 532 +64 急騰。上限74万株(3.5億円)の自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は16.16%。買付価格は1株468円。25日朝の立会外取引(ToSTNeT-3)で買付けを委託する。8月に退任した創業者の早川亮氏が同社株を売却する意向を有しているため、自社株取得で需給への影響を回避するとともに資本効率の向上及び株式価値向上を図る。 <3625> テックファム 1325 -39 年初来高値更新後マイナス転換。40万株(5億円)を上限に自社株を取得すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は5.52%。株主への利益還元及び経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能にすることが目的。年初来高値更新で先高期待が高まったが、前引けにかけて売り優勢に転換した。 《ST》
関連銘柄 7件
536
6/27 13:52
-10(%)
時価総額 4,028百万円
独立系システムベンダー。ICTソリューション事業を軸に、農水産物輸出ソリューションも展開。コンサルティング・設計・開発から保守・運用までのワンストップサービスに定評。前年の反動減もあり、中間期は足踏み。 記:2024/03/27
3645 東証グロース
374
6/27 13:46
+1(%)
時価総額 4,029百万円
保険外歯科医療情報サイトを運営。歯科向けのSEO対策やHP製作も。タイでは歯科医院や歯科商社を経営。歯科系新メディアをリリース。メディア・プラットフォーム事業は堅調。24.5期2Q累計は2桁増収。 記:2024/03/04
4519 東証プライム
5,773
6/27 13:54
-39(%)
時価総額 9,693,202百万円
大手医療用医薬品メーカー。がん領域で国内トップシェア。がんや免疫疾患、神経疾患、血液疾患の領域を中心に医薬品を開発し、血友病治療薬「ヘムライブラ」に注力。新型コロナ治療薬が一巡し、23.12期は足踏み。 記:2024/02/29
550
6/27 13:51
+23(%)
時価総額 11,156百万円
ウイルス遺伝子改変技術を用いてがん治療薬を開発する「ウイルス創薬」バイオベンチャー。テロメライシンは富士フイルム富山化学と国内販売提携契約を締結。研究開発費は増加。23.12期通期は米国売上が増加。 記:2024/02/25
5983 東証スタンダード
6,920
6/27 0:00
±0(%)
時価総額 7,612百万円
架線金物メーカー。交通信号用金属製品で国内トップシェア。CATV・情報通信用品、防災無線施設装柱用品、防球ネット等も。東京電力やNTTなどが主要取引先。EV関連、再生可能エネルギー関連の営業を積極化。 記:2024/05/03
6787 東証プライム
7,070
6/27 13:54
-110(%)
時価総額 189,497百万円
プリント基板の設計・製造が柱。車載向けとスマホ向けが多い。産業機器や映像機器も。24.3期3Q累計はスマホ向けが停滞。だが車載向けが伸長。22年10月買収のEMS会社もフル貢献。通期増収増益・増配を計画。 記:2024/02/14
9691 東証スタンダード
2,552
6/27 13:21
-15(%)
時価総額 8,958百万円
システムインテグレータ。自動車部品メーカー大手のミツバ傘下。群馬県桐生市に本社。自治体・学校や企業向け情報管理システムの開発、構築支援等を行う。自治体・警察向けソリューションビジネスの拡大等に注力。 記:2024/06/03